山形で家系ラーメンといえば、町田商店が最も知名度があるお店の中のひとつだと思っている。なので、家系ラーメンを食べたいというとき、間違いないお店ということで利用しています。特にけっこう利用するときが、モンテディオのナイターの試合のあと、帰り道でちょうどよい場所にあるんだな~。先日は浦和のサポーターも見かけました。試合後のラーメンは最高ですね。
山形で家系ラーメンといえば、町田商店が最も知名度があるお店の中のひとつだと思っている。なので、家系ラーメンを食べたいというとき、間違いないお店ということで利用しています。特にけっこう利用するときが、モンテディオのナイターの試合のあと、帰り道でちょうどよい場所にあるんだな~。先日は浦和のサポーターも見かけました。試合後のラーメンは最高ですね。
モンテディオ山形のスタジアムにいくと、高い確率で雲ノ糸の油そばを食べる。
いろんなキッチンカーがあるので、なにを食べようかいろいろ悩むんだけど、最終的に雲ノ糸の油そばになることが多い。
というのも、美味しいのもそうだけど、また食べたくなるんだよな~、ある種の中毒性があるような、そんな感じもある。
また、スタジアムにいくと、頼んでしまうのだろうな~、ちなみにこれは海苔増しです。
先日、天皇杯3回戦が行われました。
モンテディオ山形はホームで、浦和レッズと対戦し、0-1で敗れました。
この試合は観に行ってきました。観る限りでは、モンテディオが序盤からうまくつないでゴール前までいけるが、決定的なチャンスを作るまでにはいかない。浦和の攻撃も防ぎながら前半終了となる。
後半にはいり、浦和は前線の選手を交代すると、一気にゴール前の迫力が変わってくる。その勢いのまま、右サイドを突破され、決められてしまう。その後は山形も追いつこうと、シュートチャンスを作っていくが、枠に飛ばすことができず、試合終了となった。
ある程度、やらせてもらえたけど、振り返ってみると、ある程度ボールを回させてもらえたというだけで、決定的なポイントは抑えられてしまっていたかなという感じもした。それでも、作ったチャンスを活かせればよかったけど、そう簡単にはさせてもらえなかったな。天皇杯はこれで終わりだけど、リーグ戦はまだまだ続く、集中して結果を出していってほしいね。
次の試合は、16日(日)、アウエーで水戸ホーリーホックと対戦です。
連敗を止めて、再び上を目指してがんばっていきたいね。
先日、麺 The Beastに行ってきました。
こちらは天童にあるラーメン屋で、汁なしを食べました。
特徴的なのは、麺で、太く、それでいて平打ち?のような感じでした。そのもっちりとした感じがよかった。
そんなに混んでいないからなのかもしれないけど、店員さんが親切で、いろいろご紹介してくれてありがたかった。
また、ほかのメニューも注文してみたいなと思った。
王将果樹園のカフェに行ってきました。
本来ならさくらんぼがもう落ち着き、カフェの営業も終了なのだが、今回、特別にオープンというので、気になって、行ってみました。
なぜ、特別かというと、この日、天皇杯3回戦、浦和レッズとの試合ということで、レッズサポーターが山形に大勢来る、そして、さくらんぼパフェを食べたいという要望があってのオープンということでした。
そこで、パフェも考えたけど、選んだのはさくらんぼソフト、でも、これがめちゃくちゃおいしかった。自分が今まで食べたさくらんぼソフトの中で、最もおいしかったし、ソフトでもトップ5に入るくらいのおいしさだった。さくらんぼの風味、甘味が絶妙で最高だった。また来年来ようっと。