HOME > 記事一覧

米澤上杉城下町マラソン

  • 米澤上杉城下町マラソン

5年ぶりの開催となる米澤上杉城下町マラソン。

初めての方でも気軽に参加できるコース(2km、5km)からハーフまで3つのコースから選択できます。

ハーフのコースは街中の米沢城址(上杉神社)周辺や直江石堤など名所旧跡を回る大変魅力的なコースです。

ゲストは、具志堅幸司さん(ロサンゼルスオリンピック体操個人総合金メダリスト)と白井健三さん(リオデジャネイロオリンピック体操団体総合金メダリスト)。

日頃の運動不足解消や健康・体力づくりにぜひご参加ください。

 

大会公式ホームページはこちら→https://yonezawamarathon-e13.com/

 

開催日:令和5年10月8日(日)

 

申込方法:大会公式ホームページ、スポーツエントリー、ランネットから

エントリーはこちら→https://yonezawamarathon-e13.com/entry/

申込締切:令和5年8月23日(水)※定員になり次第締切となります。

定 員:1,300名

 

スタート・フィニッシュ:米沢市営陸上競技場(米沢市通町6丁目14番5号)

種 目:2km、5km、ハーフ(21.0975km)

※健康長寿の部、ファミリーの部、ウォーキングの部など、気軽にチャレンジできるコースがあります!

 

参加賞:大会オリジナル賞品を参加者全員にプレゼントします。

 

表 彰:各区分1位から6位までを表彰します。

※健康長寿、ウォーキングの部は表彰なし。

 

※ゴール後には米沢牛入り芋煮や米沢名産の舘山りんごなど、おいしい振る舞いがあります!

 

お問い合わせ:大会実行委員会事務局

置賜総合文化センター内米沢市教育委員会 スポーツ課

TEL: 0238-22-5111 内線 7601~7604(8:30~17:15 ※土・日・祝日を除く)

2023.08.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

山形花笠まつり

  • 山形花笠まつり

8月5日~7日の期間、山形花笠まつりが開催されます。

今年はいろんなイベントがコロナ前のような活況を見せている中で、今度の花笠まつりはものすごく盛り上がりそうな感じがある。

自分も全然行ったことないので、いつか行きたいと思っているけど、いつになることやら・・・

 

山形花笠まつり (hanagasa.jp)

2023.08.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

インスタグラムセミナー

先日、山形県旅館組合でインスタグラムセミナーが行われました。

インフルエンサーの方が講師で、いろいろ教えてもらいました。

あんまりインスタグラムは一生懸命してこなかったけど、少しやってみようかなという気持ちになった。

動画ももう少し勉強しよっと。

2023.08.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

田んぼアート見ごろです

  • 田んぼアート見ごろです

今年で田んぼアートはラスト、長い間親しまれ、愛されてきたこの事業ももうすぐ終わりです。

今までの感謝を込めて、今回のアートはありがとう。

まだまだ観ることができるし、稲刈り体験もあるので、ぜひ、お越しください。

2023.08.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

合宿

今月も早いもので1か月が過ぎた。

振り返ると、まぁまぁ、いろんなことがあったなと思う。

中でも印象的なのが二つあって、一つはほたるまつりのイベント日を2019年以来に行ったこと。

久しぶりだから準備・段取りに手間取った部分がありながら、今までの経験があり、今までの歴史があったので、なんとか無事に運営することができました。

それにしても、たくさんの来場者で今回、日曜日だけの1日だけ開催だから集中したのか、すごい混雑ぶりだった。

小野川温泉街にあふれんばかりの人の多さに常にこの状態だったら温泉地もめちゃくちゃ盛り上がるだろうなと思いながら、ものすごいノビシロを感じたところです。

まだまだよくなる。

そして、もうひとつが国際キャンプの合宿です。

今までこんなに長期合宿を受け入れたことがなかったので、長期宿泊の課題なども感じながら、でも、運営スタッフの力もあって無事に終えることができてよかった。自分はなにかしたわけでないけど、この米沢の地の合宿で多くの学びがあったのならうれしいね。

自分ももっと学びにいこっと。

2023.07.31:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]