HOME > 記事一覧

ふくの湯

  • ふくの湯

さらに銭湯に行ってみる。

選んだのがふくの湯、店内のさりげないおしゃれさがあり、浴室の絵なんかは迫力があり、まさに昔ながらの銭湯のイメージそのもの。ここも昼なのに、混んでいたな~。

やはり、良いところには人が集まる。

ただ、燃料高で銭湯がピンチという記事が張っていた。銭湯はずっと前からそれで苦しんでいたところ、さらにロシア、ウクライナ戦争で厳しくなった。

なんとか生き残ってほしいね~

2023.02.11:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

久松湯

  • 久松湯

ちょっと足を延ばして都内の銭湯にも行ってみました。

まず行ったのが久松湯。

桜台駅から歩いて近い距離にあり、500円なのに、スーパー銭湯くらいお風呂の数がある。大きさは少し狭いかもだけど、全体的にきれいで清潔感があり、コスパが良い銭湯だと思う。

昼前なのにけっこう利用者が多かったけど、それもわかる。

もし、都内に住んでいたらたまに来たくなるそんな場所だったな。

2023.02.10:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ルーロー飯

  • ルーロー飯

東京ビッグサイトで行った宿フェス。

PRに勤しむ中、休憩時間は周囲のキッチンカーで昼食をとる。

いろいろある中で、チョイスしたのが、ルーロー飯。

これは肉美味しかった~~

 

2023.02.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

らーめん忍者

  • らーめん忍者

らーめん忍者で二郎系をいただきました。

まさに二郎系で二郎に近い味、そして、その上で肉を全面に推しているお店、自信をもってやっているだけに肉は美味しかった。

やわらかく、濃い、美味しい肉だった。

二郎系はやっぱりいいね~

2023.02.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

六厘舎

  • 六厘舎

東京駅にあるラーメンストリート。

自分はラーメン好きなので、けっこう訪れるけど、ここで選んだのが、六厘舎。

いつもけっこう混んでいるので、ほかの店に行くのだけど、今回はあまり並んでいない(混みあわない時間を選んだ)ので、ちょっと並ぶくらいで入れました。

ここのつけ麺は美味しい。

今回も美味しくいただけました。

また、行きたいね~

2023.02.07:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]