HOME > 記事一覧

じょんのび館

  • じょんのび館

新潟市にある日帰り温泉施設じょんのび館に行ってきました。

新潟といえば、新潟県、東西に広いことはご存じだと思いますが、新潟市もなかなか広かった。

じょんのび館は西のほうにあり、こちらからみると、距離があった。

そして、夜に訪れてみたのですが、平日の夜なのにお客様が多い。

でも、その理由は利用してわかった。

日帰り施設として、飲食できる場があるし、ゆっくりできるところあるし、浴室もシンプルな浴槽だけでないし、サウナも二つあるし、露天風呂もちょっと離れているけど、雰囲気がいい。

ちょうど、行った時間帯のときに熱波師の方がいて、その後、少し初めて体感したけど、熱波師の風が良かった。そして、その舞が見ごたえあって、普段だとすぐに出るんだけど、いつもより長くいられた。

また、行ってみたい。そして、熱波師の方がいるときがいいな。

2023.08.24:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ラーメン二郎 新潟店

  • ラーメン二郎 新潟店

ラーメン二郎新潟店に行ってきました。

夜に行ったのだが、ちょっと行列になっていた。

そのあたり、やはり人気が高いことがわかる。

ここはラーメンの小か大、豚マシにするかどうかだけと選択肢が少ない、その分、余計なことを考えず、シンプルに注文できるのがいい。

自分がチョイスしたのは小の豚マシ、久しぶりの二郎だったけど、やはりおいしかった。

ただ、残念なこと、それは自分が悪いのだけど、テーブルにあるタレをかけすぎたこと、ちょっと味が濃くなってしまった~

今後、気を付けよう。

2023.08.23:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

目標

今回、とある人との再会があって、そこで改めて自分の今後の目標ができた。

元々は目標として思っていたことだったけど、ここ1、2年はあんまりそのことについて考えたことがなく、自分の中で、深く考えていなかったけど、そのとある人からの言葉で、ハッとさせられた。

未来にむけてわくわくドキドキしていけるようにがんばりたい。

2023.08.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

スイッチ

先日、初めて任天堂スイッチをしてみた。

大激闘スマッシュブラザーズをしたけど、めちゃくちゃ面白いし、難しいし、楽しかった。

8人での戦いなんかもはやわけがわからないけど、楽しい。

それにしても、ゲームの進化はすごいな。

もっと楽しんでいこう。

2023.08.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第32節 vs ロアッソ熊本

先日、J2第32節が行われました。

モンテディオ山形はホームでロアッソ熊本と対戦し、2-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を47としました。

 

連勝してプレーオフ圏内に入っていきたい山形、序盤、いきなりチャンスを活かす。NO.6山田選手からの縦パスにNO.42イサカゼイン選手がシュートし、ゴール☆いいコースへのシュートだったね。その後は熊本のパスワークに苦戦し、チャンスを作られるも、GKのNO.1後藤選手を中心に守り抜く。途中からいきなり、雨が降り出しはじめ。強くなってきたなというタイミングで試合が動く。NO.29高江選手の縦パスからイサカゼイン選手が抜け、クロスを上げると、NO.11藤本選手がヘディングでシュートし、ゴール☆藤本のゴール前に入ってくる緩急をつけた動きにDFもついていけなかったな。そして、前半終了となる。

後半も熊本がボールを持ち、チャンスを作るものの、防ぎ、山形も良いボールの奪い方からチャンスを作るも決めきれず、試合終了となった。

 

熊本がパスワークからチャンスを作る展開になるだろうなと思っていたから、序盤の先制点が大きかったな。リードしたことにより試合運びはずいぶんと楽になったと思う。欲を言えば、後半、一点でも決めれればよかったけど、ちょっと難しかったな。逆にピンチも多かったから1失点は覚悟していたけど、守りきり、0で終えられたのは大きい。

そして、この試合の市町村応援デーは米沢市、米沢市のブースがけっこう出て、その一帯は知っている人も多く、米沢のお祭りっぽいなと勝手に思うほどで、良い賑わいでした。このような取り組みも各市町村にとっては大きいので、もっと広がれば面白いと思う。

 

次の試合は8月26日(土)アウエーで町田ゼルビアと対戦です。

首位相手だけに難しい試合になると思うけど、がんばって撃破してほしい。

2023.08.20:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]