喜多方市の有名なラーメン店「坂内食堂」に行った。
平日の14時過ぎにきても行列が外にもできているあたり、さすがだなと思った。
注文したのはおそらく一番人気で一番注文されているメニューの肉そばを食べる、数年ぶりに食べたけど、美味しかった~。
見てわかるとおり、チャーシューで埋め尽くされている、食欲を駆り立てる一品、これを見るたびに行きたいなと思う。
また、いこう。
喜多方市の有名なラーメン店「坂内食堂」に行った。
平日の14時過ぎにきても行列が外にもできているあたり、さすがだなと思った。
注文したのはおそらく一番人気で一番注文されているメニューの肉そばを食べる、数年ぶりに食べたけど、美味しかった~。
見てわかるとおり、チャーシューで埋め尽くされている、食欲を駆り立てる一品、これを見るたびに行きたいなと思う。
また、いこう。
今年は選挙の年、まずは山形県、県議選が行われます。
米沢市は前回の県議選のときは選挙がなく、今回もてっきりないのかなと思っていたら、この公示日が迫っている土壇場であることに気がつきました。
3名の枠に4名が立候補しているということで、現職3名に新人1名が挑むことになります。
この4年間の仕事ぶりがどうだったのかが問われますね。
31日が公示日で4月9日が投票日です。
長丁場になりますが、候補者にはがんばってほしいですね。
先日はJ2第6節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでV・ファーレン長崎と対戦し、2-3で敗れました。
3連敗している山形と、昨年の6月以来ホームで勝利できていない長崎との対戦、勝てなかった試合と比べて山形はチャンスをつくっていく。すると、NO.8小西選手がドリブルでPA内に入っていくも、防がれるも、こぼれたボールをNO.10チアゴアウベス選手がひろい、シュートし、ゴール☆仕掛けていかないとチャンスができないそんなことを思うシーンだった。そして、前半終了となる。
後半にはいり、長崎は選手交代して反撃に出る。ファンマがシュートを撃ち、DFに当たると、コースが変わり、ゴールに入ってしまう。追いつかれた山形も、すぐに勝ち越す。チアゴアウベス選手からのクロスにNO.42イサカゼイン選手がヘディングで合わせ、ゴール☆良いタイミングで飛び込んできたね。しかし、長崎もクロスからファンマのヘディングで追いつくと、後半アディショナルタイムにファンマに決められ、試合終了となった。
攻撃面ではアグレッシブな部分が多く見えたが、一方で、守備ではフリーにさせてしまうところもあったりで、攻守のバランスが難しいところもあった。そして、試合中に負傷してしまったりもあって最後はよりバランスが悪くなったかもしれない。いずれにせよ、メンバーが変わっても力が落ちないチーム力を上げていきたいね。
次の試合は4月2日(日)、ホームで水戸ホーリーホックと対戦です。
ホームで連敗を止め、勝利したいね。
全国旅行割(全国旅行支援)やまがた旅割キャンペーンが延長となります。
実施期間が6月30日(金)宿泊までご利用できます。 (4月29日~5月7日までの宿泊は対象外) なお、割引内容に変更はございません。
上限がきましたら、終了になりますので、お早目に旅のご計画をしていただければと思います。
お待ちしております。
WBCは日本代表の優勝で終わった。
今回は史上最強のメンバーと言われ、大谷という超一流のスター、さらにダルビッシュとメジャーで長く活躍している経験豊富なピッチャー、日本でも投打に活躍している選手と隙がないメンバーがそろった。さらに個人的に意外だったのが、ヌートバー、全然知らなかったし、実力がわからなかったけど、まさかムードメーカーとして活躍し、ここまで盛り上げるとは思わなかったし、試合だけでなく、試合外でも多くの方に興味を持ってもらう、そういう影響力があったと思う。
とはいえ、自分がちょっと見たのは準決勝に入ってからで、準決勝と決勝しか見ていないからそんなにいえることはないんだけど、ひとつ言えるのは本当に感動した。
メキシコ戦のサヨナラもそうだし、アメリカ戦のラスト、大谷対トラウトなんか、大長編の映画のエンディングを見ているかのようだった。
野球が詳しくないそんな自分でも感動させられた試合がまさか続くとは思わなかった。準決勝でもこんなに劇的な試合があるのか、これ以上のドラマチックな試合はもうないだろうと思っていたら、決勝戦はさらに劇的すぎてびっくりした。ラストバッターにトラウト、同じチームなので、対戦がない二人がWBC決勝戦の最後に相まみえるのか、台本でもあったのかというくらいの流れに運命は不思議だなと思った。
そして、なによりも優勝したこと、全勝したことが日本に勇気と希望を与えたと思う。
単純に楽しかったな~、そして、もう少しこのチームを見たかった、ちょっとさびしいな~