こちらは「旅館すがわら」さんのロビーです。
宿泊のお客様がのんびりできるようにとセルフコーヒーが置いてあったり、いろんな小物を置いて良い雰囲気を演出したりと工夫されていました。
また、旅館で働いている女中さん達はみんな明るく親切で旅館やまちのことをいろいろと教えてくださり、とても助かりました。
おかげさまで良い思い出になりました。
HOME > 記事一覧
鳴子温泉 旅館すがわら
2005.02.25:コメント(0):
鳴子温泉 旅館すがわら
1泊2日で友達と宮城県の鳴子温泉に行ってきました。宿泊先は鳴子温泉の「旅館すがわら」さんにお世話になりました。
こちらの画像が「旅館すがわら」さんになります。
お風呂は大浴場や露天風呂、家族風呂などさまざまあり、(女性専用のお風呂もありました。男性である私には入浴は無理でしたが^^;)それぞれの風呂に個性があるので楽しんで入浴することができました。
料理もとてもおいしくてすごくのんびりすることができました。ゆっくりできてよかった^^
こちらの画像が「旅館すがわら」さんになります。
お風呂は大浴場や露天風呂、家族風呂などさまざまあり、(女性専用のお風呂もありました。男性である私には入浴は無理でしたが^^;)それぞれの風呂に個性があるので楽しんで入浴することができました。
料理もとてもおいしくてすごくのんびりすることができました。ゆっくりできてよかった^^
2005.02.25:コメント(0):
はまや
こちらはその会議の場となったはまやの創作寿司のメニューの「彩~いろどり~」です。見るのも楽しいし、味わってもおいしい一品でした^^いろんな創作寿司があり、お店の雰囲気も良いしで、また訪れてみたいですね。
2005.02.24:コメント(0):
都市観光・交通景観班
観光活性化塾が終わったあと、我々の班はさっそく「はまや」で打ち合わせ。といきたいところでしたが、、終始雑談で終わってしまいました^^;それにしてもこの班は本当に仲がいいなぁ^^まとまりのある集団は強いと感じました。
2005.02.24:コメント(0):
街なか歩き観光活性化塾
昨日、街なか歩き観光活性化塾の最終講義があり、各班ごとの発表がありました。「食」、「地場産業・土産品」、「観光資源」、「都市計画・交通景観」、「歴史・文化」の5つの班それぞれが努力して考えたことや調べたこと、勉強したことをまとめていて、とても内容の濃い発表でした。これで最後かと思いきや・・・もう一回きちんと資料をまとめて発表があるみたいです^^;
2005.02.24:コメント(0):





