こちらは小野川観光知実行委員会の飲み会の様子です。
世代・業種が違っても、小野川のことを想う気持ちは一緒です。これからもみんな団結して様々な活動をがんばっていきます。
HOME > 記事一覧
参道
ここにきてようやく良い天気が続くようになり、雪も徐々にではありますが、確実に解けてきました。
こちらは寿宝園の前の参道です。道の両脇には除雪機で飛ばした雪がまだ残っておりますが、道の真ん中は雪がだいぶ少なくなってきました。地面が出ているところもあり、これからもっと雪が解けていくと思います。春の到来はもう間近のようです。
こちらは寿宝園の前の参道です。道の両脇には除雪機で飛ばした雪がまだ残っておりますが、道の真ん中は雪がだいぶ少なくなってきました。地面が出ているところもあり、これからもっと雪が解けていくと思います。春の到来はもう間近のようです。
2005.03.07:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
若手勉強会
昨日、登府屋旅館の若旦那の呼びかけのもと、小野川温泉の旅館の若手が集まり、勉強会が行われました。第1回目の今回は「株式会社 シーリング」の稲葉さんをお招きして講義をしていただきました。
私は残念ながら仕事のため遅れてしまい、講義が一通り終わったあとに着いたためお話を聞くことができませんでした。しかしながら他のみんなにとっては有意義な時間になったのではないでしょうか。今回のようにいろんな人のお話を聞くことは大切なことですので、これからもたびたび行っていきたいと思いました。
私は残念ながら仕事のため遅れてしまい、講義が一通り終わったあとに着いたためお話を聞くことができませんでした。しかしながら他のみんなにとっては有意義な時間になったのではないでしょうか。今回のようにいろんな人のお話を聞くことは大切なことですので、これからもたびたび行っていきたいと思いました。
2005.03.03:コメント(0):
小野川雪灯篭作り
こちらは昨日型枠に雪を入れて一晩置いて固まったものを削って形作っているところです。ベテランの方々の技によって立派な雪灯篭に仕上がっていきます。美しく完成した雪灯篭をぜひともご覧になってください!
2005.03.01:コメント(0):

観光知の飲み会" />
参道" />
若手勉強会" />
小野川雪灯篭作り" />
小野川雪灯篭作り" />