HOME > 記事一覧

節分

子供のころから、今に至るまで、なにかしてきたイベントではないけど、鬼は外、福は内って改めて考えると、深いなと思う。

リアルに豆まきはしないけど、頭の中で豆まきをするイメージで今年も福は内になるようにがんばっていこう。

2024.02.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

日々勉強

今月はいよいよ自分が所属している団体の楽しみにしていたイベントがある。

自分も携わっていてなかなか準備が大変だなと思いながら、これもまた勉強だなと感じている。

まだまだ成長できる。

もっともっと経験を積んで感覚を研ぎ澄ませていこう。

2024.02.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

宝寿の湯チャンネル登録者100名突破

宝寿の湯チャンネルの登録者100名突破しました。

登録してくれた皆様、ありがとうございます。

(登録されていない皆様、登録お願いします)

今後もいろんな方のいろんな話を聞きながら、アップしていきますので、お楽しみに~

今年中に200名いけたらいいな~

2024.02.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

アジアカップ

アジアカップもいよいよ決勝トーナメントです。

初戦はバーレーン戦、どんな試合になるのか。

予選も簡単な試合はなく、苦戦もしたし、敗戦もあったけど、それを乗り越えて、ここからのノックアウト方式で勝ち上がっていけるのか、楽しみ。

ただ、サッカーのことだけでなく、伊東選手が別のニュースで注目されていることがちょっと引っかかるところかな。

まだ、事実がどうなったのかはっきりしないまま、週刊誌の情報先行でいろいろと追い詰められてしまうのがつらい。

もし、事実だったらそれは良くないことだし、事件性があるなら罰則もあると思うけど、まだ、なにも決まっていないのに、あたかもそうだったみたいになるのは一方的すぎる。

伊東選手もそうだけど、チームとして試合に大会にサッカーに集中できない環境になったのは残念だな。

2024.01.31:宝寿の湯:コメント(0):[サッカー]

かまくら

雪がないまま、一月が終わる。

かまくらを作る雪の量はなく、そもそも、気温が高いので、もし、仮にできたとしても、すぐに解けてしまう可能性もある。

米沢の大きな観光資源である雪も我々ではどうしようもない、とてつもないもので、正直これを降らすこともできない、増やすこともできない。

その自然の偉大さに改めて気づかされた1月だったな。

2024.01.30:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]