HOME > 記事一覧

  • 月

こちらは昨日、露天風呂から撮影した月の画像になります。
向かいの清水山から昇る月を撮りました。
のんびりと月をながめながらお風呂に入ってみるのもいいものです。
今夜は満月(中秋の名月)です。ゆっくりと月見でもしてみたらいかがでしょうか。

新高湯温泉

  • 新高湯温泉

こちらは新高湯温泉・吾妻屋旅館さんの根っこ風呂になります。

周囲が大自然に囲まれている絶景のお風呂で、まさに心と体が癒される時間でした。一人用の木の湯船が贅沢に感じます。
またその根っこ風呂の隣にある露天風呂も広くて、こちらもまた眺め最高でした。

また、行ってみたい場所です。


2005.09.14:コメント(0)

まちなか歩き観光活性化塾

  • まちなか歩き観光活性化塾

昨日、今日の二日間、天元台と新高湯温泉・吾妻屋旅館でまちなか歩き観光活性化塾が行われました。

初日の昨日は天元台で講師の先生をお招きしての講義が行われました。「地域計画の作り方」をテーマに溝尾良隆教授、三田育雄教授、花岡利幸教授、原重一先生の4人の先生方が講義をされました。

その講義の中では、まちづくりに向けた取り組みについての実際の例を紹介されまして大変参考になりました。それぞれ違う場所の例なのですが、欠かすことのできない大切なことというのは共通していてこれからの自分にとって考えることが多い内容でした。

画像は天元台からきれいな周りの山々を撮った写真になります。

2005.09.14:コメント(1)

第6回全日本独楽回し大会

  • 第6回全日本独楽回し大会

昨日、第6回全日本独楽回し大会が独楽の里つたやさんで行われました。

ここで大会の白熱した様子を伝えたいところなのですが・・・、私が行ったときは最後のほうで、表彰式の直前でした^^;

ただ、みなさん充分に楽しんだ様子だったので、良かったと思います。
来年はぜひ参加したいなと思いました。
2005.09.12:コメント(2)

カモ

  • カモ

こちらは独楽の里つたやさんのお店の前です。
カモがかわいいですね。
お昼は放しているそうなので、カモが自由に遊んでいる姿を遠くからそっと眺めているとほのぼのします。

明日は独楽の里つたやさんで第6回全日本独楽回し大会が行われます。
午前は投げ独楽とけんか独楽の大会、
午後はベーゴマとひねり独楽の大会が行われます。

くわしいことは下の独楽の里つたやさんのHPを参照してください。
http://www.komav7.com/

この機会に独楽で遊んでみませんか!?

2005.09.10:コメント(0)