HOME > 記事一覧
ついに・・・
ある場所にて自然に積もる雪と屋根から落とした雪がついに2階の屋根と同じくらいの高さになりました。(左が屋根、右が雪)
屋根の雪と溜まった雪がくっつかないように注意しないといけません。
そのため、溜まった雪を徐々に切り崩す作業も必要となってきます。
今年は本当に雪が多いです。
その分、雪灯篭を作る雪がいっぱいあって困りません(^_^)
今週末の11、12日(土、日)の上杉雪灯篭まつりが楽しみです。
2006.02.06:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
雪の壁
道路の雪を除雪機で脇のほうに飛ばすとどんどんと雪が溜まっていきます。
それで、その雪が溜まったのが、こちらの壁です。
もう2メートルを楽に越えています。
雪もだいぶ固まっているので、崩すことも困難となります。
これだけの雪が3ヵ月後にはきれいに無くなっていることが信じられませんね(^^;)
2006.02.04:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
小野川温泉ごっつぉぅみそ料理コンテスト
今日、三沢コミュニティセンターで小野川温泉ごっつぉぅみそ料理コンテストが行われました。
こちらは応募されたみそ料理を実際に作って試食し、審査しているところです。
どれを見てもかなりおいしそうでした。
また、別室のほうではみそひともじコンテストの作品の展示もあり、見所が多かったです。
そして、個人的に楽しみにしてたのは豚汁のふるまい。その期待通り、すごくおいしかったし、心も体も温まりました。
一般のお客様も楽しい様子だったので、大変良かったです。
2006.02.02:コメント(0):
たこポン
こちらはあじまん本舗で販売されている「たこポン」といいます。
出かけたときにおいしそうだったので、つい買ってしまいました。
それで、早速食べてみると期待通りおいしかったです。
中に入っているタコも大きかったし、ソースもあんまりかかってなかったので、それほど味も濃くなくちょうど良い感じで食べれました。
また、食べてみたいです。
2006.02.01:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
独楽の里つたや かまくら
こちらは独楽の里つたやのかまくらです。
お店の前にありますので、一目でわかると思います。
完成してから時間がだいぶ経過しているので、若干天井が低くはなっていますが、十分にかまくらの中で楽しむことができます。
ぜひ、かまくらで独楽の里のそばを食べてみてください。かまくらの中での食事はおいしいですよ。
2006.01.30:コメント(0):





