HOME > 記事一覧
秋田に行ってきました①
秋田のほうに1泊2日で行ってきました~。
いろんなところを見たり、ドライブできたりですごく楽しかったです。
秋田にはいつも13号線から行っていたので、ひさしぶりに月山を越えて日本海ルートで行ってみました。
初日の昼、酒田市で食事しようと計画していて、調べていた店に行ってみました。そのお店は西洋割烹「花月」。混んでいたので、少し待って日替わりランチをいただくことにしました。それがこちらの画像です。
「シーフードのクリームオムレツとデザートの盛り合わせ」
とろとろのオムレツの中身がシーフードで、卵とシーフードの味がマッチしてとてもおいしかったです。
2006.08.03:コメント(1):
J2 第31節 vsヴィッセル神戸
昨日、J2第32節が行われ、モンテディオ山形はホーム山形県総合運動公園陸上競技場でヴィッセル神戸を迎え、テレビ観戦しました。(土曜日に生観戦は難しい、本当に難しいのです。。。)
結果は1-1で引き分け、勝ち点1を得る結果となりました。
なので、現在の勝ち点は41で順位は変わらずの7位。
そろそろ上位との差を縮めていってほしいところです。
試合のほうは前半は神戸のペースで、山形の攻撃ができず、防戦一方でした。ここ最近の試合はどれも前半相手にボールを支配されて、後半に攻勢に出るという展開が続いていたのですが、この日の試合も正にその展開となり、一点を失った前半とは別のチームになったかのように攻め続けました。それでなんとかロスタイムに得点し引き分けに持ち込みました。
試合の感想としてはヴィッセル神戸の強さにちょっと驚きました。4月に対戦したときとはチームの完成度がまるで違っていてびっくり。第2クールで一番勝ち点を稼いだ理由がわかったような気がします。でも、今までだと1-0のまま、攻めきれず得点できないまま終わった試合が多かった山形が好調なチーム相手に得点したというのは個人的にはすごくうれしかったし、成長しているんだなと感じました。この勝ち点1が最後にはなくてはならない必要なものと感じることができたら最高ですね。
週2回のペースで行われた試合もようやく落ち着きそうです。観ているほうは楽しいのですが、選手はやはりきつそうです。ゆっくり調整して土曜日の試合にがんばってほしいです☆
毛の手入れ
たくさん雨が降った昨日とはうって変わって今日は良い天気になりました。
週間天気予報によると、来週は晴れ時々曇りが多く、いよいよ暑い季節を迎えることになりそうです。
そんな良い天気だったので、うちの猫は外に出て寝転んでいました。
そこを通りかかった女将にちょうど良い機会だからとブラッシングされました。
それがこちらの画像です。
とっても仲の良さそうな雰囲気です☆
基本的には人が来ると逃げちゃうので、あんまりかわいがることができないのですが、もし見かけたら温かく接してあげてくださいm(__)m
2006.07.29:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
香炉
こちらは今日女将がいただいたものです。
大変かわいらしいデザインでおしゃれな感じなので、置いておくだけでもOKな感じです。
せっかくの物なので、大事に使っていきたいと思います。
2006.07.28:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J2 第30節 vsサガン鳥栖
昨日、J2第30節が行われました。
モンテディオ山形はアウェイの鳥栖スタジアムでサガン鳥栖と対戦し、2-1で勝利しました(^_^)その結果、勝ち点40になり、7位となりました。
スタジアムの設備、雰囲気の点で高い評価を得ている鳥栖スタジアム。
・・・と言っても行ったことがなくて噂で聞くだけなので、ぜひ、一度は行ってみたいところです。みなさんも機会があったらぜひ、行ってみてください☆そして、感想を聞かしてください(^^)
今回の試合もテレビ観戦となりました。
前節から中3日での暑い中での試合となり、選手は精神的にも肉体的にも大変苦しいだろうなと思ってたところですが、疲れてくるとやっぱり怖いのは平常心ではいれなくなるというところですね。今回の試合ではサガン鳥栖の選手が熱くなり山形の選手に手を出してしまい退場となりました。いくら厳しいマークにあったからとはいえ、それはいけないことですからね~。同情できる部分はあるのですが、あれだと退場はやむをえないところでした。
なにはともあれ、久しぶりの勝利☆
この調子で今週の土曜日のヴィッセル神戸戦にも勝利して連勝を目指してくれ~!




