HOME > 記事一覧

2006年 ナビスコカップ 決勝戦


昨日、行われた2006年ナビスコカップ決勝戦鹿島vs千葉を観ました~。
両者共に気持ちのはいったプレイが観られてとてもおもしろかったです。
どちらかというと鹿島(特に柳沢)を応援してた俺としては残念な結果でしたが、世代交代も少しずつ進んで頼もしい若い選手が出てきたので、これからまた昔みたいに常勝軍団として君臨できるようにがんばってほしいです。

それにしてもうれしいのはナビスコカップという大会自体が年々盛り上がりつつあることです。以前は天皇杯やJリーグと比べて見劣りする感があったのですが、近年は変わってきたような気がします。ただ、ひとつ残念なのが、昨日の決勝戦が44,700人の入場者数で野球の日本シリーズに負けないくらい盛り上がりがすごかったのに、夜のニュース番組での取り上げる時間が短いことです。まぁ、これはナビスコカップだけでなくJリーグにも言えることで代表戦だけに注目せずに取り上げていってほしいですね☆

今年からJ2の試合を数多く観たおかげでJ2とJ1の違いを感じられるようになってきました。特に今回のようにJ1でもトップクラスのチーム同士の戦いを観るとすごくレベルの違いを感じます。攻守の切り替えのスピード、個人の技術などの違いがはっきりと見えてきます。とはいえ、J2も昔に比べるとレベルが上がってきているので、このままリーグのレベルの底上げを続けていけばいつかワールドカップでも好成績を収めるときがくるのではと思います。そんな熱いJリーグをみなさんも時間があったらぜひ、スタジアムに足を運んで観てみてください☆サッカーは楽しいですよ♪

2006.11.04:コメント(0):[サッカー]

作業

  • 作業

昨日、冬が訪れる前の大掃除、整理整頓ということで、まちのみんなで作業を行いました。
基本的なことながらも重要なまちのゴミ拾いや雪が降る前には終わらしておきたい川原沿いの柵の撤去などをがんばりました。

みなさんも冬が来る前に準備を整えてください☆



2006.11.01:コメント(0)

濃霧

  • 濃霧

こちらは今朝の画像です。
霧がすごく濃くて向かいの山が全く見えなくなっています(^^;)
太陽が出てきてすぐに晴れたのですが、もう今年もそういう季節になったんですね~。明日からは11月であと2ヶ月で今年も終わりと思うとなんだかあっという間のような気がします。去年はもう12月頃から雪が毎日降っていたので、今年は1日、2日くらいおいて降ってもらいたいものです。

朝晩冷えるようになってきたので、健康にはくれぐれも気をつけてください☆


J2 第47節 vsベガルタ仙台


J2第47節は金、土、日と3日間に亘って行われ、モンテディオ山形は土曜日にユアテックスタジアムでベガルタ仙台と対戦しました。
結果は0-0で引き分けでした。

0-0と聞くと、結果はもちろんのこと試合内容もつまらなかったのではと思われがちですが、この試合に関しては白熱した良い試合だったと思います。特に山形に関してはここ最近の試合で一番良い内容だったと個人的には思います。ハードなディフェンスとすばやい攻撃が充分にでき、あとは得点だけというような試合だったと思います。これがいつでもできればいいのだが、試合によって安定した力を出し切れてないように感じます。毎回、この東北ダービー並の気持ちで戦えればいいのだけど・・・

次は天皇杯でJ1のヴァンフォーレ甲府との対戦です。
去年まで一緒にJ2を戦っていた相手なので、気後れせず、勝利してもらいたいところです。

紅葉

  • 紅葉

こちらは今日の午前中の画像です。
向かい山の月山(清水山)が色づき始めてきました。

木々も様々でまだ緑色だったり、散リはじめたりと同じ種類ながらもみんなそれぞれ異なっています。だから、ぼーっと山を見ているだけでも面白いですし、なんだかわからないけど、心も落ち着きます。たまには静かにゆっくりと山を見ている時間も必要ですね。