HOME > 記事一覧
北京オリンピック二次予選 U-22日本vsU-22マレーシア
北京オリンピック二次予選最後の試合、U-22日本代表vsU-22マレーシアを少しだけ観ました。結果は3-1で日本の勝利です☆
代表候補にモンテディオ山形のNO.11豊田選手も選ばれていたのですが、仙台戦で負傷してしまい、辞退することに・・・。なので、一気に興味を失ったわけですが、なんとなく観ました。
今回の試合はもう二次予選突破が決定していたので、新しい戦力を発見したいとのコンセプトで主力抜きの新しいメンバーで試合に臨んでいました。がらりと変わったなかで、どんなサッカーをするのかなと思ったらゴールに一直線に向かっていくサッカーでした。。。
前に前にという気持ちが強すぎたのか、縦にどんどんボールを送るのですが、繋がりません。パスの精度もあるだろうとは思いますが、いかに横パス、バックパス、サイドチェンジが有効であるか教えてくれる試合だったと思います。急がば回れと解説の方もおっしゃっていましたが、本当にそうだな~と勉強になりました~。ここに1人ベテランがいると違うのだろうとは思いますが、U-22ですから難しいですね~。なんとかがんばってほしいところです。
明日はJ2第20節でモンテディオ山形はアウエーで京都サンガと対戦します。
ここ最近、足踏み状態が続きますが、勝ち点3ゲット頼みます~。
キリンカップ 日本vsコロンビア
Jリーグだけでなく代表の試合も観たりします。
昨日の日本vsコロンビアはレベルが高い試合でしたね~。
特にコロンビアのパフォーマンスが良かった。国内で行われる代表の試合だとコンディションやモチベーションのせいで相手国の良いパフォーマンスが観られないことが多いのですが、昨日のコロンビアは良い相手だった。ああいう相手との試合を日本代表としては今後増やしていけたらいいな~☆
試合内容的に目立ったのはDF陣の奮闘でしょうか!?
阿部選手や中澤選手は強くタフだったな~
駒野選手も後半になっても何回もオーバーラップして運動量豊富だったし、中田選手や今野選手も良く守っていた。
攻撃のほうは高原選手がすごいがんばっていたけど、相手のハードなマークを崩すことができず、難しい試合だったな~と思います。個人的には闘志溢れる播戸選手や切れ味鋭いドリブルを持つ水野選手を長い時間見たかったな。。。まぁ、なにがなんでも点を取りにいくような状況でもなかったから仕方ないけどね~。そんな状況でも出すか出さないかわからんしね。
いよいよ来月からアジアカップが始まりますね~。
代表の快進撃期待しています☆
6月5日
今日6月5日は環境保全に対する関心を高め啓発活動を図る日として制定された環境の日です。また、1972年12月15日に日本とセネガルの共同提案により国連総会で世界環境デーとして制定された日でもあります。
環境問題。
地球全体で考えなければならない非常に大きな問題です。
大きすぎるがゆえになかなか実感できない部分もあるけれども、多角度から見ていろいろと感じなければなりません。
地球の資源は有限なので・・・。
個人でもできることはいろいろと増えてきていますので、自分もがんばらないとな~。
とりあえず、スーパーでのレジ袋をもらう回数をもっともっと少なくしよっと。。。
2007.06.05:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
三沢地区運動会
昨日は良い天気で絶好の運動会日和の中、地元三沢地区で第32回運動会が行われました。
三沢地区の中で、さらに5つの地区のチームに分かれての戦いとなり、俺も自分の所属する小野川下チームとして予定されていた男子30歳未満100メートル走に出場しました。
イヤー、100メートル走をマジで走るのは中学生のとき以来だろうか!?
しかも中学のときクラスで一番走るの遅かったからできれば遠慮したかったのだが・・・
まぁ、どのくらい走れるか興味もあったので、行きました。
そして、俺より若く熱い奴等と走りました。。。
前半、当初思ってたよりもいけるのかな!?と思ったのもつかの間、足の筋肉の悲鳴が聞こえてきました(> <)
これはいかんな、本当にいかんなと考えているうちになんとかゴール。
結果は5人中、4位。
まぁ、俺の実力からして極めて妥当かな~
大きくみんなから離されるのではないかという心配もあったけど、一応勝負らしいところまではいったから自分に満足です。
あとは逃げるのみと帰ろうとしたとき、リーダーからリレーも走らないかい?というオファーが・・・
「仕事があるので、すみません」
と断ったはずなのに、
「んじゃあ、よろしく頼んだよ」
という不思議な返事が返ってきました。
そして、リレーが始まる30分前くらいにも携帯に電話連絡が来たので、やむなしと判断し、出場しました。。。
まさか、俺がリレーを走るときが来るなんて思わなかった~
今回は20メートル走ったくらいで足がやばかったので、適当にいきました(^^;)
それなのに、
「すごい走るの速いな~」「走っている姿勢いい」「陸上でもやっていたのかい」
となぜか賞賛の嵐・・・
来年は代わりに走る人見つけるしかないな。。。
それにしてもサッカーで走っているときはなんともないのに100メートル走を走るときに筋肉が痛いのはなんでだろうか!?
違う筋肉の部分を使うからか!?
不思議な話だ。。。
2007.06.04:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J2 第19節 vsザスパ草津
昨日、J2第19節が行われました。モンテディオ山形はホームでザスパ草津と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点を30とし、3位となりました。
今季のJ2リーグも開幕してからもうすぐ3ヶ月が経とうとしていますが、怪我人がけっこう出始めてきました。。。NO.7宮沢選手やNO.16臼井選手などここまでの快進撃を支えた主力も疲れが溜まってきたのでしょう。怪我をしてしまいました。。。そして前節の仙台戦でNO.11豊田選手が怪我をしたらしく、今回のザスパ戦はがらりとメンバーが変わっての試合となりました。
そして、残念ながら今回はテレビ観戦。。。
観る前に結果がわかったので、すごく観る気を失ってしまいました。
まぁ、それでもなんとか少し観たけど・・・、なかなかシュートまでの形が作れなかったですね。まぁ、いかにその形まで持っていくのかが攻撃となるんだけど、相手の守備も前回と違って粘りがありました。最後の得点シーンはNO.14林選手がうまくボールに当ててのゴール。あれはGKも反応しづらかったでしょう。見事です。
失点シーンは確かにミスではあったのですが、相手の選手も上手かったですね。。。あのループシュートは敵ながら鮮やかでした。とても残念ですけどね・・・
ここ最近はいつも先取点を取られて追いかける展開が続いています。確か昨年もそんな時期があったような・・・。樋口監督よろしく頼むぜ☆
次戦は6月9日(土)アウエーで京都との戦いです。
次こそ勝利できるようがんばろう~

