HOME > 記事一覧

参道

  • 参道

暖かくなったおかげでようやく参道の雪も解けました~。
まだ道の端には除雪機で飛ばして積み重なった雪があるけれども、これは時間の問題でしょう。
うちの前にもまだ除雪機で飛ばした雪と屋根から落した雪があるけれど、これもそのうち解けてくれるでしょう。
冬がきつかったぶん、春の陽気は本当にうれしいですね。

卒業

  • 卒業

3月といえば卒業シーズンですね。
先日、商工会議所青年部の卒業式があったので、行ってきました~。
卒業は新たなる旅立ち。
これからのさらなるご活躍お祈りしております。

そして、4月は新年度の始まり。
心機一転自分もがんばりたいっすな。

spring

  • spring

ここ最近は暖かい良い天気が続いています。
このように見渡してみると屋根の雪もほとんどなくなっていますなぁ~。
(まだ手前の川原の堤防にはいっぱいあるけれど・・・)
天気予報を見ると、良い天気が続くみたいなので、今が出かけるのに良い時なのかもしれません。

それにしても小野川の景色を眺めているだけでのんびりした気持ちになります。
ずっと見ていても飽きず、ほのぼのしますな。
たまにはリラックスした時間を過ごしたいものです。

かわにし雛の春


かわにし雛の春ということで川西町では3月29日(土)・30日(日)、お雛様めぐりができます。各会場でいろいろと見てみてください☆

・玉庭ひなめぐり
9:00~14:00 玉庭地区公民館にて受付
※見学は15:30まで
玉庭地区の7軒の古民家等に飾られたお雛様めぐり。各会場では郷土料理などのあたたかいおもてなしでお迎えいたします。
協力金(抹茶とお菓子付き)
大人 1500円
小・中学生 500円

・樽平酒造
9:00~17:00
見学料 無料

・割烹 喜楽
見学料 無料

・割烹 鴨川
11:00~14:00 昼食(要予約)
料金 雛弁当 2100円

お問い合わせ
・川西町観光協会
☎0238-42-2112
http://www8.plala.or.jp/kawa-kanko/
・玉庭ひなめぐり実行委員会(玉庭地区公民館内)
☎0238-48-2130

2008.03.17:コメント(0)

J2 第2節 vs セレッソ大阪


昨日はJ2第2節2試合が行われ、モンテディオ山形はアウエーでセレッソ大阪と対戦しました。結果は3-1で今季初勝利しました(^_^)

やっぱり勝利はうれしいわね☆
今後もどんどん勝っていってほしいぜ。
内容的にもセレッソを圧倒していたわな。
全体的なチェックが良く、相手DF陣も出すところがないのか、無意味なバックパスが多かったな。そして、その中でも前線のチェックが厳しく、そこからボールを奪い早い攻めにと転じることができていた。二点目なんかはまさにその理想的な形だろう。NO.9リチェーリ選手が相手DFからボールを奪ってからの縦への速いドリブル、速いクロスに相手は良い対応ができなかったね。それにしてもリチェーリ選手は本当にスピードがあるな~。何回か相手DFを振り切るシーンがあったけど、相手から見ればやりづらいわな。ディフェンスラインを上げれば、裏に抜かれる危険性があるし、ディフェンスラインを下げると中盤をコンパクトに保つのが難しいしで、バランス的に難しいところだとは思うけど、まぁ、相手を混乱させるような動き、チャンスメイク、得点をしてほしいぜ☆
NO.11豊田選手も全体的に良かった~。1点目の得点シーンは彼ならではのヘディングでのゴールでしたね。これからもNO.13石川選手からのクロスに合わせるシーンを何度もみたいぜ☆
それにしても急遽ながらDFNO.3レオナルド選手の代わりに出場したNO.23石井選手も良かった。今年から新加入した新人ながらも落ち着いて対応をしていたな。これからも期待大だぜ。

今回もスカパー観戦となったが、鳥栖戦と同様、解説者のチームに対する評価はすごい高く感じたな。えらいほめとった。チームの戦術、組織がしっかりとしているからだろう。今の状態だと、どこと対戦しても良い内容を見せてくれるのではないだろうか。しかし、なにがあるのかわからないのがサッカー。怪我やコンディション不良など、ちょっとしたことでもバランスが崩れるし、相手チームも警戒や研究してくるだろうしで、まさに一寸先は闇なのだろう。でも、だからこそ面白いし、応援のしがいがあるってもの。次の20日のFC岐阜戦が超楽しみだぜ☆