HOME > 記事一覧
親善試合 オリンピック日本代表 vs アンゴラ代表
昨日は親善試合ということでオリンピック日本代表対アンゴラ代表戦が行われました~。結果は1-1で引き分けに終わりました。
しかし、今までこの世代で活躍できなかったあの男がついに得点し、北京オリンピック間近のこの時期にようやく最高のアピールをすることができました。その男とは・・・、モンテディオ山形NO.11豊田陽平~~☆
今回の代表では背番号9でしたが、モンテディオでは11ですので、要注目してみてください~。
これからJリーグでもがんがん点を取ってほしいぜ(^_^)
アンゴラ代表は06年ドイツワールドカップにも出場したし、08年アフリカネーションズカップも優勝国エジプトに破れてはしまいましたが、ベスト8と力がある国です。試合を観ると、コンディション不良なのか、体が重いように感じたけど、実力の片鱗は見せていましたね。あんなに長い足でしなやかに動けるのはうらやましい~。
日本も運動量が豊富でうまくボールを回せていたし、飛び出しも良くて目指すサッカーができていたように思います。問題は相手チームが本気で日本サッカーを研究してきて、長所を消そうとしてきたときにどうやって良さを出していくのかですね。ワールドカップ予選のバーレーン戦での試合を教訓にこれからそんなに長くない期間でより良いチームを目指し、がんばってほしいです。
それにしても最終メンバー選考が楽しみですな。陽平が選ばれるといいぜ☆
やきとり 一福
先日、市内門東町にあるやきとり一福に行ってきました~。
やきとりという名前を看板に掲げているだけあって、やきとりのメニューも豊富で美味しかったですYO。
しかし、おすすめであるだちょうのタタキが品切れになってしまい、なくて残念。
代わりに鹿刺しを食べてみた~。
けっこう素朴な味やったね。
今回の画像は焼き鳥丼で、まぁ、シンプルながらも美味しかった~(^_^)
楽しく飲んできたぜ☆
2008.03.25:コメント(0):
童門冬二さん講演会
昨日、伝国の杜ホールで童門冬二さん講演会と越後長尾家の末裔長尾ゆうたろうさんの演奏会が行われました。
まぁ、歴史が好きだし、いくつか童門さんの書いた本を読んだことがあったので、どんなお話するのかな~と思って、行ってみました。
ホール内けっこう席が埋まっていましたね。
前のほうの席が少し空いていたので、前に行きました。
そして、童門さんのお話となるのですが、寄席によく行くとおっしゃるだけあって、お話がユーモアあって面白い☆楽しく聴くことができました~。でも、本人は「物書きなので、こうして話すことが得意ではありません。どうも(ん)、すみません」と話の冒頭でお断りしていましたけど(^^;)まぁ、そんな感じで色々と話していくなかで、ホール内が暖かかったこと、春ということがあり、恥ずかしながら少しうつらうつらとなって記憶が定かでなくなってしまいました(>_<)そんな中、印象に残った言葉は、孔子の「恕」。相手の立場になって考えて行動すること、つまり思いやりの心ですな。そういえば以前、なんかの新聞記事で孔子の弟子が「一番大切なことはなんですか?」と孔子に尋ねたとき、「それは恕だ」と言ったお話を思いだしましたわ。
あとは「恒産なくんば恒心なし」。意味はお金や土地などの財産がないと、安定した正しい心をもつことができないって感じですか。昔だと食べるものもない中で相手を思いやることは難しいということだった。だから、行政の立場なら産の部分を環境整備という形で水道だとかまちづくりだとかしていかないといけないという話をしてました。そういったところで直江兼続、上杉鷹山はがんばっていたのだな~と感じますわね。
まぁ、そんなこんなで講演が終わり、帰りました。
色々と考えさせられる話でした~。
2008.03.24:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
マスコット
今季からモンテディオ山形のマスコット「ディーオ」君の着ぐるみが完成し、FC岐阜戦がNDソフトスタジアムデビューとなりました☆
画像はハーフタイム中にでん六のでんちゃんと一緒に歩きながら観客を盛り上げているところです。このほかにもいろいろと精力的に動いていたみたいで今後の活躍に期待です。

一方、もう1人のマスコット「モンテス」君は全高8mのエアドームとなり、子供の遊び場となっていました。時間がなく近づかなかったので、よくわからなかったけれども、中に入ってみたいっすな。

そして、この試合のゴール裏。
いつもよりは人が多かった印象。
これから徐々に増えていくといいですな~。
J2 第3節 vs FC岐阜
先日、J2第3節が行われました。
モンテディオ山形は今季ホーム開幕戦でFC岐阜と対戦し、3-5で敗れました。
今季J2に昇格してきたチームにまさかの5失点で大敗してしまいましたね。。。
それにしてもこんな点の取り合いになるなんて誰が予想できただろうか!?
もともと堅守がウリだったのに、やられちゃいましたね。
出足が悪くてプレッシャーが弱かったり、丁寧にパスをつなぐ部分でつなげなかったりで、うまくいかなかったね。先日のセレッソ戦とはまるで別のチームみたいになっちゃったYO
特にNO.9リチェーリ選手はまだかみあっていなかったな~。
持ち味がスピードなだけに縦へのスルーパスを活かしたいところだけど、これが合わなくてつながらない。そして、ゴール前のパスも合わない。ここらへんのコンビネーションさえしっかりできればもっとチャンスが増えるのでがんばってほしいぜ。
そして、NO.11豊田選手。
アンゴラ戦に向けた北京オリンピック代表メンバーに選ばれた~(^_^)
今季3試合で2点と得点も重ねたこともそうだけど、競り合いで負けないからな~。そういう選手が前線にいると心強い☆まぁ、そのあとのボールがうまいこと繋がればなおいいんだろうけど(^^;)
しかし、オリンピックまであと4ヶ月くらいか!?いまだにメンバーが流動的だな~。確かにエース的な活躍した人物おらんからな~。そんな中でFWの同じポストプレイ型となると、ライバルはデカモリシと平山になるんだろうけど、負けてほしくないぜ。ここで活躍し、オリンピックでもエースとして活躍してきてくれ~~。
とはいえ、抜けると山形的には痛い(>_<)
複雑だ~、まぁ、怪我だけはしないでくれ~。
モンテディオは次節休みで、次の試合は29日のホームでヴァンフォーレ甲府戦
です。絶対勝ってくれ~☆



