HOME > 記事一覧

名残雪

  • 名残雪

うちの駐車場の片隅にはまだ冬の名残を惜しむかのように雪が残っております。。。
いっそのこと、7月8月くらいまで残っていると逆に面白いとも思うのだけど、あと一週間もすれば解けてなくなってしまうでしょう。そう考えると、冬の間はたくさんいらないな~と思っていた雪がなくなってしまうことがひどくさびしい気持ちになったりもします。不思議なもんですな。

ここ最近、あんまり運動していなかったので、ちょいと運動不足気味になってしまいました~。。。
普段運動していないといざって時動けないもんですね(^^;)
この間のフットサルの試合で痛感しました。
うちのチームは勝利したものの、俺は3分くらい経過した時点で完全にバテてしまいました(>_<)
修行が必要ですな。。。


花と愛で出迎え

  • 花と愛で出迎え

いらっしゃったお客様を暖かく出迎えようと小野川温泉で愛の文字が目立つステッカーを貼ったフラワーポッドを設置しました。
ステッカーの愛の字は直江兼続の兜の前立ちにならった字体で米沢のあちらこちらで見かける有名な字です。来年のNHK大河ドラマ放送に向けていろいろな形で活用されていますね。


どんどん焼き

  • どんどん焼き

サテライトのときの売店は少なかった~。。。
お店も少なかったが、お店の食べ物の数も少なかった(>_<)
そんな中で、一番人気があったのが、こちらの山形名物どんどん焼きだった。
作るのに多少時間がかかるということもあっただろうけど、けっこう並んで買う人の姿が見られた。
おいらも食べたことがないので、食べてみる。
ソース味としょうゆ味の2種類あったが、どっちも食べてみる。

ソース味はちょっと味が濃いかもしれんな~。
けっこうシンプルな味なので、もう少しなにかが加わるとより幅が広がるような気もする。
歩きながら食べられるような形になっているのはうれしいところだけどね。
それにしても、おやつ代わりに軽く食べようと思って食べたけど、意外と量があるように感じた。
ある程度、お腹を満たすことができて良かった☆

2008.04.16:コメント(0)

JサテライトリーグBグループ vs ベガルタ仙台

  • JサテライトリーグBグループ vs ベガルタ仙台

日曜日はサテライトリーグが行われました。
モンテディオ山形はホームでベガルタ仙台と対戦し、0-0で引き分けました。

サテライトは試合出場機会の少ない若手のレベルアップの場として大変良いところです。今年、新しく入団してきた若手を観たくて、そして、サテライトとはいえ、ベガルタ仙台を倒すところを観たくて行ってきました。まぁ、結果は0-0で引き分けなのですが、それぞれがんばっていましたね~。特に良いアピールとなったのが、NO.30内藤選手でしょうか。PKという絶対絶命のピンチでの見事なセービングでゴールを死守しました(^_^)超かっこよかったっすな☆

個人的なところでは、NO.29廣瀬選手が目立ちました。柔らかなボールタッチやリズムチェンジするドリブルなどなど、期待せずにはいられない輝く才能を感じましたね。モンテディオの攻撃は彼経由で始まる感じでした。ただ、もう少し運動量と裏へ抜ける動きやスペースに入る動きができれば監督も間違いなく使うのではないだろうか。相手ゴール近くで良い形でボールを受ける場面がなかったのが残念だったので、その危険な場所での彼の光るプレイを観てみたいぜ☆ってか、俺的にはもうトップで起用してもらいたいくらい観てみたい。特に今、怪我人が多い状況なので、チャンスをあげてほしいな~。

仙台は西山がたびたび良いドリブルしてましたね~。なんか独特な感じのドリブルなので、印象強かったな。

それにしても仙台のサポーターが想像以上に少なかった。相手ゴール裏本当に少なかったYO。。。

それでも、試合終了後、仙台サポから「山形ディオ!」と激励のコールされ、山形サポも「ベガルタ仙台!」とコールを返し、「調子はどうだい!?」と様子をうかがってみると、なかなか返事が返ってこない。。。戸惑っている様子で、返事なしかと思っていたところ、「言いたくない!」との答えがようやく返ってきた(^^;)そんな状況だったので、「今年もよろしく!」とこちらからしめて終わりました。
5月18日(日)ユアスタでのみちのくダービーが超楽しみだぜ☆


福寿草

  • 福寿草

福寿草もたくさん出てきました~。
こちらも春を告げる花の代表的ですよね~。
ちなみに花言葉は永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福だそうです。全部名前の通り素敵な意味合いですね。これからだんだんと暖かくなっていくのが楽しみです。