HOME > 記事一覧
地震
もう日付が今日に変わった深夜、茨城県沖を震源地とした大きい地震があり、こっちも震源地近くの地域に比べるとたいしたものではないけど、揺れました。
寝ていると気づかないくらいの揺れだろうか!?
でも、俺は起きていたので、ああ~地震が来たなと感じました。
揺れ自体はたいしたことないながらもけっこう長い時間で揺れていたので、ちょっとおっかなかったっすね。
茨城、栃木では震度5弱だったみたいで、深夜にそのくらいの大きい地震だと大変だったでしょうね。。。気象庁によると、今後1、2日は余震が続く可能性があるみたいだから十分に気をつけてください。
地震・・・、こればかりは本当にいつ・どこで・どのように起こるかわからないので、日頃から何が起きても大丈夫なように備えておく必要がありますね。
2008.05.08:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J2 第12節 vs 愛媛FC
昨日はJ2第12節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで愛媛FCと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットしました。その結果、暫定順位は8位となりました。
今回もスカパー観戦となりました。
前半は圧倒的に中盤を制し、DFの裏を突く動きを見せ、チャンスを次々と演出するのですが、クロスバーに阻まれたりしてあとほんのわずかなところで決めきれなかった。本当に残念でしたね。後半に入ると相手も盛り返してきて互角の展開となり、そして最後のほうは危ないシーンもあったりしたのですが、なんとか守りきったところですね。まぁ、全体的に現状を考えると内容は良かったといえるのではないだろうか!?それにしてもこういう試合をものにできるかできないかが非常に重要なところなのかなと個人的には思います。ここで得点できるかできないかが、現在の中位から上に上がるポイントになるのかな~。広島も前節、山形と対戦し、圧倒的に中盤をボールポゼッションしていたが守備をくずせず、苦戦したわけだけど、決めるべきところで決めて勝利している。そういうところで、上にいるチームとの差を感じた次第です。。。
昔から守備に関してはうまくやってきた部分があり、決定力がいつも論じられてきたところだけど、こうも怪我人が出てしまうと大変なわけで早く怪我人が戻ってきてほしいですな。まぁ、戻らない今現在、やはり今まで出られなかった選手の活躍が必要なわけで、期待しているのですが、中でも、この試合、JデビューしたNO.29廣瀬選手にはすごく期待しています。チームが押し込まれている悪い状況の中、短い時間での出場になったわけで、ボールに触れる機会もそんなになかったけど、良い経験になったのではと思います。得点を生み出す決定的な仕事ができる選手なので、魅惑のラストパス期待しているぜ☆
今度の試合は10日(土)ホームで午後1時から水戸ホーリーホックとの対戦です。
勝利頼むぜ(^_^)
気持ち新たに・・・
画像の通り、桜が終わりました。。。
これからは新緑の季節となり、自然の優しくも元気な風景が見られるでしょう。
そして、GWも今日で終わりですね。
これで一段落といったところだろうけど、小野川温泉はこれから徐々に盛り上がっていきます。
今月の20日には味噌料理コンテスト、25日には田んぼアート田植え体験が行われ、さらに来月の20日からはいよいよ第28回ほたるまつりが行われます。今年のおまつりイベント日は7月5日(土)・6日(日)となるので、ぜひ、いらしてみてください☆
2008.05.06:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
白馬の騎士
周りが曇っている中、白馬の騎士が姿を現してくれたので、撮りました~。
この季節、市内から吾妻山のほうを見ると、観賞できます。
そもそも白馬の騎士って何かといえば、米沢ではこの風景が上杉謙信馬上の姿に見えることから白馬の騎士と呼ばれています。
もう少し晴れた日ですと、より見やすいのかも。。。
ぜひ、生で見てみてください~(^_^)
2008.05.05:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J2 第11節 vs サンフレッチェ広島
先日はJ2第11節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでサンフレッチェ広島と対戦し、0-1で敗れ、暫定順位を7位としました。
今回もスカパー観戦となりました。
広島は今季J2に降格してきたのだが、戦力も日本代表の駒野が抜けるだけで留め、1年でJ1に戻ると力強く宣言したチームだけあって、正直レベルの違いを感じましたね。本当にメンバーを見てもJ1のチームかと思うほどの豪華さで改めて一人一人の技術の高さを感じることができました。試合後に小林監督が良い状態で対戦したかったという気持ちが痛いほどわかるくらい相手チームは組織・個人共に充実していました~。点差は1点差ながらも完敗といえるような試合でした。。。
その試合は相手がボールを持って回す展開で、それでも最後の部分でしっかりと守り、前半を0-0で終えられたところは良かったのだけど、相手も気持ちを切らさず、最後までファイトしていましたね。ここ最近の試合もシュート数が少なかったのですが、今回はシュート2本だけで、正直得点する気配を感じることができなかった。。。てか、パスもあまり回らなく、良い展開もできなかった。こんな感じで反省しないといけない部分のほうが多いと思いますが、気持ちを切り替えて愛媛・水戸の2戦を良い形で乗り切ってほしいぜ☆
ここからまた這い上がろう!がんばれモンテディオ!!


