HOME > 記事一覧

楽天 vs 阪神

  • 楽天 vs 阪神

楽天vs阪神戦を観に仙台のクリネックススタジアムにいってきました☆

天気予報では雨だったので、雨降るかどうか心配しつつも出発したのだが、天気とはまた別の問題が起きてしまった。。。一応、前もって地図で調べたけど、効果なく、仙台市内で迷ってしまったのだ~(>_<)前にも一度車で来たけど、完全に別ルートだったから経験があまり役に立たなかったね。反省だぜ。

まぁ、そんなことはあったけど、来てみると雨のほうは降っていなかったので、良かった☆そして、ひさしぶりのプロ野球観戦やっぱいいわね(^_^)そして、楽天ピッチャーがマー君でより良かった。この日は不安定な投球ながらも三振となるとやはり盛り上がるわ。


んで、お腹が空いたので、ショップでネギチャーシューライスを買って食べてみる。ちょいピリ辛ってことだが、俺的にはすごくから~~~い感じで飲み物なしだったらきつかったね。もう少し辛さを抑えていただけると美味しくいただけたと思うが、そこは個人差があるから難しいわね。

まぁ、食べつつも試合を観てみると、敵味方問わず、ファインプレイがあって、盛り上がったね。良い守備いくつかあったぜ。


7回の阪神の攻撃前には六甲おろしがスタジアムに流れて黄色い風船が舞ったぜ。意外と内野席にも阪神ファンがおったな。まぁ、阪神側ベンチ近くはわかるが、楽天ベンチ側もけっこういた~。さすがにレフトスタンドには阪神ファンおらんかったけど、内野はもう少し住み分けしたほうがいいんでないかい!?まぁ、阪神ファンである連れの一人が隣の席の阪神ファンのおっさんとえらい仲良くなるってなこともあったので、いいこともあるとは思うけどね。


そして、楽天の攻撃にも赤風船が舞ったね☆きれいやったわ。
ゲームのほうは楽天が大量得点で11-4で勝利☆
終了後には白風船が舞った~。
ってか、最初なんで赤と白の風船があるのかわからなかったけど、7回のときと終了時でわけていたんだな、知らんかったぜ。

ヒーローインタビューはマー君と中島。
次も活躍頼むぜ☆

2008.06.06:コメント(2)

天地人情報


主人公直江兼続役の妻夫木聡さん以外はまだ出演者決まっていなかったのですが、ついに他の人物の配役が決まりました~☆

・上杉景勝(兼続の主君)…北村一輝
・お船(兼続の妻)…常盤貴子
・初音…長澤まさみ

・樋口惣右衛門(兼続の父)…高嶋政伸
・お藤(兼続の母)…田中美佐子
・樋口与七(兼続の弟)…小泉孝太郎
・泉沢久秀…東幹久

・上杉景虎(謙信の養子)…玉山鉄二
・華姫(景勝の妹)…相武紗季
・菊姫(景勝の正室)…比嘉愛未
・仙桃院(景勝の母で謙信の姉)…高島礼子
・上杉謙信…阿部寛
こうして見てみると、豪華なキャストですな。
放送が楽しみです(^_^)


南アフリカW杯 アジア3次予選 vs オマーン代表


アジア3次予選も3試合目、日本代表はホームでオマーン代表と対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット☆グループ2の2位となりました。

各組2位までが次のステップにいける3次予選で、前の試合バーレーンに敗れてしまったので、ここで負けるわけにはいかない日本なのですが、追い込まれた状況で代表としての意地とプライドを見ることができたね。特に中澤の先制ゴールを決めた後の顔のすさまじさには驚いた。よく魂のヘッドっていう表現を聞くけど、正にその言葉があてはまる気持ちの入ったプレイでしたね。その後も集中を切らさず、気迫あふれるプレイの連続でチームを盛り上げて素晴らしかった☆

2点目は闘莉王が上がっていたところを俊輔が見逃さずナイスなパスを送り、見事なポストプレイから大久保の正確なシュートが炸裂した~☆それにしても闘莉王もよくあがっていたなと驚いた(^^;)そして、大久保のシュートも簡単そうに見えるけど、回転があった分実は難しいのだが、いとも簡単に決めるあたりがさすが大久保だったね。今後も活躍してほしいぜ☆

3点目は松井の厳しいプレスからボール奪って俊輔の右足が炸裂したね。右足でも正確なシュートだったな~。DFみんなフェイントにつられたから撃ちやすかったってのもあるが、さすがだったね。次の試合も頼むぜ☆

次の試合はアウエーで再びオマーンとの戦いです。ここで勝てば、ある程度、3次予選突破が見えてくるべな。次も絶対に負けられないぜ☆

2008.06.03:コメント(0):[サッカー]

運動会

  • 運動会

昨日は地区の運動会がありました。
米沢は昨日か次の日曜日に運動会をするみたいですな。
数日前の天気予報だと雨だったのだけど、当日の朝はすごく天気が良くて良い塩梅だったね☆

去年、100メートル走を走ったので、今年も選ばれて走ったのだったが、もともと足が遅いのでだめだったね。今さら足が速くなるわけでもないので、来年もこんな感じになるのだろうなと想像してみるけど、せつない。。。足速くなりたいものだぜ。

みんな楽しんでいるみたいで、良い一日だった☆

J2 第17節 vs 横浜FC


昨日はJ2第17節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで横浜FCと対戦し、5-2で勝利し、勝ち点3をゲット☆暫定順位を4位としました。

6位であるモンテディオと7位の横浜FCの戦い。
どちらが中位を抜け出し、上位進出のきっかけにするか、そんな戦いでしたが、見事な勝利でした(^_^)

前半はいつもの厳しいプレスで相手の攻撃を封じ、相手にチャンスを作らせなかった。そして、相手のボールを奪ってからの速い攻撃でチャンスを作っていた結果、サイドを崩し、クロスからNO.15長谷川選手のヘディングでゴール☆そして、中央から長谷川選手の芸術的な浮き球スルーパスをNO.16北村選手がきれいに決めてゴール☆J2通算200試合出場に華を添える、そして古巣に恩返しをするそんなゴールでしたね。

それにしても最近、2-0で折り返す試合が多いのだが、この試合はどうなるのだろうか!?そんな不安もありながらの後半だったのですが、いきなりの失点。そして、また失点とあっという間に同点となってしまいました。。。

これは仙台戦の再現か!?と恐れていたが、なんと試合は予想外の展開に。。。
波状攻撃が決まってNO.6宮崎選手のゴール☆そして、NO.17佐藤選手の個人技で突破しJ初ゴール☆その直後、CKからNO.23石井選手がヘッドでこちらもJ初ゴール☆ってな感じで一気に3ゴール決めて、見事に突き放したのだった(^_^)

同点とし、勢いにのった横浜FCを逆に沈めたモンテディオ。本当にうれしかった☆しかし、理想的なのは2-0のまま試合終了できればもっと良かったのだが、これはこれからの課題だな。監督や選手も反省点として挙げていたので、これからがんばってほしいぜ。

これで3連勝でついに4位まで順位上がってきたな~☆
ここからどんどん勝ってほしいね。
次は6月8日(日)、ホームでサガン鳥栖と対戦です。開幕戦でのリベンジを果たして4連勝といきたいぜ☆