HOME > 記事一覧

田んぼアート2008

  • 田んぼアート2008

今年で3回目となる田んぼアートですが、今年は来年のNHK大河ドラマにあわせて直江兼続公をイメージしています。
先月の下旬に田植えしたばかりなので、まだ完全に絵として浮かび上がってはきていないのですが、なんとなくわかるかなと思います。
これから徐々にきれいにわかるようになってきますので、楽しみですね~☆

世界の中心で、愛をさけぶ


母の妹(つまりおばさん)から数冊の本をいただき、その中のひとつ「世界の中心で、愛をさけぶ」(片山恭一著)を読みました。
映画は観たことあるけど、原作は読んだことなかったので、良い機会になりました。おばさん、ありがとうございます(^_^)

内容はこれから読む人もいるだろうからあまり触れずにおいといて、それにしてもまぁ、切ないストーリーですよね。。。
なんか色々と考えさせられました。
そして、主人公のちょっと変わった見方とかも考えさせられましたね。
このような考え方があるのかな~っと。
しかし、それで幅が広がったかといえば、大して変わらないと思うけどね(^^;)
でも、本は本当にいいものですね☆
また、なにか読んでみたいです。

J2 第18節 vs サガン鳥栖

  • J2 第18節 vs サガン鳥栖

昨日はJ2第18節が行われました。
モンテディオ山形はホームでサガン鳥栖と対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット。暫定順位を3位としています(^_^)

4連勝で一気に3位まできました~☆
このままの勢いでトップまでいきたいものですな。

今回は地元の先輩達と来たのですが、車のアクシデントでご迷惑をおかけしました(>_<)申し訳なかったっす。。。

そして、お腹が空いていたので、会場ではアップル路鳥のフランクを食べました☆
ジューシィーで美味しかったです(^_^)

試合内容は試合開始直後はサガン鳥栖の時間帯でボールを回しながらサイドからうまくクロスをあげられてしまいました。ペナルティエリア内でもボールをもたれたりと危ない時間をしのぎ、NO.7宮沢選手のFKからNO.19秋葉選手のヘディングで先制のゴール☆これで、波にのるかと思ったけど、勢いがついたの鳥栖のほうで、より激しい攻撃に防戦一方でした。

後半に入って、修正したのか、ボールをまわせるようになってきました。そして、最近、スーパーサブとして大活躍のNO.6宮崎選手が出てくるとさらに攻撃は活性化し、NO.19秋葉選手が中央突破に成功し、ゴール☆そして、NO.13石川選手のクロスを宮崎選手がうまくあわせてゴール☆その後も決定的なチャンスをいくつか作るが、相手GKのうまいディフェンスに阻まれゴールならず。そのまま3-0で終わりました。


試合後はなんか挨拶に来た鳥栖の選手たちにえらい鳥栖サポーター怒っていたな。まぁ、ふがいない結果になったのだから仕方ないことかもしれないけどね。

内容的にはスコアほど圧倒的な力の差があったわけでなく、ラッキー・アンラッキーな部分もありましたし、押されていた時間もありました。まぁ、それでも全体的にみると妥当な結果かな~とは思うけどね。だけど、修正するところはしてまたひとつ強くなるといいぜ☆

次は11日アウエーでアビスパ福岡と対戦し、そしてその次の試合15日(日)はいよいよホームNDスタでベガルタ仙台と対戦です。今季はホームでやるのが、この1試合だけなので、みなさんでぜひ盛り上げましょう。
そして、勝利を頼むぜ!モンテディオ!!

南アフリカW杯 アジア3次予選 vs オマーン代表


昨日は南アフリカW杯アジア3次予選オマーン代表戦が行われました。日本で戦ってからすぐ今度はオマーンでの対戦でしたが、気候が違いすぎたみたいですな。気温38℃、湿度45%という大変厳しい暑さの中だったみたいですが、それでも暑さに負けず、最後までがんばったことはこれからの戦い必ず活きてくるのではないだろうか!?

試合は1-1の引き分けでした。
この試合に勝つと、上位2チームがリーグ突破できるので、最終予選進出が見えてくるのですが、まぁ、引き分けでもそんなに悲観的になる結果ではないですね。残りのタイ、バーレーンに勝てば文句なしで3次予選突破ですから。ただ、アウエーのタイ、そして、前回敗れてしまったバーレーンと簡単ではない戦いにはなります。決して簡単ではないのだが、最終予選に向け、格が違うことを見せてほしいですな。特に、バーレーンとは今度ホームでやるので、必ず勝利してほしいぜ。

内容的にはちょっと巧い具合に先制されるものの、あとはボールを動かして日本が試合を支配する時間が多かったね。ただ、オマーンは先制したことでより守備的に時々カウンターを仕掛ける得意である戦術に徹底できたので、なかなか難しかったな。
後半はより前に出て仕掛けられたので、うまくPKゲットできたね。そして、知る人ぞ知るPK職人遠藤の落ち着きあるPKで同点とし、なおも攻めるのですが、大久保が退場してしまうというアクシデントが起きてしまった。。。昔からカッとなってカードをもらう悪い癖がこの大一番でも出てしまったね。能力的には非常に高いし、FWとしての闘争心も持っているのですが、熱くなりすぎるので、なんとかコントロールできるといいんだけどね~。ただ、相手DFも退場になったので、対等な状況だったけど、もしこっちだけ退場だったらやばかったね。気をつけてほしいぜ。それにしてもこっちにはもう少しPKがあったような気がするけど、それがアウエーの厳しさといったところか。あとはチャンスで決めておく必要がやっぱりあるなという印象ですね。

予選も残り2試合となったけど、予選突破頼むぜ、日本☆

2008.06.08:コメント(0):[サッカー]

イタリア、飲酒運転ドライバーから車の没収を開始


今日は世界のニュースから・・・
イタリアではアルコールや禁止薬物の影響下で自動車を運転した違反者を対象に、車の没収を開始したみたいですな。
日本でも飲酒運転による罰則は厳しくなってきたのだが、イタリアもすごいことやるもんだ。こうでもしないと違反者が減らないものなのかな~。効果があったのかどうか知りたいものだぜ。
ちなみに没収された車は、競売に掛けられるか、警察で利用されることになっているみたいです。