HOME > 記事一覧
キリンチャレンジカップ2008 日本 vs UAE
昨日は日本対UAEを観ました。
まぁ、お互い持ち味を発揮した試合なのかなと思いましたね。
日本のボールを回すスタイルとUAEの堅守速攻スタイルとお互い昔と変わらぬスタイルでした。
得点した場面は見事でその前のこうろぎのヘディングは決めたかったところだが、その後も粘りフリーで待っていた香川の落ち着いたシュートが決まりゴール☆
今までこうろぎをそんなに観たことなかったけど、この試合は良いパフォーマンスだったね。この後もけっこうチャンスに絡んでいたし、作っていた。当面はスーパーサブとしてでも十分に使えるのではないだろうか。そして、スタメンだった岡崎も良かった。運動量豊富にスペースに走るところは攻撃を展開するにあたり効果的だったね。オリンピック代表ではあんまりぱっとしない存在に感じたが、この試合は良かったと思う。
稲本は久しぶりに観たけど、前線に飛び出す姿懐かしかったな~。トルシエ時代を思い出したぜ。また、稲本のゴールが観たいぜ。
相手のほうもしっかりと守っていたな。相手の得点は得意なカウンターからだったね。長谷部がすごく粘ったけど、負けてしまってからまさかそのままゴールに結び付けられるとはな。驚いたシーンだったぜ。
最終予選ウズベキスタン戦もいよいよ来週だな~。
ホームでの試合なので、果敢に点を獲りに行ってほしいぜ☆
高畠ワイナリー 秋の収穫祭
明日10月10日(金)から13日(月)まで高畠ワイナリーにて第13回秋の収穫祭が行われます。
時間は9:00~17:00で入場無料、雨天決行なのでぜひ、いらしてみてください。
イベントでは新酒テイスティングや花の寄せ植えコンテスト、ワイナリー縦断クイズラリー、テイスティングコンテスト、特製巨大鍋料理、大道芸パフォーマンスショー、ワインクイズ大会などやミュージックライブを行うみたいです。
2008.10.09:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J2 第39節 vs アビスパ福岡
先日はJ2第39節が行われました。
モンテディオ山形はホームでアビスパ福岡と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット☆総勝ち点を62とし、再び2位に浮上しました。
最後はもうドキドキハラハラでしたね。
前半はお互いに先制点を獲りに行くというよりは失点を避けようというまずは守備からという気持ちだったのか、大胆な攻めがなく、慎重に慎重にといったゲーム展開でしたね。
後半に入ると、NO.11豊田選手がゴールを背にボールを受けながら後ろからの相手DFのプレッシャーを背負いながら、左足でシュートし、これが見事にコントロールされたシュートでゴール☆素晴らしいゴールでしたね。
しかし、そのゴール直後にNO.10財前選手が二枚目のイエローカードをもらい、退場することに。。。
その後は点を取ろうとアビスパの猛攻が始まり、ボールを回される時間が多くなりましたね。なんとか最後のところでDFが粘り、シュートを防いだり、シュートコースをなくしたりと体を張って奮闘し、1点を守りました。
すばらしい守備でしたね~。
そして、アビスパもさすがにテクニックのある選手がそろっていて中盤でのパスミスが少なく、効果的なカウンターがしかけられなかったな~。
攻められっぱなしの中でよくもちこたえたぜ☆
本当に感動した。
そして、この勝利は大きいものだった。これで、3位湘南、4位仙台に勝ち点3、5位鳥栖に勝ち点4差をつけることができた。とはいえ、これからが本当の正念場だろう。残り6試合精一杯がんばってほしいぜ☆次の試合は10月19日(日)FC岐阜とアウエーで対戦です。今年、J2に昇格してきたチームですが、今年、ここに2敗と非常に相性の悪いチームです。なんとかここで勝ってほしいところです。
川西ダリヤ園
米沢市の隣町川西町の観光名所と言ったら、このダリヤ園が有名です。
今年も見ごろを迎えています。
開園期間は11月3日まで行っており、時間は午前9時~午後6時までとなっています。(10月以降は日没終了)
料金は大人520円、小人210円です。
ぜひ、650種、50000本のダリヤの花を観てみてください~☆
2008.10.06:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
La Festa Mille Miglia 2008
今年もクラシックカーレースLa Festa Mille Migliaが行われます。
今年の日程は10月11日(土)原宿明治神宮を11:00~11:50頃出発し、14日(火)横浜市元町に午後4:30~7:00頃ゴールと予定しているみたいです。
そんな長い道のりの途中、ここ小野川温泉にも立ち寄っていきます。
12日(日)午後12:30~1:45頃に通過する予定です。
ぜひ、間近で応援してみてください☆
2008.10.05:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

