HOME > 記事一覧
J2 第40節 vs 岐阜FC
昨日はJ2第40節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで岐阜FCと対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット☆総勝ち点を65とし、2位をキープしました。
今季2戦2敗と順位が下のチームながらもどこか苦手意識、相性の悪さがあったのか勝てなかったチームにようやく勝つことができたね。この勝利は大きいぜ☆
試合は岐阜がけっこう積極的だったな~。
試合開始早々のビッグチャンスを小島が決めていれば全く違った試合展開になっていただろう。これにはすごく助かったぜ。その後は、岐阜が押していたのだが、山形が一瞬の隙を突く。NO.13石川選手が前のスペースを見つけ、飛び出し、NO.10財前選手のスルーパスを受けて見事なシュートだったね。角度やGKの位置を考えると、シュートコースがあそこしかないってところを見事にやったね。得点後しばらくは山形ペースになったが、岐阜も負けじと盛り返し、一進一退の攻防が続き、前半終了。
後半も一進一退の攻防が続くのだが、CKのチャンスにフリーになって飛び込んだNO.11豊田選手の強烈なヘディングでゴール☆今年は本当にセットプレイでの得点が多い。正確なキックを持つ選手と強靭な肉体とスキルを持つ選手がいるからだべな~。頼りになるぜ☆その後もCKでチャンスを得るもゴールできず、逆にカウンターから失点をしてしまい、岐阜の猛攻を受けるも逃げ切り、見事な勝利でした。
あと残り試合も5試合ですね。
ここからは本当に1試合1試合がしびれるぜ。
そして、次は10月26日(日)ホームで大一番。4位の湘南ベルマーレとの一戦です。
非常に厳しい相手ですが、なんとか勝利して引導を渡したいところですね。
がんばれ!モンテディオ!!
芋煮会
山形では秋の土日、川原で芋煮会をしている風景をよく見かけます。
会社とかなにかの団体や組合、友達などでやっているみたいですね~。
秋晴れのときの芋煮会は本当最高!
基本的にこの季節、うちでも芋煮を出しています。
ぜひ、食べにいらしてください☆
2008.10.19:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
秋晴れ
ここ最近は天気予報を見ると、天気の良い日が続くみたいですね~☆
西吾妻スカイバレーの紅葉も良いみたいですし、相変わらず小野川の温泉も最高です(^_^)
ぜひ、このお出かけしやすい季節に遊びに来てみてください。
ちょっと古い話になるけど、今月の1日、ついに観光庁が設立されました。
観光立国実現のために、
(1)訪日外国人旅行者数1000万人
(2)日本人の海外旅行者数2000万人
(3)観光旅行消費額30兆円
(4)日本人の国内観光旅行による1人当たりの宿泊数4泊
(5)我が国における国際会議の開催件数5割増
の5つの目標を掲げているみたいですね。
そこで、3日には観光庁が地域資源を生かした滞在型観光圏を形成する「観光圏整備事業」の補助金交付の対象地域に、「会津・米沢地域観光圏」を含めた全国14の地域を選びました。ということで、地元米沢も選ばれているので、いろいろと動きが出てきそうですね~。これをきっかけになんとか活性化させたいところですね。
2008.10.18:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
2010 南アフリカW杯 アジア最終予選 vs ウズベキスタン
先日は2010年南アフリカW杯アジア最終予選日本代表対ウズベキスタン代表の1戦が行われました。
結果は1-1のドローで、勝ち点1を獲得し、総勝ち点を4としました。
ホームの試合ながらもやはり親善試合とは全く違う緊張した空気がありました。やはり真剣勝負は観ているほうもたまりませんね。負けられないという気持ちが伝わってくる試合でした。
ウズベキスタンはこの最終予選を2試合消化して2敗と後がない状況で、アウエーの試合とはいえ、勝ち点3を獲りに行かなければならないシチュエーションである程度、前に出ようという意思が感じられましたね。そして、ボールを回させないぞという足元への激しいアタック、本当に良い試合でした。
日本も幾度となくチャンスを迎えるけど、なかなか決めることができない状況が続きましたね。俊輔も良いプレイを魅せるけど、やはり最後の部分でうまくいきませんでしたね。これからまだまだ予選は続くけど、この厳しい道のりの中、がんばってほしいものです。
次の試合は来月のカタール戦です。
この試合は勝ち点3がほしいぜ☆
