HOME > 記事一覧
第2回WBC vs 韓国代表
7日に行われた韓国代表との一戦。
接戦が予想された試合でしたが、良い意味で想定外の試合展開となりました(^_^)
イチローのヒットをきっかけに1回から得点を重ね、最終的には14点も得点することができ、7回コールドで勝利。投げても1回こそホームランを浴び、2点を失ったけど、その後はなんとか抑えていき、結局1回の2失点のみに抑えることができました。この勝利でアメリカで行われる2次ラウンドへの進出を決めれたのですが、今日グループリーグの1位決定戦を昨日中国に勝った韓国と行います。
一昨日の雪辱を果たそうと一昨日以上の気迫を見せてくるであろう韓国との戦い、面白くなりそうですね。
今日の試合は見逃せないぜ☆
2009.03.09:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J1 第1節 vs ジュビロ磐田
昨日はJ1第1節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでジュビロ磐田と対戦し、6-2で勝利し、勝ち点3をゲットしました。J1初の試合で初勝利です。
初めてのJ1の舞台でこんな大差得点での勝利を誰が予想できただろうか!?
立ち上がりこそお互い慎重な出だしだった。
しかし、相手FWジウシーニョのドリブルは巧みでうまくペナルティーエリア侵入してきたところを足をひっかけファウルし、PKを与えてしまい、いきなりの失点。。。
このときはどうなることかと思ったが、徐々にモンテディオの流れとなり、相手ゴール前に勇気を持って人数をかけることができるようになっていき、FKのチャンスから新加入のNO.16キム選手のヘディングが決まり、ゴール☆さらに右サイドを崩してのクロスからこちらも新加入のNO.9古橋選手がダイビングヘッドでゴール☆しかし、相手の足が顔面に入ったこともあり、心配だったが、その後は続行できたので良かった。
前半は逆転し、モンテディオの流れで終えられて後半もこのままいけるかと思いきや、相手の選手交代でまた流れが少し変化してしまった。去年の入れ替え戦で活躍した松浦が入り、相手の攻撃が活性化し、ジウシーニョに決められ、同点に。。。
しかし、それで終わるモンテディオでなく、そこからの反撃がすごかった。
まずは去年のチーム得点王NO.15長谷川選手がNO.6宮崎選手の折り返しを確実に決め、ゴール☆それから右サイドからのクロスを長谷川選手がスルーし、NO.11北村選手があわせてゴール☆終了間際にはCKからNO.3レオナルド選手がフリーであわせてゴール☆そして、それからすぐに右サイドからのクロスに長谷川選手がヘディングでゴール☆
ってなところで試合終了となり、見事な勝利でした(^_^)
相手も最後のほうはホームだし、得点したいということもあってだろうか、相手選手のマークが甘くなり、フリーになる選手が出てしまったね。
でもまぁ、最初に失点したときはどうなることかと思ったが、得点もできたし、J1でもこのままがんばっていきたいぜ☆
次の試合はいよいよホーム開幕戦です。
14日(土)16:00キックオフで相手は強豪名古屋グランパスとの戦いです。
この試合の模様はNHKで全国放送されるみたいだけど、ホーム開幕戦ならではの催し物もあるだろうから、ぜひ、生で観戦してみてください☆
ETC
高速道路で、ETC利用者を対象にした大きな割引制度が3月28日から実施予定で、2010年度まで行うみたいですね。
大都市圏以外の道路で普通車以下は土日祝日の全時間帯で5割引きの上に、上限料金が1000円ということで今までと比べるととってもお得です。お得だけど、俺的には土日祝日出かけるの難しいので、平日もなんとかしてほしかった(>_<)まぁ、それでも3割引きになるみたいだから少しはお得だけどね。
ETCの準備しないといかんな。
2009.03.07:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
第2回WBC vs 中国代表
ついに第2回WBCが始まりました~。
キャンプのときも思ったのですが、侍ジャパンはすごい人気ですね。
昨日の試合もたくさんの観客でいっぱいでした。
そして、試合結果は4-0で日本の勝利でした。
戦前の予想では大量得点するとの見方もあったのですが、相手のピッチャーもチャンスを作られるもののなんとか抑えていきましたね。
まぁ、日本から見ると、あと一本が出ないってところなのですが、これが国際試合の難しさってやつか。とにかく勝利が第一なので、これから徐々に調子が上がっていけばいいですな。
次の試合が楽しみだぜ☆
そして、明日はいよいよJリーグの開幕です。
モンテディオ山形はアウエーでジュビロ磐田と対戦です。
開幕戦勝利して、なんとか快進撃してほしいぜ☆
2009.03.06:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
定額給付金
20年度第2次補正予算関連法の成立を受け、総額2兆円規模の定額給付金がいよいよ現実のものとなりますね。
早いところでもう今日から支給できるところもあるとかで、その段取りの良さはすばらしいものがあります。
まぁ、大体のところで4月からで人口の多い大都市は5月からというところもあるみたいで時期は各自治体でまちまちみたいですね。まぁ、人口が桁違うから仕方ない部分ですけどね~。
さて、給付金ということで12000円いただけるわけなのですが、何に使おうか!?日々の生活費になりそうだな。。。ってか、米沢市はいつ支給されるのだろうか!?要チェックだな☆
2009.03.05:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
