HOME > 記事一覧
第2回 WBC 決勝
長い戦いもついに終わりましたね。
昨日は第2回WBCの決勝戦、日本vs韓国が行われました。
結果は5-3、日本代表の勝利で優勝し、2連覇しました(^_^)
それにしても壮絶な試合でしたね。
特にどちらも守備で得点させてたまるかという執念を感じました。
ファインプレイが多かったような気がします。
まぁ、でもなんだかんだ言ってもやはり一番感動したのは10回表のツーアウト1塁、3塁で迎えたイチローでしょう。盗塁して2塁3塁としたのも思えば大きかった。1塁が空いたのに敬遠されなかったのも大きかった。それからはバッテリーとイチローとの真剣勝負で見ていてたまらなかったっすね。そして、イチローのセンター前のヒットには本当興奮させられました。原監督と一緒で生涯忘れられないヒットになりそうです。
野球は素人ながらも本当に楽しませてもらった大会でした。
優勝で終わってハッピーエンドながらも終わってしまったさびしさというのも感じています。
今から4年後の大会が楽しみだぜ☆
2009.03.25:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
ラーメンバーガー
喜多方のラーメンバーガーを食べました。
喜多方といえば、ラーメンのまちで、これまでもラーメン丼やラーメンピザなど従来のラーメンとは違ったところでも工夫を重ねてきていて、けっこう話題にもなっているし、どんな味なのだろうかと興味は持っていました。
そして、食べてみると・・・、うむ。
これは好きな人にはたまらない味だべな~☆
通常パンズのところが麺になっていて具もラーメンに使用されている具そのもの。まさにラーメンバーガーだったぜ。
2009.03.24:コメント(0):
J1 第3節 vs FC東京
先日、J1第3節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでFC東京と対戦し、0-1で敗れました。
この試合もスカパーで観たのですが、相手は各年代の代表やA代表を経験している選手が多いだけあって、やはりテクニックが違いましたね。
すごいうまかったわ。
何度か決定的なピンチがあったのですが、NO.1清水選手の好セーブもあったり、ぎりぎり外れるシュートもあったりでなんとか失点は1ですんだ感じです。
攻撃のほうはなかなかスペースが作れず、ボールもキープができずで厳しかったですね。それでもいくつかチャンスはあったので、なんとか次は決めれるといいですな。
次は25日(水)にナビスコカップが始まり、初戦はホームで京都サンガとの対戦です。京都といえば去年まで在籍していた豊田がいるので、出てくるのか楽しみですね。
そして、心配は天気。。。
また雪の予報なので、なんとか晴れてほしいぜ。
会津ブランド館
会津ブランド館に行きました。
雰囲気の良い建物そして、店内でいろいろな商品が置いてありました。
地元会津のものから、なぜか海軍カレーがあったりとなかなか楽しめます。
奥には喫茶・カフェスペースもあって美味しいケーキセットや地酒もあったりします。
近くに立ち寄ったさいはぜひ、行ってみてください☆
2009.03.22:コメント(0):
興徳寺
蒲生氏郷公菩提寺である瑞雲山興徳寺に行ってきました。
こちらに蒲生氏郷公の墓があるということを知り、訪れてみました。
そして、こちらがその画像です。
当初は御霊屋があったとのことですが、戊辰戦争で焼けてしまったみたいです。また、本堂のほうも焼失してしまったみたいで、戊辰戦争の激しさをうかがうことができます。
蒲生氏郷は織田信長に気に入られ、信長の娘と結婚し、その婿となった。後に豊臣秀吉に属し、天正18年に会津42万石を与えられた。これは表向きには江戸の徳川家康と仙台の伊達政宗を会津から監視してほしいとのことなのですが、裏は秀吉が氏郷の実力を恐れて移したとも言われています。
辞世の歌は「限りあれば吹かねど花は散るものを、心みじかき春の山風」
2009.03.21:コメント(0):



