HOME > 記事一覧

サッカー情報


29日はナビスコカップ予選リーグの第2節だったのですが、モンテディオ山形は予選リーグのチーム数が奇数という関係上、今回はお休みでした。第2節終了時点で暫定2位という状況なので、なんとか決勝トーナメントまでいきたいものですな。

J2も第5節が行われ、順位を見てみると、1位がセレッソ大阪、2位が湘南ベルマーレと、ともに5連勝で良いスタートを切れたみたいですね。ベガルタ仙台は9位とちょっと元気がないので、がんばってほしいですな。今年からJ2に加入したカターレ富山、ファジアーノ岡山、栃木SCの3チームですが、5試合行ってカターレ富山は1勝、ファジアーノ岡山は4引き分けと参入したばっかなのでこの成績は仕方がないのかなと思うのですが、栃木SCの勝ち点0、そして得点も0というのが、ちょっと心配ですな。早く一勝してJ2リーグを盛り上げてほしいぜ。

土曜日はアジア最終予選も行われて、日本はバーレーンに1-0で勝利して勝ち点3をゲット☆内容では流れの中でチャンスをなかなか作れないものの、得意であるセットプレーで俊輔のシュートがゴールに吸い込まれていきました。俊輔のガッツポーズがどんだけ難しい試合だったのかを表していましたね。内容よりも結果が問われる試合で、最低限の結果を出してくれたと思います。また、次の試合も勝ってくれ~。

意外な展開となっているのが、ヨーロッパ予選のポルトガル。
あのC.ロナウドがいながらも決定力を欠き、苦戦中です。ワールドカップで観たいチームの一つでもあるので、なんとか突破してほしいものだぜ。



2009.03.30:コメント(0):[サッカー]

上杉まつり


米沢最大のイベント上杉まつりが4月29日(水)~5月3日(日)まで行われます。
4月29日(水)
午前10時~ 開幕祭 会場 伝国の杜周辺
午前10時30分~ 上杉神社例大祭

4月30日(木)
午前10時~ 松岬神社例大祭

5月2日(土)
午後6時30分~ 武禘式 会場 松川河川敷

5月3日(日)
午前9時30分~ みこし渡御 (南部小前スタート)
午前10時20分~ 上杉軍団行列 (まちの広場スタート)
午後2時~ 川中島合戦 会場 松川河川敷

お問い合わせ 米沢上杉まつり実行委員会
☎0238-22-9607
米沢上杉まつり

今年は天地人も放送されており、上杉まつりも例年以上の盛り上がりが期待されます。ぜひ、この機会に米沢にいらしてみてください☆


2009.03.29:コメント(0)

小野川温泉まちめぐりガイドツアー


本日の山形新聞朝刊に出ていましたが、来月の四月から月一回で小野川温泉まちめぐりガイドツアーが行われます。
基本的には毎月第二日曜日の午前10時30分に、お土産屋丸田屋さんの向いのインフォメーションセンター「片葉の葦」を出発して一時間余り歩いて小野川温泉を案内します。
地元の人との触れ合いや隠れた魅力を発見できる楽しい時間になると思います。
ぜひ、参加してみてください~☆

問い合わせは小野川温泉旅館組合 0238-32-2740


ナビスコカップ 予選リーグ 第1節 vs 京都サンガFC

  • ナビスコカップ 予選リーグ 第1節 vs 京都サンガFC

リーグ戦とはまた違うナビスコカップが3月25日から始まりました。
これはJ1のチームで争われるカップ戦で、予選がA、Bの二つのリーグに7チームずつ分かれ、それぞれ上位2チームが決勝トーナメントに進み、ACLを戦う4チームが決勝トーナメントからの参加なので、合計8チームで決勝トーナメントを戦う仕組みになります。

モンテディオ山形はBグループとなっていて、初戦は京都サンガFCとホームでの戦いでした。結果は3-1で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

今年初の観戦となりました。
中央広場の売店が去年と比べて増えましたね。
いろいろなものがあってどれを買うか非常に悩むところでしたが、今回は山形といえばそばが有名ということで、肉蕎麦をチョイスし、食べました。温かくてすごく美味しかったYO(^_^)


この試合、相手チームの注目選手といえば、普通は去年まで山形に在籍していた豊田となるところだろうけども、俺的には柳沢でしたね。昔から彼のプレーは好きだった。ワンタッチでのきれいなポストプレイや裏を狙う鋭い動き、マジすごい。ゴールシーンでは2001年のイタリア戦でのボレーシュートはマジ忘れられないシュートだぜ。

そんな中、試合が行われたが、序盤は押し込まれるものの、徐々にボールを回すことができるようになり、きれいなパス交換から、NO.19秋葉選手がゴール☆いい流れになったところで前半を終えられるのかなと思ったら、前半の最後、相手にうまく崩されてディエゴのシュート。これをNO.1清水選手がファインセーブで防ぎました。このプレイがこの試合、俺が一番印象に残ったシーンかな。ディエゴのゴール隅を狙った敵ながらナイスシュートで完全にやられた~と思ったところだったが、シャープな動きでゴールを守ってくれたぜ☆マジすごいプレーだった。そしてここで同点にされなかったってのはこの試合大きかった。

後半、良い流れそのままに良い時間で2点目、3点目と決めることができ、残念ながら1失点してしまったものの、後は相手の反撃を防ぎ、見事勝利しました。
個人的にはNO.29廣瀬選手をもっと見たかったが、仕方あるまい。早く活躍が見たいぜ。

次の試合はリーグ戦で4月5日(日)13時からホームでジェフ千葉と戦います。
ここはなんとしても勝利して勝ち点3をゲットしたいところだぜ。



アルツ磐梯

  • アルツ磐梯

先日(先週)、地元スポーツ少年団のみんなとアルツ磐梯に行ってきました。
いや~、この日は天気良かった。
ってか、すごい暖かくて、スキーウェアを着ると暑く感じるくらいだった。。。
そんな暖かい天気の影響もあってかやはり雪は少なかったですね~(^^;)
なので、雪質も良くない状況でした。
そんな中でも怪我なく、楽しく滑れたのでよかったです☆

個人的にはすごい久しぶりに滑ったのだが、2,3回滑っただけで足が痛くなったし、疲れてしまったしで体力不足を改めて露呈する形となってしまったな。
体力をつけていかないといかんな。
まぁ、今年もこれでスキーは最後。
また、来シーズンを楽しみにがんばるぜ☆