HOME > 記事一覧
ナビスコカップ 予選 第3試合 vs 清水エスパルス
昨日はナビスコカップの予選リーグ第3節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで清水エスパルスと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット☆総勝ち点を6とし、Bグループの首位にたちました。
スカパーで放送なしだったので、全く観ることができなかったのですが、なんとかゴールシーンだけスポルトで見ました。
この試合が初先発の試合となった期待の若手NO.29廣瀬選手のナイスシュートで前半に先制し、それがそのまま決勝点となりました。プロ初得点ということで大変めでたいぜ☆この調子でがんばっていってほしいものですな♪
第2節は試合がなかったので、これで2連勝と好スタートをきったナビスコカップの予選ですが、リーグ戦では苦戦が続いているので、この勝利をきっかけにまたチームとして盛り上がれたらいいぜ。そして、ナビスコカップもせっかくのチャンスなので、できるだけ上を目指していけたらいいね。
次の試合は5月23日(土)ホームで16時から京都サンガとの一戦です。
6月に入ると、ワールドカップ予選があり、リーグ戦はお休みとなるので、その前になんとか勝って良いムードで中断期間に入りたいものだぜ☆
小野川温泉 みそ料理コンテスト
昨日、三沢コミュニティセンターで第4回「ごっつおうみそ料理コンテスト」が行われました。
今年はちょっとお手伝いにいけなかったのですが、本日の山形新聞朝刊を見ると、けっこう盛り上がったみたいですな。
毎年、いろいろな料理が出てすごいものだぜ。
小野川温泉の様々な賞品もありますので、来年はぜひ、応募してみてください~。
2009.05.20:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
英国 ワインコンテスト
英国で世界最大規模のワインコンテスト「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2009」の審査会が開かれたみたいですね~。
日本酒のサケ部門で、山形県では、純米吟醸・純米大吟醸の部で竹の露(鶴岡市)の「竹の露 純米大吟醸 白露垂珠」、本醸造の部で新藤酒造店(米沢市)の「裏・雅山流 香華」がぞれぞれ部門最高賞の金メダルに輝いたみたいです。
昨年は出羽桜酒造(天童市)の「一路」が純米吟醸・純米大吟醸の部門でチャンピオン・サケを獲得したが、今年は、上の2銘柄が獲得できるか楽しみだぜ☆
2009.05.19:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
ご報告
こんにちわ~。
実はわたくしぶーちゃん、ちょうど一週間前の2009年5月11日に入籍しました~。
まだまだ未熟者ながらもより一層がんばっていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします~。
ちなみに・・・、1年前くらいになるだろうか。。。
携帯のメモリー全部消えてしまうという事故がありました(>_<)
そのため連絡できないという人もいます。
大変すみません。
それとこれから連絡するという人もいます。
もう少し時間がかかってしまい、すみませんが、よろしくお願いします(^^;)
それと、大変申し訳ございませんが、現在sekiya@onogawa.jpのメルアドへ送られたメールが受信できません。原因調査中ですので、なにかございましたら、とりあえずmagicepson13@gmail.comまでお願い致します。
よろしくお願い致します。
2009.05.18:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J1 第12節 vs サンフレッチェ広島
昨日はJ1第12節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでサンフレッチェ広島と対戦し、1-3で敗れました。暫定順位は9位となっています。
前半の立ち上がりからやられてしまいました。
ちょっとしたバックパスを柏木に奪われ、決められてしまいましたね。その後もすぐに追加点を許してしまい、こちらのリズムになる前に2点を追わないといけないという厳しい展開になってしまいました。こういう展開は今のモンテディオにはきついですね。前半の終了間際には高萩にミドルシュートを決められ、とどめをさされた感すらありました。。。
それでも、後半にNO.13石川選手のクロスにNO.19秋葉選手がヘディングで合わせ、ゴール☆そのほかにもチャンスはけっこう作ったのですが、それでも、全体的にみると、広島のチャンスのほうが多い印象でした。広島は強かった。去年ぶっちぎりでJ2優勝したメンバーそのまま残っているし、さらに、右サイドのミキッチも効いていたな~。あの馬力あふれるドリブルを止めるのはなかなか難しかった。1人でサイド上がって、クロスを上げることができる選手なので、ちょっといいなと思いましたね。
ここ最近は負けが続いているが、気を取り直して、がんばっていってほしいぜ。
次の試合はナビスコカップの予選で20日(水)清水エスパルスとアウエーで対戦です。なんとかチームを建て直して勝ってほしいぜ☆
