HOME > 記事一覧
第5号源泉竣工祝賀会
先日、去年掘削し、年末に供給を開始した第5号源泉竣工祝賀会を関係者をお招きして盛大に行われました。
今まで利用してきた高温である4号源泉に対して、35,6度という低温の源泉ということで様々な活用が考えられます。
こんなにも良い源泉にめぐり会うことができて大変ありがたくうれしいことだし、それだけ自然豊かな素晴らしい土地だということができます。
自然は守っていきたいものですな。
2009.06.20:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
ほたるまつり作業
先日、明日20日から始まるほたるまつりに向け、ほたる公園にて作業が行われました。
6月20日~7月20日まで営業予定のホタル茶屋の整理整頓や掃除や準備を行い、また、周囲もきれいにし、おまつりに向け、準備が整ったところです。
明日から忙しくなりそうだぜ。
2009.06.19:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
2010ワールドカップ アジア最終予選 vs オーストラリア
昨日は2010南アフリカワールドカップアジア最終予選オーストラリア戦が行われました。
日本は1-2で敗れ、グループ2位で最終予選を終え、ワールドカップ本大会に進みます。
それにしても、またケーヒルにやられてしまったな~。
前半はアウエーということを考えると、理想的な終え方をしたのだが、くしくも二〇〇六年ドイツワールドカップのときのように後半に失点してしまい、敗れました。
見ていると、やはりオーストラリアの堅い守りにペナルティエリア内になかなか侵入できない状況で、あとは高い選手がそろっている相手にたいしてクロスボールを入れるしかなく、厳しい攻めだったな~という感じです。これはホームでも同じ状況なので、メンバーがいないからということではなく、これからどう崩すかというところですね。セットプレーは元々武器なので、これはこれでいいけど、流れの中でも脅威を与えられたらと思いますね。
岡田監督のコメントでもっとボールポゼッションを上げないと厳しいとはいうけど、だったらなぜ小笠原を入れないのかがわからない。まぁ、そこらへんは監督の考えもあるから仕方ないけど、とりあえず、よく見てほしいところだな。あと、柳沢も最近怪我がちだけど、間違いないので、こちらも要チェックして起用してほしいぜ。
ってことで、来年の南アフリカワールドカップが今から楽しみだな。
なんとか予選リーグを突破できるようこれからがんばってほしいぜ☆
ナビスコカップ 予選 最終節 vs ヴィッセル神戸
昨日はナビスコカップ予選最終節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでヴィッセル神戸と対戦し、0-1で敗れ、総勝ち点が7の5位で終わり、予選Bグループ突破とはなりませんでした。
グループ突破へわずかな可能性をかけて臨んだ一戦。
最低でもこの試合に勝って勝ち点3をゲットすることが必要でしたが、難しかった。。。そして、もし勝っていたとしても他の試合結果から結局敗退でした(>_<)怪我人が多い中での厳しい戦いだったのだが、いろいろな経験となったことでしょう。あとはリーグ戦のみなので、そっちで精一杯戦ってほしいぜ。
FWの怪我人が多いということで本職ではないNO.10財前選手とNO.29廣瀬選手のツートップとなり、どちらもテクニックはあるけど、体格が決して大きくないので、前線で身体を張らないといけない場面では厳しいところなのだが、チーム事情によりそれでもやらざるを得なかったね。そして、CBも怪我人が多く、こちらも本職ではないNO.14宮本選手ががんばってやっていた。そんな難しい状況の中でなんとかやっていたのだが、試合終了直前で力尽き、失点して敗れてしまいました。
こうして、ナビスコカップ2009は終わってしまったのだが、J1リーグはまだまだ続きます。NO.9古橋選手やNO.11北村選手が戻ってくるので、また一からがんばってほしいぜ。
次の試合は6月20日(土)15時からアウエーで清水エスパルスとの対戦です。
強敵ながらも先月のナビスコカップでは勝っているので、そんときのように勝利してほしいぜ☆
クリネックススタジアムグルメ
野球のほうは残念ながら楽天が良い様にやられてしまい、残念な結果になってしまったのだが、この無念な気持ちを抑えるには食べるしかないってことで、事前調査して食べたかった和風ステーキ丼(L)を食べました。これはマジ肉の量が多くて良かったが、ご飯の量も多いとまたより良かったね。そして、後輩が買ってきたカルビ丼、もう食べれないってことで少しいただいたけど、これは美味しかった。今度来たときは思いっきり食べたいところだぜ。
その後は前来たとき食べて美味しかったクレープをまた食べて、もう一つ何かが足りないような気がして、食べた山菜そばも良かった。
また、たくさん食べに来たいぜ☆

2009.06.13:コメント(0):



