HOME > 記事一覧
J1 第24節 vs サンフレッチェ広島
昨日はJ1第24節が行われました。
モンテディオ山形はホームでサンフレッチェ広島と対戦し、1-2で敗れました。
順位は15位となりました。
ここ最近、好調なサンフレッチェ広島を迎えての一戦。
対するこちらはNO.19秋葉選手がイエローカードの累積で出場停止なので、前の試合とはまた違ったメンバーで臨むこととなりました。なかなかメンバーを固定できない難しい戦いが続きますな。
この試合も前半からボールを回される展開になってしまったが、前回の対戦よりはチャンスを作らせなかったな。ゴールの近くでボールを回されることなくいけたので、良かったのではないだろうか。
後半に入り、こちらも少しずつゴールに近づくことができるようになっていくが、逆に相手にも決定的なチャンスを作らせてしまっていたな。とても危険なシーンがいくつかあったぜ。そんな中での失点だったのだが、怪我から復帰し、途中出場したNO.9古橋選手がすぐに大仕事をやってのけた。相手ゴール前からのFKでビューティフルなFKを決めてくれたぜ☆マジうれしかった。しかし、その後のちょっとしたミスから失点し、負けてしまいました。。。
それにしても柏木は運動量あるな。最後の失点も彼のプレッシャーに負けてボールをとられての失点で試合終盤なのにあの運動量はすごいぜ。それに展開力もあり、うまくボールを展開させていたな。特にワンタッチでのスルーパスは切れ味抜群だったわ。
しかし、NO.9古橋選手の復帰は大きいな。やはり存在感があるぜ。次節はNO.15長谷川選手が出場停止なので、彼には期待大だな。
次の試合は9月13日(日)アウエーで浦和レッズとの対戦です。
調子がめちゃめちゃ悪いみたいだけど、やはり良い選手がいるので、気をつけなくてはならないな。
なんとか勝ち点3をゲットしたいぜ☆
第4回 伴淳映画祭
ふるさと米沢が生んだ昭和の名優・喜劇王「伴淳三郎」懐かしの映画とトークで思い出が、いま蘇る!
日時 平成21年9月6日(日)
開演 午前10時(開場午前9時30分)
場所 米沢市市民文化会館
チケット 1日券 前売り2,000円 当日2,500円
1本券 前売り800円 当日1,000円
前売券取扱所 米沢サティ・大沼米沢店・マツヤ書店
遠藤書店・米沢書房・米沢市市民文化会館
米沢市文化課・伝国の杜
羊肉のなみかた金池店など
お問合せ 電話0238-23-8510(米沢市市民文化会館)
上映スケジュール
10:00~ 伴淳映画①
13:00~ 「喜劇 競馬必勝法 一発勝負」
14:50~ トークショー
映画監督 瀬川昌治さん
パーソナリティー 荒井幸博さん
16:00~ 「吃七捕物帳 一番手柄」
18:00 終了
今回で4回目となる伴淳映画祭ですが、また、今回も大勢の人が訪れてくれるといいですな。
2009.08.30:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
ますのいぶしすし
こちらは先日、富山のほうに母が旅行に行ったときのお土産でますのいぶし寿司です。
早速いただいたところ、美味しかったぜ☆
ますと酢れんこん、そして白こんぶの味が凝縮した感じで食感良く味わえた。
こちらだと、サバ寿司のほうが有名でよく耳にすることはあったのだけど、マス寿司も美味しいとはな~。知らなかったぜ。
ひとつ勉強になったわ。
2009.08.29:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
新加入
モンテディオ山形に新しくブラジル人選手が加入しました~。
名前はファグネル ヒベイロ ダ コスタ選手です。
ポジションはFWで19歳とのことなので、ちょっと若いかな~って気もするけど、残り試合でなんとかブレイクしてほしいぜ☆
一方、NO.8アンドレ選手が契約解除となりました。
結局一試合も出場することができなかったな。
残念だけど、新しいところでまたがんばってほしいぜ。
他チームも見てみると、移籍があったみたいだが、注目はガンバ大阪だろうか。元モンテディオでガンバ大阪に所属していたレアンドロ選手がカタールのチームに移籍してしまった。高額なお金が動いての移籍みたいで、やはりプロ選手はお金も大事だから仕方ない部分はあるけど、レアンドロを日本で見ることができなくなるのがちょっと寂しいもんだぜ。まぁ、向こうでもがんばってほしい。そして、その抜けた穴を埋めるということだろう。新潟のペドロ・ジュニオールを獲得しようとしているみたいだな。ガンバも手が早いものだぜ。そして、新潟はどうするのかな~。ペドロ・ジュニオールが抜けるとこの先つらいところだぜ。誰か獲得するのだろうか。
そして、去年レンタルで来て活躍した馬場も東京ヴェルディに加わるみたいだな。
こちらも活躍してほしいぜ。
第10回 全日本独楽回し大会
今年も全日本独楽回し大会が行われます。
今年は9月6日(日)に行われ、5日(土)にはプレイベントが行われます。
プレイベント
9月5日(土)13:00~
13:00 大会用ベーゴマ販売開始
14:00 模範演技
14:30 コマ回し教室
16:30 小野川温泉にて「独楽回しの夕べ」開催
9月6日(日)本大会
午前の部
投げ独楽 受付 9:30~11:00
オープンの部・子供の部
けんか独楽 受付 9:30~10:15
オープンの部・子供の部
午後の部
ベーゴマ 受付 12:00~13:00
オープンの部
ひねり独楽 受付 12:30~14:00
オープンの部・小学生の部・幼稚園&保育園の部
お申込・問い合わせ
独楽の里 つたや
電話 0238-39-4111
FAX 0238-32-2500
2009.08.26:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

