HOME > 記事一覧
肉の我妻
常日頃、お世話になっている肉の我妻さんから米沢牛のヒレ肉をいただきました。
もう見るだけで超素敵で満足感はあるのだが、やはり食べてみないと始まらないので早速いただいてみると、やはり超美味しかった(^_^)
肉の甘味を存分に楽しむことができ、また、柔らかいので快適に食べることができる。
まさに至極の逸品でしたね☆
良いお肉売っているので、機会があったらぜひ利用してみてね。
肉の我妻
℡ 0238-37-5105
住所 米沢市窪田町矢野目
地味なブログながらもなんとか続けてきた甲斐あって、みなさんのおかげでアクセス数がついに10万を突破しました。本当に訪れてきてくださってありがとうございます(^_^)これからもサッカーネタ(!?)を中心に続けていくので、よろしくお願いします☆
2009.09.16:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J1 第25節 vs 浦和レッズ
先日、J1第25節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで浦和レッズと対戦し、1-4で敗れました。
順位は15位のままです。
ぜひとも、行ってみたいスタジアムだったので、行ってきました~。
当初はバスツアーで行こうかと誘われていたので、そうしようかなとも思っていたが、時間が合わず、車で行くことにしました。まぁ、日曜日は高速ETCだと安いので、助かりましたわ。
そして、ちょい迷いながらもなんとか埼玉スタジアムに到着した。
NO.10財前選手のブログを見ると、南広場にて友達がブラジル料理店をしているみたいで、ブログを見たというと、先着100名にプレゼントということだったので、早速行ってみることに。でも、もう会場にはたくさんのモンテディオサポーターが来ていたので、これは無理だろうなと思いながらも、言ってみるとやはりだめだった。。。けっこう見た人は多くて、一気に来たらしいね。でも、そこで買ったこのリングイッサというソーセージは美味しかったYO。

試合は開始早々にいきなりの失点。。。
これが大きかったな~。やはりなんとか前半は0点でいかないと厳しいものだぜ。そして、その後、PKで2点目を取られ、より厳しい状態に。。。
こいつはヤバイな~と思っていたら、頼りになる男NO.9古橋選手がゴール☆やはりゴール前では頼もしい存在だぜ。
前半はこのまま終了し、1-2となんとか後半につながる展開で終えられた。
後半は相手が3点目を取りにきていてけっこう攻められるもNO.1清水選手を中心になんとか守ってはいたものの、後半も中ごろについに失点をしてしまう。。。
そして、試合を決めてしまう4点目もとられてしまい、万事休す。
最後はビッグチャンスを迎えるもうまく守られてしまい、ゲーム終了だった。
最後のチャンスを作ったNO.36ファグネルはこの試合が初出場となったわけだが、当たりが強く、相手を背負ってのプレイも苦にしなそうだったな。これからチームにフィットしていくとより面白い選手になりそうだぜ。
それにしても浦和の前線の選手はみなうまかったし、強かった。かなりのチャンスを作られ、正直あと2,3点取られてもおかしくはなかったな。まぁ、それも良い勉強になっただろう。
現在、15位とぎりぎりの順位にいるわけだが、降格圏内の16位柏が勝ったために勝ち点差が2とだいぶ接近してきた(^^;)ここに来て、柏がだいぶ調子が良いため危なくなってきたぜ。次の試合は19日(土)ホームで強敵清水エスパルスと対戦。めちゃめちゃ強いチームながらもなんとか勝利したいところだぜ。
La Festa Mille Miglia 2009
近年、毎年小野川温泉がチェックポイントになっているLa Festa Mille Migliaですが、今年は天地人の影響もあって混んでしまうだろうということが考えられ、米沢をチェックポイントから外したほうが良いだろうということで、小野川温泉もチェックポイントから外れました。来年は例年通り、チェックポイントとして検討しているみたいらしいです。
天地人がまさかこのような形で影響を及ぼすとは・・・。
2009.09.14:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
自治体の魅力度ランキング
民間シンクタンク「ブランド総合研究所」が10日地域の魅力度調査を発表した。
市区町村では一位が函館市で、3年連続1位だった札幌市は2位となった。そして、県内13市では地元米沢市が64位で最高順位で、去年の71位から少し上がったので、うれしいところだぜ。
都道府県別の魅力度ランキングを見ると、山形県は24位とちょうど真ん中付近でした。東北で見ると、4番目で青森県の15位が最高みたいですね。
他にも「認知度」「情報接触度」「居住意欲」「観光意欲」「訪問率」「産品購入意欲」と調査され、居住意欲ランキングでは44位と下位のほうでほかの項目も注中位から下位なのだが、「産品購入意欲」は8位と上位だった。
それにしても居住意欲の順位がめちゃめちゃ低いな~。
もっと上位に進出して、居住してほしいものだ。
2009.09.11:コメント(0):[日々の活動・思うこと]


