HOME > 記事一覧
第15回 米沢市産業まつり 第22回 米澤米まつり
今年も米沢市産業まつり、米澤米まつりが行われます。
◆米沢市産業まつり
日時/平成21年10月17日(土)10:00~16:00
18日(日)10:00~15:00
◆米澤米まつり
日時/平成21年10月17日(土)のみ10:00~16:00
◆会場/万世コミュニティセンター周辺
◆主催/米沢市産業まつり実行委員会・米沢市農業まつり実行委員会
◆共催/ (協)米沢市商店街連盟
また、駐車スペースが限られているので、無料シャトルバスも出るみたいですので、ぜひ、ご利用してみてください。
米沢市役所→大沼米沢店(信金側)→札の辻→米沢駅東口→会場前
運行時間
17日(土) 9時~17時
18日(日) 9時~16時
30分間隔で発車します。
問い合わせ
産業まつり 商工課または米沢市商工会議所 ℡0238-21-5111
米まつり 農林課またはJA山形おきたま米沢支店 ℡0238-22-7100
2009.10.02:コメント(0):
第27回 ドラマチック戎市
5月から毎月のように行っていた戎市も10月で今年ラストです。
『オレンジのれんが登場した週末は粡町へ行こう!』
◆期 日/平成21年10月4日(日)
◆時 間/開催時間 午前10時~午後3時30分
通行止め 午前10時~午後4時
◆内 容/米沢幼稚園マーチング、まいづる幼稚園太鼓演奏、米沢工業高校ミニSL、大道芸、ダンスエコ本屋さん、大テント市など
◇お子様づれでも安心!ベビールーム(ハリマヤ店内)もあります。
◇車椅子でも安心!車椅子用 洋式トイレ(嵐山駐車場)もあります。
◆主 催/米沢商工会議所
◆主 管/(協)粡町通り商店会
お問合せは…ドラマチック戎市実行委員会(TEL:090-7337-1015)
ぜひ、行ってみてください~☆
2009.10.01:コメント(0):
小野川温泉 ばんげ市
毎年小野川温泉商業組合で行っているばんげ市、今年は10月17日(土)午前11時から行われます。
いつものごとく、野菜や魚、衣料品その他盛り沢山の内容になっております。
また、今回先着を100名様に芋煮サービスがあります。
場所は小野川温泉の下駐車場になります。
ぜひ、行ってみてください~☆
2009.09.30:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
天地人
1月に放送開始して以来、毎回観てはきたけど、ついに関が原の戦いが終わってしまったな~。直江兼続と石田三成ってことで、西軍からの見方になってしまったのだが、なかなか感動的だったぜ。ってか、石田三成役の小栗かっこいいな。次回から見れなくなってしまって残念だぜ。まぁ、それはそれだが、それにしても結局前田慶次は出てこなかったな~。慶次の見所のひとつになるだろう合戦のシーン自体が少なかったからってのもあるのだろうか!?それともストーリーに関係ないからだろうか!?原作には出ていたし、出てくれば知名度があるので、盛り上げてくれただろうことを考えると残念だぜ。とはいえ、じゃあ、慶次役に誰がいいかってのを考えるとなかなか難しいけどね。関が原の戦いのころだとけっこうな年齢になっているはずと考えられるが、その上、男前な人が必要になってくるだろうからな~。難しいところだわな。
とはいえ、ここから米沢30万石に移され、米沢を舞台にドラマは動くはず(!?)
これからの展開が楽しみだぜ☆
2009.09.29:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J1 第27節 vs ジェフ千葉
先日はJ1第27節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでジェフ千葉と対戦し、2-1で勝利、勝ち点3をゲットで総勝ち点を30としました。順位は15位のままです。
ここにきて、降格争いのライバルが明確にわかってきました。
そのライバルのひとつジェフ千葉との対戦。
いつもギリギリでJ1に残ってきた降格争いのベテランが相手ということでいつもここ一番で力を発揮してくるので、ここをどう乗り切れるのか不安でもあり、楽しみでもありました。
そんな中、加入してきたと同時に活躍していたNO.34西河選手がついに復帰しました。そのおかげもあってか守備は安定していましたね。危険なシーンはあまり作らせないでいました。
そして、チャンスは訪れます。NO.7宮沢選手が真ん中でボールを受けると、得意の左足でNO.15長谷川選手にスルーパス。それを落ち着いてシュートし、ゴール☆
それにしても宮沢選手のラストパスはきれいだった。
これからもあのパスを頼むぜ。
後半に入ると、ジェフがなんとか点を獲ろうと前に出てきます。
人数をかけて攻めてきていて、うまく守っていたのだが、CKから崩されてしまい、失点してしまいました。
頭でうまくつながれてしまって残念だ。
しかし、そこであきらめないのがモンテディオ。
一気にまた点を獲りにいき、うまくサイドからクロスを上げ、NO.9古橋選手がシュート、GKが弾いたところをNO.11北村選手がシュートし、見事にゴール☆再び勝ち越しました。その後もNO.6宮崎選手のシュートなど惜しいシーンもありましたが、得点できず。また、相手の反撃もあったけど、見事におさえて2-1で勝利しました。
終了のホイッスルが鳴った後のNO.1清水選手とNO.3レオナルド選手が熱く抱きあっているシーンを見て、この勝利の重みが伝わってきましたね。マジこの勝利は大きかった。本当ありがとうだぜ。
次の試合は10月3日(土)、ホームで最下位の大分トリニータが相手です。
勝ち点差がだいぶついているので、もうがけっぷち状態の大分ですが、だからこそ怖い相手ともいえます。とはいえ、こちらもしんどい状態なので、なんとか勝利したいぜ☆
