HOME > 記事一覧
龍上海
米沢で人気のラーメン店「龍上海」に妻と行ってきました。
元々辛いのが苦手な俺ですが、ここの辛みそラーメンはなんとか美味しくいただくことができるので、米沢で好きなラーメン店の一つです。
早速辛みそを全部とかして食べてみたけど、やはり辛美味でした。でも、ちょっと辛さのほうが強く感じたので、今度からは全部とかすのやめようかな~とちょっと思いました。そして、俺が全部溶かしたのを見て、妻も全部溶かして食べていて辛くて苦しんでいました(^^;)辛いから気をつけろYOってアドバイスはしたが、残念だぜ(>_<)
でも、また来てみたいぜ☆
2009.10.17:コメント(0):
モンテ絆リボンプロジェクト
~J1残留へ心をひとつにスタジアムに集まろう!~
っつうことで、サポーター・選手・クラブが心を一つに残留をかけた残りの試合を戦うために、願いを込めて、身につけるリボンを配布する「モンテ絆リボンプロジェクト」が動き出しました。
県内各所でモンテカラーリボンが配布されました。
こちらは16日(金)昼の米沢市役所前で配布した様子です。

いつもよりはなんか通行人が少ない感じがしたぜ。
でも、けっこう渡せたな。
残り試合はあと6試合(ホーム3試合)です。
そして、明日はホームでヴィッセル神戸との対戦です。
日本代表の大久保や元日本代表の宮本など、タレントはそろっているチームだけに手ごわいが、なんとか勝ち点3をゲットしてほしいぜ☆
2009.10.16:コメント(0):
ありがとう☆
10月4日(日)に結婚披露宴パーティを行いました。
正直、当日はどうなるのかわからず、不安でドッキドキだったのですが、とりあえず何事もなく無事終わったから良かったかな~と思う今日この頃です。
今まで書かずにいたのは新婚旅行に行っていたから・・・ではなく、なんとな~く落ち着かなかったからです。ようやく落ち着いてきたような気もしたので、書いてみました。
そして、そのうち新婚旅行も行ったりもします。
どこに!?
おそらくどこかの島だろう。
披露宴自体はなんかあっという間に終わった感じですね~。
なにも食べることはできないと前から聞いていたけど、本当にあまり食べることができなかったな~。朝も食べていなかったので、お腹が空いた上にアルコールばかり入りきつかったぜ。
でも、それは大したことでなく、お祝いの言葉をたくさん頂戴したり、余興で楽しませてもらったりと本当にうれしいことばかりでした。おかげで心は満腹でしたYO。
画像はケーキ入刀と新婦からの手紙です。
この二つの画像を選んだのはこのケーキ入刀の画像を家内が気にいったからで、新婦からの手紙は俺がこれを載せようかと思っていたから。なので、二つになりました。

最後に新郎謝辞があるので、ちょっと緊張はしていたのだが、でも、それよりもみんなとふれあい、楽しかったので、緊張が吹っ飛んでしまうようなそんな楽しいばかりのパーティでした。
二次会も楽しかったし、その後も友達と飲んだりして、本当に最高の一日でした。
みなさんありがとうございました。
2009.10.15:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
第4回 米沢観光文化検定
今年で第4回となる米沢観光文化検定が12月6日(日)に行われます。
募集期間は10月5日(月)~11月20日(金)までとなります。
今年は、米沢市制120周年記念、そして大河ドラマ天地人放送という事で大河ドラマに関する出題もありそうですね。
お問合せ・お申込先
米沢商工会議所総務企画部
(米沢観光文化検定実行委員会事務局)
○電話:0238-21-5111/FAX 0238-21-5116
○URL:http://www.ycci.or.jp
試験日
12月6日(日) 午前10時~
試験会場
○九里学園高等学校
(米沢市門東町1-1-72)
受験資格
学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。
受験料 1000円
出題内容・出題形式
公式テキストブック『よねざわ まるごと事典』の内容を中心に、米沢市に関する歴史・観光・文化・時事などをはじめ直江兼続の生涯や大河ドラマ「天地人」の内容を中心に1問2点 計50問(満点100点)4者択一式で出題。
合格基準
7割以上の正答を以って合格とします。
70点(35問)以上
試験当日に持参するもの
①受験票
②筆記用具(HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴムのみ)
③身分証明書(パスポート、運転免許証、社員証、学生証など)
合格発表
12月15日(火)10:00
米沢商工会議所ホームページ及び
米沢商工会議所正面玄関口掲示板にて発表
となるみたいです。ぜひ、参加して、合格してみてください~。
ちなみに俺は一度も参加したことありません(^^;)
2009.10.14:コメント(0):
結婚式
昨日は友達の結婚式に行ってきました。
その友達とは中学が一緒で、クラスや部活は違ったものの、なぜかけっこう話をしたりする間柄で社会に出てからもお世話になっている男です。
教会での挙式を経て、披露宴、そして二次会へと進むわけだが・・・。
楽しい一日だった。
花嫁姿めちゃめちゃきれいだったしね。
輝いていたYO
披露宴となると、一番感動するのは新婦から両親への手紙なわけで、やはり今回も一番感動しちゃったね(>_<)
二次会では会社の方々がいろいろと準備をしていてかなり盛り上げてくれていたね。すごいエネルギーだった。新郎新婦も楽しそうでなによりだったぜ。
新婚旅行気をつけて行ってきてね~(^_^)
2009.10.13:コメント(0):[日々の活動・思うこと]




