HOME > 記事一覧
クライマックスシリーズ 第2ステージ
昨日、クライマックスシリーズ第2ステージが始まりました。
セ・パともに楽しみにしていたけど、やはり期待しているのは楽天の勝利。
中盤で勝ち越し、7回に良い形で追加点を取ることができ、8回にやばいな~とヒヤヒヤしながらも9回のツーランで勝負あったなと正直思ったのだが・・・、試合は最後までわからないと改めて教えてくれるそんな試合だったね。日本ハムを応援しているファンにはたまらない最高の試合だったと思うが、楽天を応援している人には超がっかりな結果だったぜ。ノムさんの「こたえるわ」って言葉がまさにあてはまるわ。だが、まだ全て終わったわけでないので、ここからチャレンジャー精神で勝利に向かってがんばってほしいね。
セリーグは中日の初回の攻撃がめちゃめちゃ効いたな。これがやはり超大きかったわ。とはいえ、これで一勝一敗。面白くなってきたところだが、このまま、一気に巨人負けるってことはないようにがんばってもらいたいぜ。短期決戦でも今年の強さ見せてくれ~。
しかし、試合見ていないので、なんともいえないが、ACLで名古屋が大敗するとはな。。。唯一勝ち残っている日本のチームなので、がんばってもらいたいけど・・・。ホームでの次の試合に全てをかけてほしいぜ。
2009.10.22:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
天地人 トークショー
昨日20日に山形市の山形テルサで福島正則役の石原良純さん、制作統括を務めたNHKのチーフ・プロデューサー内藤慎介さんを招いてのトークショーが行われたみたいですな。
その中で、内藤さんが、兼続と戦った山形城主・最上義光、漫画などで人気の上杉方の武将・前田慶次をドラマで描かなかった理由について、「中途半端に出しては強い思い入れがある人たちに納得してもらえないと思い、台本から外した」と説明し、「敗者となった上杉になぜ人が集まったのか、どう生き延びたのか、ドラマの今後に注目してほしい」と語ったみたいですね。
なるほど、確かに前田慶次はイメージがあるから難しいっちゃあ、難しいわな。でも、最上義光はそんなに難しいか!?まぁ、北の関が原と呼ばれる長谷堂の合戦があっという間に終わったことを考えると難しいね。それだったら本当に中途半端になっちゃうからな~。前田慶次は誰が演じるのかが難しそう。誰がやってもある程度の批判は受けそうだからな~。それに天地人は戦主体のドラマでないし、慶次が活きる場面もなさそうだしね。
なにはともあれ天地人もあと一ヶ月。最後まで楽しみに見させてもらうぜ。
2009.10.21:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
天地人博40万人超え
米沢市上杉博物館で開かれている天地人博の総入場者数が19日で40万人を突破したみたいです。
元々、予想入場者数が20万人だったのだが、それを7月にクリアしたところで、どこまで数字が伸びるのかな~とは思っていたが、夏場にけっこう行かれた方多かったみたいですね。今、ドラマのほうも米沢が舞台となって進んでいるし、紅葉観賞など、観光には良いシーズンにもなってくるから訪れる方も多いだろうな~。天地人博は来年の1月11日までなので、ここから60万人はさすがに厳しいだろうけど、50万人は突破してほしいぜ☆
まだ、見ていない方は興味深いことがいっぱいなので、ぜひ、行ってみてください~。
2009.10.20:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
スポーツの秋
昨日はスポーツ番組を見ると、いろいろやっていたな~。
野球にサッカーにゴルフにフィギュアスケートに体操などなどか。
まさにスポーツの秋って感じだぜ。
楽天はソフトバンクに勝ち、ついに日本ハムとの決戦だな。
日本ハムのエースダルビッシュが戦線離脱しているし、勢いが楽天あるし、ここはなんとしても勝って日本シリーズまで行ってほしいぜ。打者では首位打者をゲットし、クライマックスシリーズも好調だった鉄平に期待で、投手はやはり岩隈、田中、永井は必ず勝たなあかん。仙台での日本シリーズ待っているぜ☆
セリーグはヤクルトと中日がお互い一勝したところだが、どっちが最後勝つのか楽しみだな。でも、個人的には中日が勝って、中日vs巨人が見たいな。そして、巨人が勝って巨人vs楽天が見たいぜ。すげー個人的な話だけどね(笑)
Jリーグは大分が清水に勝って今節でのJ2降格を回避したみたいだな。去年のナビスコカップ決勝でも清水に勝っているし、相性がいいのかな!?それにしても高松がこの試合で2発決めて今季通算3ゴールか。。。怪我したのが大きかったな。やはり決めるべき人物が決めないとチームは勝てないわな。千葉も京都とドローだったみたいだな。試合終了間際での被弾で残念だったな。千葉もいよいよ苦しくなってきたところだが、こっちも決して余裕ある立場ではない。お互い最後までがんばりたいね。
J2は5位のサガン鳥栖までの争いになるだろうか。鳥栖目線でいくと、昨日の仙台戦は勝ちたかったわな。ここからは勝ち点3を確実にゲットしていく必要があるだろう。ほかの上位のチームもここからが本当の勝負になってくるだろうね。昇格の3枠に入るため、ここからの戦い見ものだぜ☆
食欲の秋ってだけあって、けっこう食欲が出てきて、丸くなってきた。
幸せ太り!?
食べ過ぎと運動不足です(>_<)
2009.10.19:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J1 第29節 vs ヴィッセル神戸
昨日J1第29節が行われました。
モンテディオ山形はホームでヴィッセル神戸と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット☆総勝ち点を34とし、順位を15位から13位になりました。
13位と15位のチームの戦いってことで、残留争いから脱出するための大事な一戦だったこの試合。
試合開始早々から運動量豊富に動き回り、相手の出鼻をくじくことに成功し、攻撃するモンテディオでしたが、なかなかフィニッシュまでいくことができません。そのうち神戸もリズムを取り戻すと、お互いに攻め手を欠く展開でしたが、前半の40分NO.7宮沢選手のクロスにNO.9古橋選手の巧みな動きからヘディングで合わせ、ゴール☆良い時間帯に先制しました。
後半は完全に神戸のペースとなり、特に終了間際は運動量が落ちてきた山形に対し、積極的な攻撃を仕掛け、何度もピンチの場面がありました。それでも全員の気持ちの入ったディフェンスで失点を許さず、そして、試合終了のホイッスル。
見事に勝ち点3をゲットしました。
神戸には日本代表の大久保がいたけど、うまく抑えることができたな。DFラインから前線へのロングボールが多かったが、もう少し中盤から精度の高いボールをスペースに出せれば大久保も活きてきただろうとは思うが、そこはうまく防ぐことができたね。ってか、ボッティのほかにも良いパサーがいれば良いのだろうけどね。
これで、順位が15位から13位へと上がった。そして、他会場では16位の柏が負けたので、いよいよJ1残留も見えてきたな。次は今季一番の熱い試合となるだろう。その16位の柏レイソルとアウエーで直接対決です。熱いサポーターの多い柏だけにこの状況下ではスタジアムも殺伐としたムードになるだろう。ここで勝てば90%残留が見えてくるし、引き分けでもめちゃめちゃ大きいだろう。負けるとマジつらいところ、なんとか勝ち点3を相手に渡しちゃあいかんぜYO。
その試合は24日(土)19時キックオフです。
ぜひ、がんばってほしいですな。
