HOME > 記事一覧
おいしい山形プラザ
東京に行ったとき、銀座にあるおいしい山形プラザにも行ってみました。
今年の春にオープンし、県内ではいろいろと話題になっていたので、時間があったら行ってみたいなと思っていたのだが、ちょうど時間があったので、良かった。
とはいえ、場所がどこにあるのか全く調べてこなかったものだからどうだろうかな~とも思っていたのだが、駅にある地図にばっちり載っていたので、良かったぜ。
一階は山形の特産品が販売されており、二階は観光案内所や「山形サンダンデロ」という名前のイタリアンレストランがあります。
一階の売り場を見ると、小野川温泉の名物であるラジウム玉子も置いてありましたね。置いてあってちょっとうれしかったわ。他にも山形ならではのものがたくさん置いてありましたね。山形好きの人には良い場所だと思いますので、ぜひ、行ってみてください。そうじゃない人も山形のすばらしさにちょっと触れることが出来る場所ですので、行ってみてください~。そして、山形に興味を持っていただけるとうれしいな~。
2009.11.05:コメント(0):
かねたん!?
三沢コミュニティセンター入り口にて発見したかねたん。
でも、本物とちょっと違う!?
「愛」の前立てがとんぼだし、丸々としているし、なんかだるそうにしているし・・・
実は、これは三沢コミュニティセンターのスタッフが手作りで作ったものらしいです。すごくうまくできていてすばらしいぜ。
存在感のあるこのかねたんもぜひ見てみてね~。
2009.11.04:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
秋の雪
昨日は夕方頃からこちらのほう雪が降ってきました。
たまにあるのですが、昨日も市街地のほうが雨なのに対し、小野川は雪が降るという、ちょっとした標高の違いなんだけども天気が違ったりすることがあります。本当に天気って微妙なものなのだな~と感じるぜ。
まぁ、そんなに大した雪でもなかったし、天気予報でも雪が降ると流れていたので、驚くこともないのだけど、紅葉中に雪ってのは今までもたまにあったのだが、自然の不思議さを感じますね。これも絵になるからいいけどね。前に桜咲いているときに雪が降るってのもあったけど、季節の変わり目ってのは時として様々なコンビネーションが生まれるものなんだなと見るたびに思うぜ。まぁ、そんな自然の風景を逆に楽しみたいものだけどね。
とはいえ、急な雪だったせいもあり、事故もあったみたいだな。
こんなときはスピードは控えめにしないとな。
安全運転だと危険なこともないので、ゆっくり走りましょう。
2009.11.03:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
第38回 三沢秋陽文化祭
10月31日(土)、11月1日(日)、ここ三沢地区の文化祭が行われました。
その中で、小野川温泉で企画し、そして、最近できたゆるキャラ「にゃん小町」のお披露目がありました。
その後、地元小学生と記念撮影です。
こんなに子供達がいる中でも、存在感がありますね~。
それにしても、大きい。
大きすぎるので、入り口が普通に通れなくて大変です(^^;)
高さがないところはかがめばいいが、幅がないところは難しいってより無理な感じです(>_<)
そして、動くのも大変しんどいので、見かけたら優しく接してくださいね~。
2009.11.02:コメント(0):
第89回 天皇杯 3回戦 vs 明治大学
昨日は第89回天皇杯の3回戦が行われました。
モンテディオ山形はホームで明治大学と対戦し、0-3で敗れました。
3回戦敗退です。
昨年のJ1昇格以降、フルモデルチェンジ構想や開幕戦での大勝利、シーズン序盤の快進撃など、全国レベルで様々なニュースを提供してきたモンテディオだが、ここでも大きなニュースを提供するとは思わなかったな(^^;)
J1のチームが大学に敗れるとは・・・。
まぁ、あのレアルマドリードでも先日の国王杯で3部のチームに0-4で大敗していたしな。スポーツは何が起こるかわからない。サッカーももちろん例外ではなく、いろいろなことが起こるし、これからも起こっていくのだろう。
だから、負けてもしょうがないってわけでもないけどね。
ただ、どんな相手でも勝利は難しいってことだな。
まあ、なんだかんだ言っても試合を見ることができなかったので、どんな試合だったかもわからない状況では本当はなんとも言えない話なんだけどね。とりあえずは得点シーンだけダイジェストで見たけど、ゴールした後の喜びの表情が印象的だったな~。本当うれしそうだった。。。
次の試合は11月8日(日)アウエーで鹿島と対戦です。
J1でもトップクラスのチームとアウエーで対戦ってことで、非常に難しい試合になること必至ながらもなんとか勝利したいものだぜ☆
話がちょっとそれますが、明日、明後日は天気が悪く、気温も低いみたいです。
暖かい格好でお出かけください。。。




