HOME > 記事一覧

第一回「がんと闘う人を応援する」

  • 第一回「がんと闘う人を応援する」

先日、第一回「がんと闘う人を応援する」-People Ecology Talk Live!-が行われました。
この日はあいにく、東京も寒かったみたいですが(俺はむしろ暖かかったけど)、多くの方々がいらっしゃいました。会場は中目黒GTプラザホールで19時から21時まで行われました。

まず、はじめに主催である「がんばろ会」の発起人である療心舎クリニックの院長である永谷信之さんががんについて様々なことを話しました。大変勉強になったな。


そして、次に小野川源泉協同組合の理事長である竹田昭雄さんが「温泉と人間のかかわり」という題で小野川温泉のことから温泉と人間の関係性までいろいろ話しました。参加者の方々も竹田さんのユニークかつ情熱的なお話ぶりに魅了させられていました。


最後にお二人への質問タイムがあり、そして、無事終了となりました。
こうして第一回目は無事に終わったわけですが、これから第2回、第3回と続いていく中で、いろんな人が体や心に対して様々な角度からの話をし、また参加者からもいろいろと意見を出しあい、それぞれが今後の人生に良い影響を与えられたらというふうな会にしていきたいみたいですね。
これからが楽しみな会でしたな。

2010.02.19:コメント(0)

愛とパン

  • 愛とパン

上杉公園より南西に少し行ったところ松ヶ崎1丁目に「愛とパン」っていうお店があります。
愛ってのは直江兼続を意識してのことだと思うが、行ってみると、積極的にパンをおすすめしている感じや一生懸命作っている感じにパンへの愛情を感じるぜ☆
いろいろなパンがあるので、ぜひ、行ってみてね~。
場所は最初に言ったとおりだが、なかなか説明しづらい場所。。。
だけど、お店が画像のとおり、オレンジ色と目立つ色なので、見かけたらぜひ、入ってみてね。

みんなで選ぶ 第2回温泉大賞


大手ネットプロバイダー「ビッグローブ」の「みんなで選ぶ 第2回温泉大賞」で、温泉地部門の1位に草津温泉(群馬)が輝いたみたいだな。同社が昨年11~今年1月に約4万人のネット投票を受けたほか、サイトでの口コミ評価などをもとに決定したみたいですね。

草津は2年連続のトップで、湯量や泉質だけでなく、名物の「湯畑」「湯もみ」を評価する声が多かったみたいだな。

 以下、(2)由布院温泉(大分)(3)登別温泉(北海道)(4)有馬温泉(兵庫)(5)箱根湯本温泉(神奈川)。

 温泉宿部門では(1)加賀屋(石川・和倉温泉)(2)第一滝本館(北海道・登別温泉)(3)箱根ホテル小涌園(神奈川・小涌谷温泉)-など。

む~、やはり上位の顔ぶれはそうなるんだな。
確かにみな素晴らしいところばっかだもんね。
それにしてもこの中で実際に行ったことがあるところは湯布院温泉しかないな(^^;)
もっといろいろなところに行って、見てみないとわからんな。
ってか、湯布院温泉にもまた行ってみたいものだぜ☆

バレンタイン


米沢を代表するゆるキャラであるかねたんあてに15日まででバレンタインチョコが15個も届いたみたいですな。
昨年は1個だけだったのに、すごい出世だぜ。
そして、かげっちさまおせんちゃんにも届いたみたいで、かげっちさまは7個、おせんちゃんには友チョコとして3個届いたみたいだな。
みんなたいしたものだぜ。

俺!?
俺はおせんちゃんよりもらってません(笑)

。。。

いや、別にチョコなんていいのYO。
もらわなくたっていいのYO。
全然いい。
ノープロブレムだ。

ああ~、かねたんになりたい。。。

東アジア選手権大会 vs 韓国


先日は東アジア選手権大会の第3戦、韓国代表との一戦が行われました。
結果は1-3で敗れました。
最終的な順位は過去最低順位の3位となりました。

中国戦、香港戦と観客がものすごく少なかったけど、やはり絶対に負けられない相手韓国ということもあり、観客は多かったね。
相手サポーターも日本が相手ということもあり、盛り上がっていたのか、テーハミングっていう応援の声がテレビだとものすごく大きく聞こえていたね。なんか迫力あったわ。

んで、試合結果は上の通りで非常に残念な結果だった。
確かに前半の早い段階で大久保が負傷退場したり、田中が退場したりとアクシデントがあって、選手交代も思ってもみないところでせざるを得なくなった状況はあったのだが、試合ではこういうことはよくあることなので、言い訳にはならない。相手も退場者を出したし、なによりもホームなので、なんとか勝ちたかったところだけどね。

それにしてもボール支配率は相変わらず高いのだが、あと一歩が崩せないいつもの試合を観るような感じだったな。いつものようにもう少しって感じなんだけど、そのもう少しを突破できない観る人にとってはすごくフラストレーションの溜まる試合だったと感じたな。

そして、試合後には監督解任の声もいよいよ大きくなってきた。
まぁ、この時期に解任はさすがに難しいだろうな。即効薬といえば、それしかないのだろうけど、効く効かないは全くわからんし、副作用のほうが大きそうだからな。
タイミング的には解任はもうないよな~。
ってか、岡田監督でいくならいくでいいけど、ベスト4って言葉が一人歩きしすぎちゃっているよな。なにがなんでもグループリーグ突破を目標にするんだという強い気持ちを表したほうがサポーターには共感してもらえそうな気もするんだが。
そして、試合後の「良くなってきていると思います」っていうコメントはもう聞き飽きた。どこまで良くなればいいんだよってツッコミたくなるわ。
って、なんだかんだ言うけど、ワールドカップ楽しみにしています。
日本にはがんばってもらいたいぜ。

2010.02.15:コメント(0):[サッカー]