HOME > 記事一覧
J1 第1節 vs 湘南ベルマーレ
昨日は2010年Jリーグが開幕しました。
モンテディオ山形はアウエーで今年J1に昇格した湘南ベルマーレと対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲットしました。
ついに待ちに待ったJリーグが開幕しましたね。
この日が来るのを全国一億人のJリーグファンのみなさん、さぞ待ち望んだことでしょう。
そんな日なので、スタジアムに行きたかったところだが、さすがに難しく、俺はこの試合をスカパーで観ました。
最初の立ち上がりは若干湘南ペースだっただろうか。
新居の動き出しが良く、そこから良い攻撃を展開され、苦しい時間帯があったな。
何度か反撃もしたが、結局先制点は湘南に。。。
うまいことやられてしまったな。
そこからはなんとか同点にしようと、今までの時間帯、なかなか前線までボールを運べなかったのだが、DFラインも少し前掛かりになったこともあって、何度かクロスを上げられるようになってきていた。そして、待望の同点弾はそのクロスから生まれる形に。サイドでの一対一からNO.9古橋選手がクロスを上げたのが、ゴールに吸い込まれていき、それをなんとか野澤はパンチングで弾くものの、そのボールが田原に当たり、それがゴールに入るというなんとも言いがたいオウンゴールとなった。。。
かなりびっくりしたけど、1点は1点。
前半のうちに追いついてよかったぜ(^_^)
そして、前半を終了。
後半開始となり、湘南にビッグチャンスがあったり、山形も負けじと攻めたりと一進一退の攻防だったのが、NO.10田代選手に代わり、NO.11北村選手が出てくると、流れは山形のほうに。去年と同じメンバーになったということもあって、攻撃の流れもスムーズになり、湘南ゴールに襲い掛かるが、最後のフィニッシュがうまくいかず、試合は終盤へ。。。新加入の伊東選手や増田選手も出てきて、ラスト、北村選手のクロスから古橋選手がヘディングでゴール隅を狙うも惜しくもはずれ、このまま試合終了となった。
ほとんど、去年と同じメンバーで、スターティングメンバーだと田代選手だけが新加入選手だったのだが、フィジカルや滞空時間の長いジャンプは前評判通り確かにすごかったな。もっと良質なクロスが田代選手に来れば、楽しくなりそうな予感はするけどね。これからもっともっと連携を深めてほしいぜ。
次の試合は13日(土)アウエーで清水エスパルスと対戦です。
小野が加わり、今年は優勝を狙える戦力となったチームだけに苦戦は必至ですが、何とか勝ち点を加えたいところですな。
がんばってくれ☆
第4回 おためしまつり
今まで3回やってきたおためしまつりも次の第4回目で終了となります。
つまりラストチャンスっていうやつなので、これを機会にぜひ、小野川に遊びにいらしてみてください。
3月7日(日)11時開始となります。
おためしできるサービスは下記のとおりです。
寿宝園・・・女将牛丼 先着10名
佐藤豆腐店・・・秘伝豆のミニやっこ 先着20名
丸田屋・・・選べる饅頭1個 先着100名
おうちカフェぼぬーる ・・・豆もやしのペペロンチーノ、
カルボナーララジウム玉子のせ 先着各5名
旭屋旅館・・・小野川温泉てぬぐい 先着15名
登府屋旅館・・・東光の酒粕仕込みの甘酒 先着100名
岩瀬商店・・・東光純米「愛」180ml 先着20名様
みかどや・・・黒糖まんじゅう 先着100名様
亀屋万年閣・・・芋煮 先着30名
吾妻荘・・・プチワイン 先着10名
河鹿荘・・・ラジウム玉子(6個入) 先着20名
2010.03.05:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
なみかた
東2丁目にある羊肉のなみかたに行ってきました。
俺、けっこう羊肉は好きなんだよな~。
とはいうものの義経焼きの味がけっこう濃いので、月に1回行くか行かないかくらいのペースでいいんだけどね。
義経焼きとはまぁ、羊肉を使った料理なのだが、義経の生涯はみなさんご存知だとは思うが、その一方、伝説では生きてモンゴルまでいきジンギスカンになったという話もある。
そこから義経焼きという名前がうまれたとのことだな。(多分)
まぁ、画像はこんな感じです。
この肉にはあらかじめ味噌味で味を調えているのだが、これがまたごはんがすすむ要素となるので、肉を食べながらごはんというのがすごく食べてしまうので危険だけど、ぜひ、たくさん食べに行ってみてください。
それにしても平日に行ったのにすごく混んでいたな。
けっこう羊肉は人気あるんだな。
2010.03.04:コメント(2):[日々の活動・思うこと]
CD発表祝賀会
小野川温泉女将会のみそプロジェクト応援ソング「あがらっしゃい」が完成し、昨日発表会が行われました。
発表会には地元小学校の児童達や小野川温泉の関係者など約100人が出席したみたいですね。
みたいってのは俺は行かなかったので、今日の山形新聞朝刊を読んでの情報です(^^;)
盛り上がったみたいで良かったぜ。
CDは小野川温泉の各旅館で一枚1000円で販売されるみたいですな。
作曲した須貝智郎さんが歌っているヴァージョンと女将会が歌っているヴァージョン、あとはカラオケヴァージョンとあるので、ぜひ、チェックしてみてください☆
2010.03.03:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
時期をずらして5連休!?
政府の観光立国推進本部の分科会がまとめた休暇改革が明らかになったみたいですな。
それによると、春と秋の2回、土日を含む5連休を創設し、全国を5ブロックに分割(①北海道・東北・北関東、②南関東、③中部・北信越、④近畿、⑤中国・四国・九州・沖縄)し、時期をずらして、休みにさせるみたい。
目的としては、現在ゴールデンウイークやお盆に集中している休暇を分散化することで、観光需要の掘り起こしや混雑緩和、業界の雇用安定を図るということで、2011年以降の導入を検討し、今秋にも国民祝日法改正案を提出したい考えみたいですな。
分散イメージとしては、今年のカレンダーを例に考えると、⑤が5月8日(土)~12日(水)、④が12日(水)~16日(日)、③が15日(土)~19日(水)、②が19日(水)~23日(日)、①が22日(土)~26日(水)という形になるみたいだな。
これは賛否両論出てくるだろうな。。。
遠方の人とは休みが合わなくなって遊べなくなるって人もいるだろうし、観光面はいいにしても他業種はうまく対応できるのかどうかってのもあるしね。
まぁ、外国ではこのような形でやっているところもあるから決してできない難しいことはないとは思うけどね。
これで人の流れが活発になればいいんだけど、どうなんだろうね。
2010.03.02:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

