HOME > サッカー

J1・J2入れ替え戦


今季Jリーグ最後の試合、J1・J2入れ替え戦第2戦。
ジュビロ磐田のホームでベガルタ仙台との試合がありました。
10日に行われた第1戦は1-1で引き分けだったので、この第2戦が本当の戦いとなりました。
その第2戦の結果は2-1でジュビロ磐田の勝利☆
ダイジェストでしか見ていないので、細かいところはわからないのですが、非常に白熱した熱い試合だと感じました。
それにしてもジュビロの松浦は入れ替え戦で2戦3発とジュビロの全ゴールを挙げ、ヒーローとなりましたね。こういう若い選手の活躍は面白いので、うれしいです。特に第2戦の2点目は個人技を発揮してのゴールで素晴らしかった(w´Д`w)
来季からの活躍が楽しみですな。

これで今年のJリーグの試合は終了しました。
その中でこの入れ替え戦は今年で終了となり、来季からはJ1の16・17・18位が自動降格し、J2の1・2・3位は自動昇格となります。なので、ちょっとJ1のチームは不利となるシステムとなりますね(´・ω・`)厳しくなる中、モンテディオもがんばってほしいですね☆

2008.12.14:コメント(0):[サッカー]

成功するかどうか・・・


世界でもトップクラスの強豪国であるアルゼンチンの代表監督にあのスーパースターのディエゴ・マラドーナ氏が就任するみたいですね~。
俺はそんなに現役時代を知らず、まぁ、伝説の五人抜きのシーンは何回かテレビで放送していたので知ってはいるのですが、どれだけの選手だったかはわかりません。
だけど、アルゼンチンでは絶対的なヒーローのようで、人気者のようです。
ただ、選手としてはあれだけのキャリアを積んできたとしても監督として成功するかどうかは別問題です。
選手たちに対しては絶対的な求心力はあるだろうとは言われているものの実際やってみるとどうなのか!?戦術や采配、選手選考などはどうするのかなど興味は尽きませんが、近年、ワールドカップで結果を残せていない中で再び輝くことができるのか楽しみです。

2008.10.30:コメント(0):[サッカー]

2010 南アフリカW杯 アジア最終予選 vs ウズベキスタン


先日は2010年南アフリカW杯アジア最終予選日本代表対ウズベキスタン代表の1戦が行われました。
結果は1-1のドローで、勝ち点1を獲得し、総勝ち点を4としました。

ホームの試合ながらもやはり親善試合とは全く違う緊張した空気がありました。やはり真剣勝負は観ているほうもたまりませんね。負けられないという気持ちが伝わってくる試合でした。

ウズベキスタンはこの最終予選を2試合消化して2敗と後がない状況で、アウエーの試合とはいえ、勝ち点3を獲りに行かなければならないシチュエーションである程度、前に出ようという意思が感じられましたね。そして、ボールを回させないぞという足元への激しいアタック、本当に良い試合でした。

日本も幾度となくチャンスを迎えるけど、なかなか決めることができない状況が続きましたね。俊輔も良いプレイを魅せるけど、やはり最後の部分でうまくいきませんでしたね。これからまだまだ予選は続くけど、この厳しい道のりの中、がんばってほしいものです。

次の試合は来月のカタール戦です。
この試合は勝ち点3がほしいぜ☆


2008.10.17:コメント(0):[サッカー]

キリンチャレンジカップ2008 日本 vs UAE


昨日は日本対UAEを観ました。
まぁ、お互い持ち味を発揮した試合なのかなと思いましたね。
日本のボールを回すスタイルとUAEの堅守速攻スタイルとお互い昔と変わらぬスタイルでした。
得点した場面は見事でその前のこうろぎのヘディングは決めたかったところだが、その後も粘りフリーで待っていた香川の落ち着いたシュートが決まりゴール☆
今までこうろぎをそんなに観たことなかったけど、この試合は良いパフォーマンスだったね。この後もけっこうチャンスに絡んでいたし、作っていた。当面はスーパーサブとしてでも十分に使えるのではないだろうか。そして、スタメンだった岡崎も良かった。運動量豊富にスペースに走るところは攻撃を展開するにあたり効果的だったね。オリンピック代表ではあんまりぱっとしない存在に感じたが、この試合は良かったと思う。
稲本は久しぶりに観たけど、前線に飛び出す姿懐かしかったな~。トルシエ時代を思い出したぜ。また、稲本のゴールが観たいぜ。

相手のほうもしっかりと守っていたな。相手の得点は得意なカウンターからだったね。長谷部がすごく粘ったけど、負けてしまってからまさかそのままゴールに結び付けられるとはな。驚いたシーンだったぜ。

最終予選ウズベキスタン戦もいよいよ来週だな~。
ホームでの試合なので、果敢に点を獲りに行ってほしいぜ☆


2008.10.10:コメント(0):[サッカー]

J1 第26節 浦和レッズ vs 京都サンガFC


浦和レッズvs京都サンガの試合をスカパーで観ました。
レッズのホーム駒場で行われたけど、芝が悪いみたいだったな~。滑ったり、イレギュラーあったりでボールをつなぐのに大変そうだった。そんな芝の状況のせいもあったためだろうか、けっこう激しいシーンもあったね。もう少し芝の状況が良かったらとは思った。

結果は2-2の引き分けだったけど、面白い試合だった。
京都はフェルナンジーニョの負傷退場という想定外のことがありつつも攻撃陣がんばっていたね。ってか、フェルナンジーニョの負傷のシーンはやばかった。まぁ、自分のミスなのだが、すごい痛そうだった。。。しっかりと治してほしいぜ☆あと、田原の存在感はすごかったな。あれだけの迫力あるFWは日本にはいないのではなかろうか。後半の最後はばてていたけど、前半はキレがあったな。これから期待したい選手だぜ。そして、京都の2点目はきれいだった。ゴール前でうまくつなげてのゴール。みんな連動していたよね。こういうゴールをもっと見たいぜ。

浦和はうまく攻めていたと思う。やっぱりレベル高いよね。あせらずボール回しできていたと思う。ゴール前のポンテは本当に恐ろしい選手だなと思った。ツートップもレベル高いし、もう少し後ろからのサポートもあれば面白いべな。最後のトゥーリオのシュートも惜しかったな。やはりこの男の得点力はすごいものがあるなと思った。

たま~にJ1の試合を観ると、やはりJ2とは違うなと思わせてくれる。とはいえ、このJ1リーグを目指してモンテディオにはがんばってほしいぜ☆

2008.10.02:コメント(2):[サッカー]