HOME > サッカー

第4回小野川温泉小町杯雪上サッカー大会


先日の日曜日、第4回小野川温泉小町杯雪上サッカー大会が行われました。

今回は画像はないです。
っていうのも、デジカメを持っていくの忘れてしまいました(>_<)

いや~、画像を撮ろうっていう直前まで持っていってないことに気がつかなかったぜ。
失敗失敗。

一応、今回も大会役員チームってことで俺も出場することに。。。
前回は慣れることもなく、なんにもできなかった感があったけど、今回はようやく少し慣れてきた感触はあったね。
多分走るスピードも去年よりは速くなったと思うし、ボールも去年よりはうまく蹴れるようになったかな。っていうのも、動くことも難しいが、ボールを蹴ることも難しい。ずぶっとボールが埋まることもあるしね(笑)
まぁ、そんな中、個人的には幸運にもゴールすることもできて良かった。
本当にただただおもしろかったな。
また、来年も楽しみだぜ☆

2010.01.26:コメント(0):[サッカー]

2010南アフリカワールドカップ出場国決まる


来年行われる南アフリカワールドカップ2010の出場国が決まりました。
南アフリカ共和国、デンマーク、ポルトガル、スイス、ギリシャ、スロバキア、スロベニア、ドイツ、スペイン、イングランド、セルビア、フランス、イタリア、オランダ、ブラジル、チリ、パラグアイ、アルゼンチン、ウルグアイ、アメリカ合衆国、メキシコ、ホンジュラス、カメルーン、ナイジェリア、アルジェリア、ガーナ、コートジボワール、オーストラリア、日本、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、ニュージーランドの32カ国です。
そして、対戦相手は現地時間の12月4日に抽選が行われ、決まる。
どこと戦うか超楽しみだぜ。
どこが相手でも強く、格上なので、チャレンジャー精神で思いっきり戦ってほしいものだ。
それにしてもヨーロッパ予選もいろいろあったな。
アンリのハンド疑惑もそうだが、ヒディング率いるロシアが敗れ去るとは思わなかった。来年の本大会でも驚きを与えてくれるものとばかり思っていたから逆に驚いたぜ。
いずれにせよ、来年の6月が楽しみだぜ☆


2009.11.20:コメント(0):[サッカー]

国際親善試合 vs 南アフリカ代表


昨日、国際親善試合ということで日本代表vs南アフリカ代表の試合が行われました。
結果は0-0でした。

この試合は地上波でやらなかった(?)ので、観ることができなかったのですが、ワールドカップ会場でしかも開催国と試合ができたことがやはり一番大きな経験となったのではないだろうか。監督も新しい選手を連れて行ったわけでなく、今まで予選を戦ってきたメンバーでの試合だったので、開催国で今までやってきたことを試す、そういう経験をしたかったのだろう。森本がいけなかったのが、残念なことではあるが、そういうことはよくあること。これから本番まで大きな怪我には気をつけてもらいたいぜ。

ついにヨーロッパ予選のプレーオフが始まったな。
初戦はフランス、ロシア、ポルトガルと強豪国が順当に勝利したみたいだが、なにが起こるのかわからないのが、おもしろいところ。18日のラスト一試合で全てが決まるので、要チェックですな。ってか、試合を観てぇ~。地上波でやってくれ~。スカパーがJの試合だけの契約なのが、つらいところだ。まぁ、フランス、ロシア、ポルトガルは普通にワールドカップで見たいので、勝ちあがってほしいところですね。

天皇杯も地味に行われたが、順当にJ1のチームが勝ったみたいだな。
俺的に注目なのが、やはり今日のアルビレックス新潟vs明治大学の一戦。
なぜか、NDスタで行われるのだが、人は集まるのだろうか。明治大学の劇的な勝利はあるのだろうか。
結果が楽しみだぜ。



2009.11.15:コメント(0):[サッカー]

キリンチャレンジカップ vs スコットランド代表


昨日はキリンチャレンジカップの日本代表対スコットランド代表戦が行われました。
結果は2-0で日本の勝利です。

代表を強化するために重要な試合だったのですが、どうやら怪我等で来日するスコットランド代表のメンバーが大幅に変わったみたいですな。岡田監督もすごくがっかりしたみたいで、それによって、木曜日に行われたアジアカップの香港戦のメンバーをベストメンバーで戦い、今回は新しいメンバーを試す場としてチャレンジしたみたいですね。本来なら逆に考えていたらしいので、想定通りにはいかなかったってところですな。

フレッシュなメンバーでの試合になったのだが、個人的にはやはりボランチでボールを落ち着かせ、パスで展開できる選手がいないとちょっときついかなと思った。後半の半ば過ぎに中村がボランチの位置に入ってからはうまく展開してワイドな攻撃ができるようになったしね。やはり、遠藤なり中村なりがいないとちょっときついかなとも思った試合だな。もう少しボールをまわしたいわね。
森本は鋭い裏への飛び出しが武器ながらもなかなか味方と合わず、ボールがそんなには来なかったね。それでも、なんかやってくれそうなオーラは感じたぜ。これからがマジ期待の選手だね。

他の大陸ではワールドカップの予選が行われ、ヨーロッパでは前回大会優勝のイタリアやドイツが出場権を獲得したみたいですな。
ワールドカップも徐々に近づいているんだな~。
来年が楽しみだぜ☆

2009.10.11:コメント(0):[サッカー]

第89回天皇杯一回戦


いよいよ第89回天皇杯が始まります。
厳しい県予選を戦い抜き、山形県代表となったのは地元米沢のFCパラフレンチ米沢で本大会は初出場となります。一回戦の相手は茨城県代表流通経済大学となかなかの強敵です。試合会場がひたちなかとちょっと遠いですが、余裕のある方は9月20日13時から試合開始ですので、応援よろしくお願いします。

一方、モンテディオ山形は二回戦からの登場で、大分代表と福岡代表の勝ったほうと10月11日にNDスタで戦う予定です。こっちもJ1という日本のトップリーグに属している以上、問題なく勝ってほしいぜ☆

2009.09.12:コメント(0):[サッカー]