HOME > サッカー
国際親善試合 vs 韓国
昨日は国際親善試合日本対韓国戦が行われました。
結果は0-0でドローでした。
昨日はとあるフットサルチームの芋煮会。
つっても、春から全然行けていない状況なんだけどね(^^;)
それでも、誘ってくれたことに感謝。
んで、行って食べつつもやはり試合が気になるところ。
そこで気を使っていただき、ワンセグ用のテレビを用意してもらい、芋煮会しつつも試合観戦。
まぁ、集中してみるような状況ではなかったのだが、それなりに観た。
けど、昨日の試合は内容的には良かったといえるんでないかな。
けっこう前線での動きが整理されつつあるのか、動きの流れがみんな良い感じになっているし、連動しコンビネーションを見せる場面もあった。
球際での粘りもあったし、選手の気持ちも見えた試合だったのではないだろうか。
フィジカルとなると、やはり本田は強かったな。韓国の選手相手でもボールを持てるし、こういうタフな試合のときは頼りになるぜ。
ただ、良い形まではもっていけているけど、最後のフィニッシュが問題となったな。もちろん、シュートだけでなく、シュートに持っていくための最後のトラップも課題だろうし、ここらへんはがんばってほしいところだぜ。
0-0の緊迫した試合となって観ていて面白かった。
来年のアジアカップも良い試合を観たいもんだぜ。
キリンチャレンジカップ2010 vs アルゼンチン
先日、キリンチャレンジカップ2010が行われました。
相手はあのメッシ率いるアルゼンチン代表(^^;)
世界のスター軍団がフルメンバーで来るってことでドキドキでしたね。
それにしても注目はメッシ。
俺の中ではモンテディオでは廣瀬、Jリーグでは柳沢、世界ではメッシっていう感じで好きな選手が存在するので、マジで日本で試合をするんだと本当にうれしかった~。
そして、その試合の結果は1-0で日本が勝利。
岡崎がうまくゴール前につめていてGKが弾いたボールをGKよりも早く蹴ることができ、ゲットゴールできたね。さすがの動きだったぜ。
一方、アルゼンチンはやはり本調子には遠い感じだったな~。動きにキレがなく、体が重そうな印象はあった。それでも、らしさを見せてくれるのはさすがだったけどね。特にメッシはそれでも、ドリブルで抜くことができるからマジすごい。存在感あったわ~。ボールを持つと、実況も興奮していたが、俺も興奮してた。メッシのようになりたいわ~。
親善試合とはいえ、なかなか楽しめた試合だったな~。
次の韓国戦も相手が相手だけに楽しめそうだな。
絶対に勝ってくれ☆
キリンチャレンジカップ vs グアテマラ代表
先日、キリンチャレンジカップが行われました。
グアテマラ代表と戦い、2-1で勝利しました。
正直、グアテマラっていう国自体を知らなかったな。
恥ずかしい限りだぜ。
サッカー界でも全然聞いたことないので、強い国ってわけでもなさそうだけど、どんなレベルなのかももちろんわからんかった。
試合を通しての感想だが、積極的にシュートを撃ってくるなという印象があったな。前線で前を向いて撃てるなと思ったら撃ってくる感じで非常にアグレッシブに感じた。
対する日本も森本は非常に積極的にシュートを撃ってるなという印象を受けた。前の試合のパラグアイ戦で一本もシュートを撃てなかったことも影響があったのだろう。多少無理な感じでも撃っているように見えたね。まぁ、その中で、2点獲ったというのはよろしかろう。
それにしても、前線の選手の顔ぶれはフレッシュな若手ばかりでおもしろかったな。森本に本田に香川、乾とみんな突破力もあるし、テクニックあるので、非常に良いメンバーだと俺的には思ったな。
ただ、足りなかったのはゲームメーカーか。遠藤はいなかったし、中村憲剛もナビスコカップを控えているためということもあるのだろうか、出場していなかったので、その点では前の4人を活かせることができなかったね。途中で中村が出てからは面白くなったけど、もっと前に出していれば1,2点は取れたかもしれんな。
まぁ、なにはともあれ、10月の試合でどんなメンバーをチョイスしてくるのかが、とりあえず楽しみだな。
J2 第22節
モンテディオ山形は現在J1で戦っている。
が、しかし、J2も気になるのはやはり長い間J2で戦ってきたので、J1他チームよりもむしろ愛着のあるチームがあるし、選手もいるからだろう。
ちなみにJ2の第22節終わった時点での順位表は↓
1 柏レイソル
2 ヴァンフォーレ甲府
3 ジェフユナイテッド千葉
4 アビスパ福岡
5 東京ヴェルディ
6 栃木SC
7 サガン鳥栖
8 徳島ヴォルティス
9 ロアッソ熊本
10 横浜FC
11 コンサドーレ札幌
12 FC岐阜
13 ザスパ草津
14 愛媛FC
15 大分トリニータ
16 水戸ホーリーホック
17 ファジアーノ岡山
18 カターレ富山
19 ギラヴァンツ北九州
それにしても柏の第21節の東京ヴェルディ戦までずっと負けなしで来たのはすごかったな。もちろん、J1から降格してきたチームってことで、優勝候補のひとつではあったのだが、ここまでやるとは思わなかったな。とはいえ、2位の甲府も勝ち点差4と粘り強く追いかけてきているので、優勝争いはまだまだわからんけどね~。
しかし、大分は見事に沈んだな。。。
金銭面でのトラブルもあったし、主力選手もいなくなったので、どうなるのかと思ったが、やはり厳しかったか。昨年までJ1で戦っていたというプライドを見せてがんばってほしいけどね。
そして、アビスパ福岡がついに上位に進出してきたな。
3位以内にはいってくることができるのか!?
興味深いところだぜ。
また、一番気になる選手はやはりサガン鳥栖の豊田陽平かな~。
山形をJ1に導いてくれたあの活躍は忘れることできないぜ。
できれば、J1の山形でも見たかったけどね~。
また、いつの日かJ1のピッチで観てみたいぜ。
ワールドカップ 決勝 スペイン vs オランダ
2010FIFAワールドカップ決勝戦スペイン対オランダが行われました。
結果は1-0でスペインが勝利し、優勝しました。
1ヶ月前に始まった戦いもついにファイナルとなりました。
残っているチーム数が少なくなってきたときも感じたけど、いよいよ最後の試合なんだとなると、すごくさびしい気持ちになったぜ。
とはいえ、始まりあれば終わりあることだから仕方ないけどね。
どちらのチームも数々の強豪を倒してきたチームだけにすごい試合を期待したけど、まさに熱い激しい試合となった。
ってか、激しすぎっしょ!?
めちゃくちゃイエローカード出たけど、あと何人か退場してもおかしくないくらいの激しい試合だったな。
審判も判断が難しかったべな~。
ってか、延長後半のスナイデルのFKは完全にスペインの選手に当たっていたっしょ!?
審判見逃しちゃいけないぜ。
まぁ、内容を観れば、結果は妥当な結果だと言えるけどね。
ただ、あのジャッジがCKだったらもっと違う結果になっていたはずだと言われれば、ちょっと残念だった判定だけどね。
それにしても、イニエスタとシャビはマジすごいな~。
イニエスタのドリブルとシャビのパスはまさに鬼だったわ~。
二人で相手ディフェンスを崩すシーンもあったしね。
ぜひ、モンテディオに来てほしい選手だわ~。
一方のオランダではロッペンがすごかったね。
2、3人いても突破を試みる彼の力はスペインから見ればまさに脅威だった。
観ててもなにかやってくれそうな感じだったしね。
そして、裏に出たボールから抜け出して、GKと一対一まで持ち込んだシーンもすごかったな。プジョル相手に当たり負けせず、突破した姿はまさに鬼だったわ~。
ぜひ、モンテディオに来てほしいね。
ワールドカップもついに終わってしまったが、選手たちはもう次のブラジルワールドカップに向けて動き出しているはず。
また、4年後が楽しみですね。