HOME > サッカー

UEFA CL 決勝トーナメント1回戦

UEFA CLも気付けば決勝トーナメント一回戦が始まる時期になっていた。

ここまで来ると、どこが勝ちあがってもおかしくない、そして、ビッグマッチの連続にうれしくなりますね。とか言って、観るわけでもないけど~(^_^;)

日本人選手も所属しているチームがあるし、地上波でもぜひ、やってほしいですね~。

結果だけは一応見ているけど、ドルトムントもシャルケも難しいけど、勝ち上がってくれるとうれしいね。

そして、J1リーグもいよいよ開幕が迫ってきたな。

J2プレミアムのままだったので、急いで、解約・追加したけど、J2プレミアム料金みたいなJ1プレミアムとかがあると助かるんだけどな~。

とにかく楽しみだね。

 

 

2015.02.25:コメント(0):[サッカー]

柳沢敦引退

ついにこの時が来たか。

といっても、こんなに早く来るとは思っていなかった。

確かに出場機会自体は減ってきていることは感じていたもののまだまだがんばってくれるものだと思っていた。

自分の中では唯一無二のレジェンド。

高校卒業しはじめのころはけっこうスピードある突破のシーンがあり、すげえかっこいいな~と思っていた。次第にポストプレイに磨きをかけ、ワンタッチで味方に繋げて攻撃の潤滑油として欠かせない存在になっていた。一番有名なゴールは2001年のイタリア戦でのボレーシュートだろうか。サッカーにそんなに興味を持っていない友達と観ていたけど、その友達ですらすげえとうなったほどのインパクトだったな。ただ、一番インパクトのあるシーンといったら、ドイツワールドカップのクロアチア戦になるだろう。素直に押し込めば入るボールが来たのだが、それを外してしまったので、世間の印象は悪かった。世間のイメージが悪いことについてさらに言えば、FWなのにゴールにこだわらない姿勢もあった。ずっと決定力がないと言われ続けてきたが、実際は海外でプレイしていた時期があったにも関わらず、Jリーグで100ゴール以上決めている数少ない選手なのだ。多分、そんなにゴールを決めているのに外しているシーンばかりイメージするのはそれだけチャンスを多く作ったからだろう。それは味方の選手にも恵まれていたのもあるだろうが、パスを引きだす動きが優れていたといえる。さらにテクニックもあったし、海外で活躍してほしかったな。

今後はいい選手を育ててほしい。

そして、監督姿も観てみたいものだ。

 

 

 

 

2014.12.04:コメント(0):[サッカー]

国際親善試合 vs ホンジュラス代表

先日、国際親善試合が行われました。

日本代表はホンジュラス代表と対戦し、6-0で勝利しました。

 

来年のアジアカップが近づいてきているということで、この試合と次の試合はアジアカップに向けたメンバー構成で挑む様子の日本代表。その結果、ブラジルワールドカップ時の代表だった今野、遠藤などが代表に戻ってきた。そして、スタメンも武藤以外はブラジルワールドカップ時の代表選手ばかりになった。まぁ、内容も結果も見て感じるのは現時点ではこれがベストなんだなということかな。相手のパフォーマンスが良くなかったというのもあるけど、それでも、圧倒できたのは個の力、連携面などのトータル的なパワーがあったからだろう。そして、次のオーストラリア戦をどう戦うのかが興味深い。今回のメンバーでいくのか、もっと別の選手を試してみるのか、アジアカップでは開催国であるし、強力なライバルなので、ここで本気になって倒しにいくのか、いろいろ考えられるけど、実りある試合になるといいね。

 

 

2014.11.15:コメント(0):[サッカー]

ナビスコカップ 決勝戦

昨日はナビスコカップ決勝戦が行われました。

対戦カードはガンバ大阪対サンフレッチェ広島。

J1に復帰したばかりのガンバががんばってここまできたんですね~。試合は序盤、広島が主導権を握り、仕掛ける展開。そこからPKも含めてだけど、佐藤が2得点。それで佐藤がナビスコカップ歴代得点数、単独トップとなった。ナビスコカップでも相当ゴールを積み重ねてきたんだな~、本当すごいわ~。それで、終わらせないのがガンバ。パトリックの2得点、大森の1得点で逆転し、最後は広島の攻撃を抑え、劇的な勝利で優勝した。

それにしても、パトリックは強かったな。当たり負けしないどころか相手をふっとばしていたし、体をぶつけても体勢を崩せなくヘディングを撃たれてしまうしで、前線では本当、怖い存在だった。

次のJリーグの試合ではガンバ大阪は首位の浦和レッズと直接対決ということで盛り上がるだろうな~。これも必見ですわ。

 

2014.11.09:コメント(0):[サッカー]

国際親善試合 vs ブラジル代表

先日、国際親善試合が行われました。

日本代表はブラジル代表と対戦し、0-4で敗れました。

 

ネイマールが躍動した試合だったね。

後方でのボール回しから中盤でのボールキープ、前線への飛び出し、ドリブル突破などいろんな場面で違いを作ろうとしていた。それにしてもGKとの一対一のときの恐怖感は半端ない。これはやられてしまうなって感じがすごくある。まぁ、観る分には簡単にやられてしまったって感じるけど、決めるのはもちろんそんなに簡単なことではない。しかし、いろんなバリエーションを持っているからか余裕な感じが見ていても伝わるすごさ。さすがとしかいいようがないよね。

ネイマールの下がってボールをキープする姿を見て、川西選手を思い出した。まぁ、あそこまで一対一からドリブル突破はしないけどね~。相手に囲まれてのボールキープする姿は似ているな。あとはフィニッシュの部分であそこまで点に絡めると最高、そういうところでは最近の活躍はうれしいね。

今日は天皇杯。なんとかベスト4に進出してほしいぜ。

 

2014.10.15:コメント(0):[サッカー]