HOME > モンテディオ山形

J2 第24節 vs 湘南ベルマーレ

先日、J2第24節が行われました。

モンテディオ山形はホームで湘南ベルマーレと対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲットし、総勝ち点を35としました。

順位は14位です。

 

怪我人が出て、どういうメンバーで戦うか悩ましいなか、加入したばかりのNO.31安西選手がスタメンで起用される。連敗脱出に向けて首位湘南とどう戦うのか、気になる一戦となったが、良いパスワークからサイドでチャンスを作る。左のNO.27高木選手や右のNO.20茂木選手からクロスが入るも決定的なシュートは撃てない。湘南もサイドからクロスを入れるも決定的なチャンスを作れず、前半終了となる。

 

後半に入ると、思いがけない形から得点が入る。シュートしたボールが相手DFに弾かれてしまったところを拾ったNO.15加賀選手がシュートを撃つと、それが良いコースに決まってゴール☆すばらしいシュートで撃った本人もちょっとびっくりした表情にも見えた。そのくらいナイスなシュートだったな。追いつきたい湘南も反撃に出る。左サイドからクロスを入れると、それが走り込んできた味方にピタリと合い、ダイレクトシュートを撃たれるが、NO.1児玉選手が弾く。すると、今度は相手PA外近くでボールを持った山形がNO.16佐藤選手にボールを送ると、ワンタッチで前にふわりと浮き球パスを送る。それに反応したNO.11阪野選手が頭でコントロールすると、ボレーシュートを撃ち、ゴール☆子どもが生まれたNO.8風間選手に向けてゆりかごダンスを披露する。そして、さらにゴールを奪う。PA外からNO.10鈴木選手がシュートを放つと、NO.11阪野選手がコースを変え、ゴール☆軌道が変わったので、GKが動けなかったな。そして、試合終了となった。

 

久しぶりに勝利したわけだが、相手にもチャンスがあって、追いつける場面で児玉選手が止めてくれなければどうなっていたかわからなかったな。それでも、他の場面ではジネイに起点を作らせず、激しく潰していたし、中盤でもNO.14本田選手や安西選手がうまく潰していた。審判がけっこう球際で激しくいってもファウルをとらない方だったというのもあるけど、守備はやはり激しくいかないといけないね。あとは佐藤選手のパスはうまかったな。二点目の場面もそうだけど、それ以外の場面でも味方がアクションしやすかったり、相手が触れないぎりぎりのところだったりと効いていた。これからの活躍が楽しみだぜ。

 

次の試合はアウエーでアビスパ福岡と対戦です。

首位のチームと戦ったと思ったら次は2位のチームと強敵が続きますが、ここも撃破して上位にいきたいね。

天皇杯 3回戦 vs 鹿島アントラーズ

先日、天皇杯3回戦が行われました。

モンテディオ山形はホームで鹿島アントラーズと対戦し、0-5で敗れました。

 

試合を観ていないからわからんけど、後半のラストに失点が多かったのも最後の最後まで勝負をあきらめず、ゴールを目指していたからだろう。それにしても、ここ数試合立ち上がりに失点しているところを逃さず、早い時間帯に先制したのはさすがだったな。ここから切り替えて次の試合どう戦うかそこに集中してほしいね。

 

次の試合は16日(日)、アウエーで名古屋グランパスとの対戦です。

連敗を止め、上に上がっていくきっかけの試合にしたいね。

J2 第22節 vs レノファ山口

先日、J2第22節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでレノファ山口と対戦し、0-2で敗れました。

順位は12位です。

 

連敗脱出するために臨んだこの試合。怪我人が出たり、復帰する選手がいたりでスタメンを変えて臨んだ。

しかし、いきなりアクシデントが起きる。NO.2瀬川選手が接触で負傷してしまう。それで、いきなり交代となった。その後は落ち着いて試合に入ったが、先制したのは山口。右サイドのクロスからヘディングで合わせられて失点。ここから反撃したいところだが、意思疎通の乱れかポジションが悪く、危険なシーンを作られてしまうが、なんとか防ぎ、前半終了となった。

徐々に山形もボールを回しながら展開を図っていく。しかし、後方でのパスが短く、相手にチャンスを与えてしまうと、それを決められ、失点。ひとつのミスでさらに不利な状況となってしまった。その後は選手交代しながらテンポを変えてチャンスを作っていく。シュートを撃つもののそこの精度を欠き、ゴールできず、試合終了となった。

 

なかなか厳しい結果だったな。守備の安定なく、良い攻撃もできないので、まずは守備のミスをなくさないといかんな。それにしても、NO.16佐藤選手のリズムを変える動き、パスはさすがだった。今後、どのように起用されるかだけど、後半、スペースの空いた時間帯に使うのか、それとも最初から使うのか気になるな。ぜひ、最初から使ってほしいパフォーマンスだったけどね。

 

次の試合は天皇杯3回戦、ホームで鹿島アントラーズと対戦です。

昨季天皇杯を制したチーム相手だけに苦戦必至だけど、なんとかぎりぎり勝ちたいね。それにはまず、失点せずに終盤まで粘りたい。がんばれ、モンテディオ☆

J2 第21節 vs 町田ゼルビア

先日、J2第21節が行われました。

モンテディオ山形はホームで町田ゼルビアと対戦し、1-3で敗れました。

順位は10位です。

 

前の試合で大敗してしまったので、なんとか勝利して勢いを取り戻したい山形。

しかし、先制は町田。PA内でドリブルしシュート体勢に入った中島を後ろから倒したということで、PKを取られ、失点。前の試合のようにいきなり先制を許してしまう展開になった。そして、追加点も奪われてしまう。グランダーのクロスから中島に合わせられて失点。2点差で前半終了となる。

 

後半追いつきたい山形だったが、得点したのは町田。前線でボールを収め、シュートされて失点。しかし、山形も選手交代しながら徐々に反撃。NO.10鈴木選手のゴールで1点は返すものの、その後ゴールを奪えず、試合終了となった。

 

怪我から戻ってきた選手もいてそういった選手を起用しながらだったけど、良い結果にはならなかったな。これで半分終えたけど、この連敗は痛い。序盤は内容が悪くないながらも勝てず、ようやく最近は勝負強くなったと思いきや、ここで大きくつまづいてしまった。時間がない中で立て直さないといけないところだが、後半戦どうなるのか、応援していきたいね。

 

次の試合はアウエーでレノファ山口と対戦です。

前回の試合はぎりぎりのところで勝利できたけど、今回はもう少し余裕を持って勝ちたいね。

J2 第20節 vs 徳島ヴォルティス

先日、J2第20節が行われました。

モンテディオ山形はホームで徳島ヴォルティスと対戦し、1-6で敗れました。

順位は10位です。

 

もはや前半できつくなってしまったこの試合。

キレのある動きを見せていた相手FWをペナルティエリア内で後ろから倒してしまったということで、PKを取られ、失点。さらにサイドからのクロスを折り返され、ヘディングで合わせられて失点。GKも触れたけど、しっかり弾けなかったあたり、雨の影響もあったかもしれないな。その後も失点して結局、前半で4失点してしまった。

後半に入って、選手交代しながらシステムも変更していくも2失点してしまい、終盤になる。CKから相手のハンドがあって、PKとなり、NO.9瀬沼選手が決めるが、山形の攻撃もそこまでで、試合終了になった。

 

開始早々からボールの空気がないのか、何回か試合が中断したけど、とにかく徳島の良い部分、山形の悪い部分が出てしまったな。たま~にそんな試合もあるのはわかるけど、とにかくやられすぎてしまった。まぁ、大敗してしまっただけにうまく切り替えて、次の試合がんばってほしい。

 

次の試合は7月1日(土)、ホームで町田ゼルビアと対戦です。

次回こそはホームで躍動して勝ってくれ~☆