HOME > モンテディオ山形

J2 第38節 vs アビスパ福岡

先日、J2第38節が行われました。

モンテディオ山形はホームでアビスパ福岡と対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を52としました。

順位は10位です。

 

なかなか勝利できない山形、先制して有利に試合を進めたいところ、左サイドからのクロスにNO.50ブルーノ・ロペス選手がヘディングで合わせ、ゴール☆絶妙なクロスだったな~。しかし、福岡も反撃、うまく決められてしまう。そして、前半終了間際、CKからの流れからNO.3栗山選手が蹴り込み、ゴール☆前半終了となる。

後半に入り、序盤は山形も次々とチャンスを作るも活かせずにいると、徐々にお互いミスが増え、お互い、チャンスとピンチがあるも得点につながらず、試合終了を迎えようとしたそのとき、ゴールを決められてしまい、追いつかれて試合終了となった。

 

何回か見たことあるようなラストシーンだったな。どの時間帯でも、決められてはいけないんだけど、終了間際に決められることが多いっていうのはなにか問題があるんだろう。どうすればうまく試合を終わらせることができるか、今まで何回もあったけど、改善できないだけになにか根深いものがあるような気がする。

 

次の試合は24日(水)、天皇杯準々決勝で川崎フロンターレと対戦です。

昨年Jリーグを制し、今季も首位の川崎相手にどれだけできるか楽しみです。

J2 第37節 vs ジェフ千葉

先日、J2第37節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでジェフ千葉と対戦し、1-2で敗れました。

 

この試合も結果を先に知ってしまい、残念な気持ちになったまま、トータルで観なかったけど、先制されてしまい、苦しい試合になってしまったな。なかなか勝利できずに苦しい状況が続くが、残り少ないシーズンをしっかりと良い形で終わるためにがんばってほしいね~。

次の試合は21日(日)、ホームでアビスパ福岡と対戦です。

上位相手だけに負けられない、勝利してほしい。

 

J2 第36節 vs 町田ゼルビア

先日、J2第36節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで町田ゼルビアと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を51としました。

順位は9位です。

 

上位チームを相手に勝利したい山形。しかし、結果を先に知ってしまったので、見る気持ちを失ってしまいました。少しだけ見たけど、お互い、手堅く試合を進めながらも、あともう少しってところで、うまくいかなかったな。そして、最終的に試合の結果を見ると、お互いシュートが少ない。モンテディオ6本、町田4本、これは少なすぎるな。まぁ、それぞれが相手の長所を消すことがうまくいったからというのもあるのかもわからないけど、いろんな攻撃の形がないときついですね。勝利のためにゴールの形も見つけていってほしい。

 

次の試合は14日(日)、アウエーでジェフ千葉と対戦です。

引き分けばかりのここ最近、そろそろ勝利したいね~

J2 第35節 vs 松本山雅FC

先日、J2第35節が行われました。

モンテディオ山形はホームで松本山雅FCと対戦し、3-3で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を50としました。

順位は9位です。

 

なかなか勝てない中、首位松本と対戦。試合の入りは悪くないのかなと思っていたら、いきなり、裏へのパスに反応した高崎がGKとの一対一を冷静に決め、先制点を与えてしまう。さらにCKから決められてしまい、松本ペースで前半が終了となる。

後半に入ると、山形も徐々にペースをつかむ。CKからNO.25汰木選手が頭でつなぐと、NO.3栗山選手がそのボールに反応し、強烈なシュートを放ち、ゴール☆うまくボールをつないでのシュートだったな。さらにNO.6山田選手のロングパスにNO.16小林選手が裏に抜け、GKと一対一となり、そこを制し、ゴール☆うまく抜け出して決めてくれた。しかし、追いつかれた松本も突き離す。松本の左サイドのクロスをクリアしようとしたが、そのボールがゴールに入り、オウンゴールで松本が勝ち越す。そのまま、終わるかと思った後半アディショナルタイム、中央の山田選手からのろんぐボールにNO.33西村選手が頭で中に落とすと、それをNO.39中山選手が押し込み、ゴール☆土壇場で追い付く。それで本当に終わるかと思ったらさらにラストプレイで決定的なピンチが訪れる。PA内でジネイを倒してしまい、PKを取られてしまう。絶体絶命の中、ジネイの蹴ったボールをNO.1櫛引選手が弾き、試合終了となった。

 

壮絶な試合だったな。終わり方をみればなんか勝ったみたいな雰囲気もあるけど、なんとか引き分けたかってところだな。勝利がほしい終盤戦なので、残念ではあるが、面白い試合だったのはたしか、これからも良い試合を見せてほしいね~。それにしても、前半を見て、追いつけるとは思わなかった。良い経験になればいいな。

 

次の試合は7日(日)、アウエーで町田ゼルビアとの対戦です。

ここも上位チームなので、難しい試合になること間違いないけど、今度こそ勝利を~

J2 第34節 vs ツエーゲン金沢

先日、J2第34節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでツエーゲン金沢と対戦し、0-1で敗れました。

順位は9位です。

 

昇格プレーオフ圏内に入っていくには勝つしかない山形、しかし、序盤から金沢ペースで試合が進む。セットプレイからヘディングで合わされるもNO.1児玉選手が触り、ポストに当たり、それを押し込まれそうになるもそれはブロックして弾き返す。しかし、左サイドから入ったボールを垣田にヘディングされ、失点。フリーな形で合わされてしまったな。その後も山形は反撃しようとするもペースをなかなかつかめず、金沢のほうが出足が速く、危険なシーンを作られてしまう。そこはなんとか防ぎながら前半終了となる。

後半に入り、徐々に山形はボールを持てるようになり、セカンドボールも拾いながら金沢ゴールに迫る。しかし、時々、カウンターも受けながらなので、なかなかペースをつかめず、得点できないまま、試合終了となった。

 

19日に四国で戦った後ということもあったのだろうか、全体的に動きが良くなかったな。セカンドボールも前半は特に拾えず、クリアが精いっぱいで受ける一方の展開が多かった。前線でボールが持ててもサポートがなく、敵に囲まれるから取られるし、全体的にコンパクトにできず、相手の良さばかりが見えたな。残り試合を考えると、厳しい状況になったけど、まずは良いサッカー、勝てるサッカーができるようにがんばってほしい。

 

次の試合は30日(日)、ホームで松本山雅と対戦です。

現在首位のチームが相手なだけに難しい試合になりそうだけど、なんとか勝利してほしいね~