HOME > モンテディオ山形

J2 第21節 vs 愛媛FC

先日、J2第22節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで愛媛FCと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を40としました。

順位は首位です。

 

前半戦最後の試合となるこの試合、勝ち点を積み重ねたい一戦だけど、愛媛は守備が堅く、膠着状態が続く。相手の攻撃も封じたが、山形の攻撃も封じられ、お互い、ビッグチャンスが作れず、前半終了となる。

後半に入ると、徐々に試合が動き始め、シュートまでもっていくシーンも増える。しかし、お互い守備を決定的に崩すまでは至らず、得点できないまま、試合終了となった。

 

失点がないのはいいが、得点できないと勝てないのがフットボール。守備から攻撃に入るスピード、精度が上がっていくと良いカウンターができるのだが、それはまだまだだな~。勝ち点3をとるか、1で終わるかでは差が大きいので、これから勝つためにどうすればいいのかさらに突き詰めないといけないだろうな。とはいえ、それで、守備が甘くなるのは本末転倒なので、バランスが難しいところだけどね。

これでJ2全チームと戦ったけど、まさかの首位、そして、初戦で負けた岐阜が最下位というのがなんか不思議な感じだけど、そういう意味では首位のチームとはいえ、どこが相手でも油断、ちょっとした差で負けてしまうし、勝てないということ。どの試合でも全力で勝利を目指してほしいね。

次の試合は13日(土)、ホームで京都サンガとの対戦です。

徐々に順位を上げてきた京都、勢いがあるだけに難しい試合になりそうだけど、がんばってほしいね。

天皇杯2回戦 vs 栃木SC

先日、天皇杯2回戦が行われました。

モンテディオ山形は栃木SCと対戦し、1-2で敗れました。

 

ダゾーンでもやっていないので、試合は見れなかったけど、どちらも今まであんまり試合に絡んでいない選手を起用しての戦い。まぁ、今週は週2回の試合があるので、メンバーを変えるのもわかる、そして、どちらも変えているので、大きな影響はないというか、総合的なチーム力が試されるだろう。

まぁ、結果は負けてしまった。

ここで敗退は残念すぎるけど、見方を変えると、リーグ戦1本に絞ることになったといえる。こういう状況になった以上、リーグ戦ではがんばってほしいね。

 

次の試合は7日(日)、アウエーで愛媛FCと対戦です。

しっかり勝利して首位をキープしてほしい~

J2 第20節 vs 柏レイソル

先日、J2第20節が行われました。

モンテディオ山形はホームで柏レイソルと対戦し、0-1で敗れました。

順位は首位のままです。

 

上位対決が続いた6月もいよいよラスト、最後が強敵柏ということで、負けられない戦い、相手ももちろん意識が高く、お互い拮抗した試合展開が続く。しかし、前半終了間際、CKから鎌田に決められてしまい、前半終了となる。

後半、山形も選手を交代しながら試合を動かそうとするも、柏の守備が堅く、なかなかチャンスを作ることができない。終盤には柏にうまくボールを動かされ、決定的なチャンスを作ることができず、試合終了となった。

 

柏の守備が堅く、しかも、試合の終わらせ方もうまい、試合巧者ぶりを見せられた感がする試合だったな。大きなリスクもかけず、展開としてはまさに山形が得意としてきた内容。ただ、山形もハツラツとしたプレーがなかったようにも見える。まぁ、そこも柏の術中にはまったともいえるが、時に思いっきりのいいプレーも必要なだけに今後、試合を動かすうえでどうしたらいいのか、考える必要があるだろうな。

 

次の試合は7月3日(水)、天皇杯2回戦、栃木SCとの対戦です。昨年は躍進した天皇杯、今年もできるだけ上にいきたいね。

J2 第19節 vs V・ファーレン長崎

先日、J2第19節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでV・ファーレン長崎と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を39としました。

順位は首位です。

 

J1から降格し、今季J2で戦う長崎、力があるチームだけに先制して有利に進めていきたい山形が、序盤から攻勢でチャンスを作る。こぼれ球をNO.11阪野選手を蹴りこみ、ゴール☆うまいこと阪野選手のところにボールがこぼれて幸運だった。さらに山形はコンビネーションからPA内にNO.27坂元選手が抜け出し入っていくと、相手DFが倒してしまい、PKを獲得する。それを阪野選手が決め、点差を広げる。ここから長崎も落ち着いてボールを持ちながら試合を作っていく。すると、左サイドからのボールに呉屋が合わせ、失点。1点差にされる。そこから、山形もチャンスを作ろうとするが、スコアは動かず、前半終了となる。

後半に入ると、長崎がセカンドボールの争いを制するようになり、追いつこうと粘る。選手交代をしながら山形ゴールに迫り、終盤には押し込む展開になるもなんとか守りきり、試合終了となった。

 

最初は山形が攻めに攻めて、ポンポンと得点できたので、観るのも楽な展開になるのかなと思ったら、さすがにそうは簡単にはいかなかったな。後半は失点の危険も感じながらだったけど、ここを守りきることができたのが、大きいし、昨季との違いなのだろう。この調子でこれからの暑い時期もがんばってほしいね。

 

次の試合は29日(土)、ホームで柏レイソルとの戦いです。

柏も力があるチームなだけに難しい試合になるのは間違いない。ここを勝つか負けるかで大きく変わるので、なんとか勝利してほしい。

J2 第18節 vs 水戸ホーリーホック

先日、J2第18節が行われました。

モンテディオ山形はホームで水戸ホーリーホックと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を36としました。

順位は首位です。

 

まさか、この対戦で首位攻防戦をできるとは昔は思わなかった。しかし、どちらも堅い守りでここまでやってきただけに激しい試合となった。お互いにチャンスを作りながらも、お互い守備が持ち味のチームだけに粘り強い守備で守りきり、前半終了となった。

後半に入ってもなかなかスコアが動かない。しかし、山形が右サイドにボールを送ると、NO.36柳選手が鋭いクロスを送ると、NO.11阪野選手が合わせてゴール☆うまく合わせて、大きな先制点をゲットした。その後は水戸も必死に反撃するが、山形も防ぎ切り、選手が熱くなるシーンもあったが、スコアは動かず、試合終了となった。

 

まだ6月ながらも首位攻防戦ということで、大事な試合となったこの試合を勝利できたのは大きい。お互いに守備がウリなので、堅い試合となって引き分けもありえるのかなと思ったが、そこを得点できたのも大きい。今後もこういう1点を争う試合は多くなるだろう。しっかりと守り、しっかり得点できるようにがんばってほしい。

 

次の試合は22日(土)、アウエーでV・ファーレン長崎と対戦です。

J1降格してきたチームだけにチーム力は侮れないものがある。なんとか勝利したいね。