HOME > モンテディオ山形

J2 第15節 vs FC琉球

先日、J2第15節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでFC琉球と対戦し、2-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を20としました。

 

上位のFC琉球を倒し、勢いをつけたいところ、CKからフリーになったNO.31半田選手がボレーで合わせ、ゴール☆ファーにうまく相手をひきつけたところをよく入ってきたな、すばらしい動きだった。その後はボールを回しながら相手に決定的なチャンスを作らせず、前半終了となる。

後半、チャンスを作っていくなか、CKからNO.5野田選手がヘディングで合わせゴール☆貴重な追加点をゲットできた。ここから琉球もチャンスを作りはじめるが、山形も選手を交代しながら流れを変えさせず、試合終了となった。

 

早い時間帯での得点、そして、中盤の良い時間帯での得点、しかもセットプレイから取れたのは大きい。流れからでもいいチャンスを作っていたし、上位相手にこの内容は良かったと思う。

 

次の試合は30日(日)、ホームでSC相模原と対戦です。

連勝して5月を終えたいね。

2021.05.23:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第14節 vs 愛媛FC

先日、J2第14節が行われました。

モンテディオ山形はホームで愛媛FCと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を17としました。

 

いよいよ新監督ピーター クラモフスキー監督の初陣。

どんなサッカーを見せてくれるのか、っていうほどの時間もなく、試合をこなしながらやっていかないといけない難しいと思うけど、一方で、どんなサッカーを見せてくれるのかワクワクしてます。

先制したのは山形。右サイドを縦に出たボールにNO.25國分選手がつぶれて、空いたスペースにNO.39林選手がゴール前まで持ち込むと、逆サイドを走ってきた選手には出さず、自分でシュートし、ゴール☆ニアに強烈なシュートを上手く撃つことができたね。そして、前半終了となる。

後半に入ってもチャンスは作るが、徐々に愛媛もチャンスを作りはじめる。決定的なチャンスを作られたりもするが、選手交代して相手に流れを作らせない。最後は落ち着いて時間を作ることができ、試合終了となった。

 

監督が変わって、各選手の動きがダイナミックになった気がする。プレーエリア広がったのかな。そんな感じがして、面白いチャンスも作っていた。今後が楽しみだね。

 

次の試合は22日(土)、アウエーでFC琉球と対戦です。

上位のチームが相手だけに勝って弾みをつけたいね。

2021.05.17:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第13節 vs 京都サンガ

先日、J2第13節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで京都サンガと対戦し、0-1で敗れました。

 

上位の京都を倒し上にいきたい山形は立ち上がりペースをつかむも、京都も徐々にボールを持ち動かしていけるようになる。そして、次々とチャンスを作っていくと、荒木に決められてしまう。その後は徐々に山形もペースをつかみはじめるも前半終了となる。

後半に入り、山形もチャンスを作っていく。しかし、京都の堅い守備に決定的なところまでいけず、選手交代してさらに流れを変えようとするも、終盤はなかなかシュートまで持っていけないまま、試合終了となった。

 

上位にいるだけあって、力があるチームだった。特に昨年よりも守備が堅くなったような気がする。ヨルディバイスも存在感あったし、これはチームがかみあってきたかもしれないな。

 

次の試合は16日(日)、ホームで愛媛FCと対戦です。

ホームなので、勝利したい。

2021.05.10:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第11節 vs ザスパクサツ群馬

先日、J2第11節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでザスパクサツ群馬と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を13としました。

 

前節、久しぶりに勝利し、今節も勝利して、連勝したい山形だが、序盤は群馬が積極的に攻撃していく。しかし、その時間を耐えると、徐々に山形もストロングポイントを出していく。すると、CKの場面、ショートコーナーを選択すると、その返しをもらったNO.41中原選手がクロスを上げると、NO.15藤田選手がヘディングで合わせ、ゴール☆なんとか合わせたボールが良いコースにいってよかった。そして、前半終了となった。

後半に入り、自陣でボールをもったNO.6山田選手がドリブルでカウンターを仕掛ける。NO.14山田選手にボールを送ると、山田選手が前線を走るNO.39林選手にスルーパスを出し、それを林選手がシュートし、ゴール☆GKの股を抜く良いシュートだった。その後も決定的なチャンスを作るが、ゴールできずにいると、相手CKからヘディングシュートを決められ、失点し、試合終了となった。

 

点差こそ1点差だったけれど、チャンスをけっこう作れてよかったと思う。決定的なチャンスを作って得点に結びつけていってほしいね。

 

次の試合は5日(水)、ホームでヴァンフォーレ甲府と対戦です。

難しい相手だけど、勝利してさらに勢いにのりたいね~

2021.05.02:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第10節 vs ジュビロ磐田

先日、J2第10節が行われました。

モンテディオ山形はホームで、ジュビロ磐田と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を10としました。

 

石丸監督が解任となり、佐藤代行監督となっての初の試合、そんな試合ながらも勝利を求められるという難しい中、ジュビロがポスト直撃のシュートを撃つなど、ピンチが続く。しかし、先制点は山形、左サイドの低いクロスが抜けてきて、真ん中のNO.10中村選手の足元にボールが入ると、それを押し込み、ゴール☆ほしかって先制点が意外な形で入って良かった。そして、前半終了となる。

後半、選手を交代して、山形ゴールに迫っていく。粘り強い守備で対応して、得点を許さない。アディショナルタイムでも決定的なチャンスを止めて、試合終了となった。

 

難しい試合になったけど、なんとか勝利できて良かった。どんな内容でも勝利することが必要だっただけに本当に良かった。ここから少しずつ上がっていきたいね。

 

次の試合は5月1日(土)、アウエーでザスパクサツ群馬と対戦です。

今季初の連勝をして上がっていきたい。

2021.04.26:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]