今日はいよいよホーム開幕戦、モンテディオ山形対ベガルタ仙台戦です。
いわゆる東北ダービーですが、今年はJ2に秋田、盛岡のチームもあるので、東北が盛り上がること間違いなしですが、その中でも歴史あるこの2チームの対戦は特別なもの、ここはぜひ、勝利したい。
この日のために地元テレビやラジオ、新聞などの各メディアもPRがんばってました、ここからブッチギレるように後押ししたいな~
当館でも微力ながらモンテディオ山形を応援していきます!
先日、J2第4節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を5としました。
開幕からのアウエー連戦もこの試合が最後、勝ってホームに帰りたい山形はCKからNO.11藤本選手がヘディングで合わせ、ゴール☆セットプレイのチャンスをなかなか活かしきれていなかったけど、このときは完璧に合わせてきたね、あれは取れない軌道だった。その後は甲府が前線からの激しいプレスで山形を押し込む。山形もビルドアップからかわして前にボールを運びたいところだけど、うまくかわせず、攻められるもなんとか耐え、前半終了となる。
後半に入ると、山形も徐々に反撃する機会を作っていく。どちらも選手交代しながらチャンスを作ろうとするも、活かせず、試合はアディショナルタイムへと突入する。すると、山形のゴールキックを跳ね返し、前線にボールを送ると、甲府のアタッカーとNO.3半田選手が競り合い、半田選手が倒れるも、ノーホイッスルでGKと一対一となり、決められてしまう。土壇場で追いつかれ、試合終了となった。
アディショナルタイムの失点はファウルかどうか大きな議論になる部分かもしれない。それはそれでひとつの問題ながらも、山形としては良い試合展開だっただけに追加点を取りたかったところだな。良い守備も見せていたので、このままいけそうだったけど、やはり、何が起こるかわからないのがフットボールなんだな。
次の試合は20日(日)、ホームでベガルタ仙台と対戦です。
ホーム開幕戦がベガルタとは・・・、どんな試合になるのか楽しみです。
久しぶりの東北ダービー、勝利したいですね~
先日J2第3節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでジェフ千葉と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を4としました。
前節で今季初勝利し、勢いに乗りたい山形、パスを回しながら、千葉をどう崩すか探り探りの試合展開、一方の千葉は身長が高いソロモンに高いボールで当てたり、サウダーニャの個人技でチャンスを作ろうとする。お互い攻めてに欠け、前半終了する。
後半に入り、メンバーを交代しながら、千葉ゴールに迫ろうとするも、千葉の守備は堅く、なかなか決定的なチャンスを作れない。一方の千葉も前半よりはボールを回すも山形の守備を崩せず、試合終了となった。
両チームの守備の良さが光った試合で、なかなか相手の裏をつけなかった。山形も千葉ゴール前で怖さを出せず、サイドもうまく崩せずで、引いた守備陣を相手にいかに思い切って縦に入れるのかが難しかったと思う。スペースもあまりなかったし、そういう相手をどう崩すのか、昨年に引き続きの大きな課題なのかなと思う。
次の試合は12日(土)、アウエーで甲府戦です。
難敵相手に勝利したい!
先日、J2第2節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでロアッソ熊本と対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲットしました。
今季初勝利を目指し、アウエー熊本での対戦。J3を勝ち上がってきた相手だが、思いのほかつないでくる。GKからビルドアップをしてゴールに迫るスタイルで、J3から上がってきたチームにしては珍しい。そんな立ち上がり、右サイドのNO.11藤本選手の低いクロスは選手の股を抜き、ゴール前にいたDFも方向転換をしようとしたときに滑り、転んでしまうと、フリーのNO.17加藤選手が落ち着いてシュートを撃ち、ゴール☆チームとして今季初ゴールとなった。その後、熊本はうまくつなぎながら攻めていくが、左サイド、球際の争いからボールがこぼれたところを、NO.10山田選手がクロスをいれると、DFがクリアミスし、ボールはゴールに吸い込まれてしまう。そして、前半終了となった。
2点差からひっくり返されたこともあるので、3点目を取りたい山形、つなぐ熊本に対して、ショートカウンターで対抗する山形。選手交代しながらチームを活性化させると、ゴール前でつないだところ、左サイドを上がってきたNO.6山田選手がシュートを撃つ。GKが止めるも、こぼれたところをNO.25國分選手が押し込み、ゴール☆良い形でのシュートから決めることができてよかった。終盤、危険なシーンはあったもののそのまま試合終了となった。
思ったよりつなぐ熊本に驚いたけど、そのビルドアップも中途半端だと、逆にやりやすい。得点シーンは一見、ラッキーだったけど、それだけでなく、積極的にいくのが大事。ただ、まだまだチームの完成度は上げていかないといけないので、大量得点に慢心せずに続くアウエー戦を勝利したい。
次の試合は3月6日(日)、アウエーでジェフ千葉との対戦です。
この試合も勝利して、良い形でホームに帰りたいね。
先日、J2第1節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでザスパクサツ群馬と対戦し、0-1で敗れました。
ついに待ちに待ったJ2リーグ戦が開幕しました。
今年はどんな試合を見せてくれるのか楽しみだったけど、前半は相手のプレスをかわすことができず、なかなかチャンスを作ることができない。すると、群馬がうまいパスワークからフリーで山根にシュートを撃たれ、失点し、前半終了となる。
後半に入ってもなかなか良い展開ができなかったけど、徐々に相手も運動量が減り、前からのプレスが甘くなっていくと、少しずつ前に運べるようにはなったけど、シュートまでは至らず、試合終了となった。
なんか去年の開幕戦を観ている感じだったな。動きが少なく、パスもなんとかつなぐだけという感じで、決定的なチャンスを作ることができなかった。これから、もっともっとチーム力を上げないときついな。
次の試合は27日(日)、アウエーでロアッソ熊本と対戦です。
J3から上がってきたチームだけど、油断せず、勝利してほしい。