HOME > モンテディオ山形
J2 第22節 vs 湘南ベルマーレ
昨日はJ2第22節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで湘南ベルマーレと対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット。暫定順位が2位に上がりました。
試合内容は良かったのだけど、決定的なシュートを撃ち切れなかったね。
相手のキーマン、アジエルをしっかりとマークすることが湘南と対戦するときに重要なことになってくるけど、彼の個人技はわかっていてもなかなか止めきれず、すごかった。失点の場面はもう一人の要注意人物石原にやられてしまった。これで彼は10点目と去年よりもハイペースで得点していてこれからも注意しなければならいない人物だべな。
同点弾はスーパーサブとして活躍しているNO.6宮崎選手のシュートから見事に決まった☆あのコースにいったらなかなか止められないべな。ほかにもチャンスはあったけど、相手DFの身体をはったディフェンスを崩しきれなかったな~。残念だったぜ。
セレッソ大阪が負けたので、2位に浮上したけど、2位以下は混戦状態になってきたな~。1位のサンフレッチェ広島だけはもう独走しているけど、2位以下の戦いはこれから面白くなりそうだな☆このアウエーの2試合で勝ち点1しか得られなかったけど、まだ上位にいるし、これからワクワクドキドキするような試合が続くので、この昇格レースを楽しんでいきたいぜ。
次の試合は29日(日)ホームで首位サンフレッチェ広島との戦いなので、負けられないぜ☆
J2 第21節 vs ヴァンフォーレ甲府
先日はJ2第21節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦し、0-1で敗れ、暫定順位が3位に下がってしまいました。
雨の中での試合となり、濡れたピッチに苦戦した印象を受けました。
パスが思い通りにいかず、ミスする場面が多かったな~。
とはいえ、相手も同じ条件だからがんばってほしいけどね。
唯一の失点はCKからマークを振り切られ、コース、威力ともに十分のヘディングをゴールに入れられました。あれはもう見事でしたね。その後のセットプレイはうまく対応したのだけど、終わってみると大きな1点でしたね。残念。
攻撃のほうはあと一歩かみあえば得点というシーンもあったのですが、相手GK桜井が上手かったですね。ちなみに桜井は山形からレンタル移籍中の選手です。戻ってくる時は来るのだろうか!?まぁ、もう少し攻撃は精度を高めないといきませんな。
そして、珍プレー!?としてはルール上、スローインからのボールはオフサイドの位置にいてもオフサイドにならないのですが、今回山形のスローインのとき、副審がオフサイドを主張し、ホイッスルが鳴るというシーンがありました(^^;)これは反省して次こんなことがないようにがんばってほしいですな。
次の試合は25日(水)アウエーで湘南ベルマーレとの試合があり、その次29日(日)はホームで首位サンフレッチェ広島との対戦です。強敵との戦いが続くけど、がんばってもらいたいぜ☆その中で、広島とのホームでの戦いは県内の大学生・短大生・専門学校生は無料となるので、多くの人が集まって応援し勝ってもらいたいものですな。
がんばれ!モンテディオ!!
J2 第20節 vs ベガルタ仙台
先日はJ2第20節が行われました。
モンテディオ山形はホームでベガルタ仙台と対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット☆自動昇格圏内の暫定順位2位をキープしています。
開門前からスタジアムの外では多くの人々でにぎわい、普段よりも数多くのテントが並び、おいしい食べ物が並びました。
そして、地元米沢商工会議所青年部ブースでも米沢牛、天元豚、米沢鯉といった米沢を代表する食材を一度に味わえる弁当を販売しました。
それがこちらです。
http://www.jsgoal.jp/photo/_prog/detail.php?c=00034400search[team2]=455

その後、ディーオくんが歩いているのを見かけたので、カメラを向けてみると、ポーズをとってくれました☆超かわいいぜ(^_^)

そして、スタジアムでは多くの観客が入り、大変盛り上がった試合でした。
試合開始直前、モンテディオはコレオを行い、そして、紙吹雪で選手を鼓舞します。
試合内容は前半早々、ベガルタが細かくボールを回し、ビッグチャンスをつかむがシュートがわずかに外れてしまいます。
そして、反撃に出たモンテディオはNO.14宮本選手のクロスからNO.7宮沢選手が豪快なヘディングでゴール☆その後は一進一退の攻防が続きます。
後半になり、ベガルタも攻撃に力を入れてきますが、ラストの精度が足りず、決定的な場面を作れず、逆にNO.13石川選手のCKからNO.23石井選手のヘディングでゴールされます☆そして、終盤にNO.15長谷川選手のゴールで3-0でタイムアップ。見事6連勝を飾り、宿敵から勝利しました。
それにしても本当にたくさんの人が集まり、試合も盛り上がってよかったな~☆
そして、その中での勝利と今後も盛り上がっていけそうなそんな雰囲気でした。
これから、甲府、湘南、広島と強敵との連戦で非常に大事な戦いになっていくけど、この勢いそのままに勝利してほしいぜ☆
J2 第19節 vs アビスパ福岡
昨日はJ2第19節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでアビスパ福岡と対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット☆暫定順位を2位としました。
いやあ~、ついに5連勝で自動昇格圏内の2位まで来ましたね~。
去年は全然勝てなくてちょっと苦手な感じのあるチームで、この試合まで3連勝して勢いのある福岡相手に快勝するあたり本当にチームとしての勢いを感じます。
前半はお互いの守備が機能し、お互いに崩しきった形はなく、チャンスもそんなにはなかった。大雨でピッチ条件が悪いので、たまに相手DF陣がミスしてチャンスになりかけたこともあったけど、そこはビッグチャンスに結び付けられなかったね。
後半になると、立ち上がりから猛攻をしかける山形。そんな中、NO.15長谷川選手が力強いシュートでゴール☆シュートも良かったが、その前のプレーのNO.10財前選手のヒールパスがすごくかっこよかった☆さすがモンテのファンタジスタだったね。2点目はCKからNO.15長谷川選手がヘディングであわせるが、ブロックされ、それをNO.3レオナルド選手のもとにきて、NO.17佐藤選手にパスし、それをあわせゴール☆オフサイドでないかと相手は主張したけど、ゴールが認められました。良かったぜ。そして、3点目はスーパーサブのNO.6宮崎選手。3試合連続ゴールで、しかもそれが全部3点目という試合を決めるゴールをあげる男。ゴール前で落ち着いたシュートで古巣に強烈な一発をお見舞いしちゃったね。本当もうすばらしいです(^_^)しかし、その後は福岡が逆襲に出て圧倒的に攻められるのですが、そこはなんとか防ぎきりましたね。最後のほうは本当に危なかった(^^;)
先月、ベガルタ仙台に敗れてからの連勝。最高の舞台が整い、そして、次はついにその雪辱を果たすときが来ました。6月15日(日)16:00からホームNDスタでベガルタ仙台戦です。今のところ、天気予報は晴れで、熱い闘いになること必至のこの一戦、みんなでモンテディオを応援しましょう(^_^)
J2 第18節 vs サガン鳥栖
昨日はJ2第18節が行われました。
モンテディオ山形はホームでサガン鳥栖と対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット。暫定順位を3位としています(^_^)
4連勝で一気に3位まできました~☆
このままの勢いでトップまでいきたいものですな。
今回は地元の先輩達と来たのですが、車のアクシデントでご迷惑をおかけしました(>_<)申し訳なかったっす。。。

そして、お腹が空いていたので、会場ではアップル路鳥のフランクを食べました☆
ジューシィーで美味しかったです(^_^)
試合内容は試合開始直後はサガン鳥栖の時間帯でボールを回しながらサイドからうまくクロスをあげられてしまいました。ペナルティエリア内でもボールをもたれたりと危ない時間をしのぎ、NO.7宮沢選手のFKからNO.19秋葉選手のヘディングで先制のゴール☆これで、波にのるかと思ったけど、勢いがついたの鳥栖のほうで、より激しい攻撃に防戦一方でした。
後半に入って、修正したのか、ボールをまわせるようになってきました。そして、最近、スーパーサブとして大活躍のNO.6宮崎選手が出てくるとさらに攻撃は活性化し、NO.19秋葉選手が中央突破に成功し、ゴール☆そして、NO.13石川選手のクロスを宮崎選手がうまくあわせてゴール☆その後も決定的なチャンスをいくつか作るが、相手GKのうまいディフェンスに阻まれゴールならず。そのまま3-0で終わりました。

試合後はなんか挨拶に来た鳥栖の選手たちにえらい鳥栖サポーター怒っていたな。まぁ、ふがいない結果になったのだから仕方ないことかもしれないけどね。
内容的にはスコアほど圧倒的な力の差があったわけでなく、ラッキー・アンラッキーな部分もありましたし、押されていた時間もありました。まぁ、それでも全体的にみると妥当な結果かな~とは思うけどね。だけど、修正するところはしてまたひとつ強くなるといいぜ☆
次は11日アウエーでアビスパ福岡と対戦し、そしてその次の試合15日(日)はいよいよホームNDスタでベガルタ仙台と対戦です。今季はホームでやるのが、この1試合だけなので、みなさんでぜひ盛り上げましょう。
そして、勝利を頼むぜ!モンテディオ!!


