HOME > モンテディオ山形

契約更改&補強終了!?


山形新聞によると、2012年シーズンに向けたモンテディオ山形の契約更改と補強が昨日をもって終了し、チームの体制が整ったということらしい。
それにしても、ベガルタ仙台の中島が来たのにはびっくりしたな。
最近はよくわからんが、ベガルタに加入した年やその次の年くらいのパフォーマンスを見せてくれればうれしいのだが、どうだろうか!?
要チェックやな。
そして、石川選手の残留は大きい。
彼の左からのクロスに萬代が合わせるというシーン見たいぜ。
FWは山﨑選手、北村選手、萬代、中島と中堅、ベテランの選手ばかりとなったが、ある程度実績があるだけに良い数字を残してくれるといいね。
中心はやはり山﨑選手となるだろうな~。
心配なのはボランチか。
佐藤選手、下村選手と抜けてしまい、秋葉選手と船山選手が残ったが、バランス的にこの二人だと守備が心配だな。
ユニバーシアード代表の宮阪が石井選手みたいに加入した年から出場し、活躍してくれるといいのだが~、期待やな。
あと、驚いたのが、コーチに高橋健二が来たな。
ついにトップチームに加わったかって感じだ。
ここから将来的には監督までいくのだろうか!?
楽しみやな。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

長谷川選手移籍


2008年からモンテディオ山形に加入し、その年に13ゴールをゲットし、J1昇格に貢献、翌年2009年はJ1リーグで10ゴールをゲットし、J1昇格に貢献。
2010年は1ゴール、2011年は2ゴールとゴールでは貢献できなかったけど、前線で体を張ったキープで起点となり、攻撃の核となっていたのだが、今回、J2降格に伴い、大宮アルディージャへの移籍が決まった。
ここ2年はゴールで貢献できなかっただけに批判する人もいたかと思うが、個人的には非常に残念なことである。
もっと山形でがんばってほしかった選手だが、まぁ、J1で活躍し、世界に羽ばたいてくれることを祈るのみだ。
それにしても、山崎選手には残ってほしいな~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

奥野僚右新監督


モンテディオ山形の2012年、新監督が決定した。
鹿島アントラーズで現役時代を過ごし、引退してからもコーチとして活躍され、幾多のタイトル獲得に貢献した奥野僚右氏だ。
監督自体はザスパ草津に所属していたとき、選手兼監督としての経験があるみたいだけどね~。
ただ、堅守が基本のチームなので、DF出身の監督は悪くない。
そこをしっかりしながら、攻撃をどうするのか、そこらへんのバランスの問題とかもあるだろうけど、がんばってほしい。
常勝軍団鹿島の力を教えてほしいね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J1 第34節 vs サンフレッチェ広島


昨日はJ1第34節が行われました。
モンテディオ山形はホームでサンフレッチェ広島と対戦し、1-3で敗れました。
今季の順位は最下位でした。

今季ラストの試合。
前半早々にゴール前にフィードされたボールがちょうど前線の選手、GKやDFの間を通り抜け、こぼれたところにつめていたNO.6宮崎選手が無人のゴールに流し込み、ゴール☆
幸先良く、ゴールを決めることができたぜ。
ところが、後半は最終的に3点取られ逆転されてしまった。。。
まぁ、失点してからはなんとか最後は勝利しようと前に出たからっていうのはあるけどね。
リスクだと承知しながらも攻撃しようと、上がるのはいいが、そこで簡単なミスでボールを奪われ、カウンターをくらうというシーンが多かったな~。
特にNO.26山田選手のボールの奪われ方は気になった。
全体が前掛かりになっている状況の中で簡単なミスでボールを取られることがないよう、がんばってほしいぜ。

それにしても、辛い一年だったな。
みんなそう感じたかと思うが、辛かった。
そして、小林監督との別れ。
間違いなくJ1に行けてこのステージで3年戦えたのは小林監督のおかげだと思う。
本当にありがたかった。
マジ感謝だぜ。

リーグ優勝したのは柏レイソル、去年J2優勝し、今年J1優勝するとは初のこと。
ってか、これもすごい話だけどね~。
これを山形も目指し、来年がんばりたいね。
それにしても、セレッソ大阪vsアビスパ福岡戦のように7-1というスコアにならなくて良かった~・・・
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

戦力外


毎年、この時期になると、戦力外通告がされるわけなんですが、モンテディオ山形は昨日発表されました。
NO.6宮崎選手、NO.9古橋選手、NO.18大久保選手、NO.20マイコン選手、NO.25エルサムニー・オサマ選手の5選手です。
J2降格、そして、昨年度に続き、今年度も赤字だと考えると、致し方ないというか、正直、もっといるのかなって思ったけど、そこまででもなかったな。
もちろん、実力的には宮崎選手や古橋選手は間違いないのだが、年齢的、金銭的なことを考えると、難しいわね。
古橋選手は特に怪我もあるからな~。
いてほしいけど、難しい。
残る選手や代わりに入ってくる選手はがんばってほしいぜ。

今日の山形新聞を読むと、川越理事長が今季限りで退任されるとのことみたいだな。
次は誰が理事長になるのかこれも要チェックだな。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村