HOME > モンテディオ山形

J2 第11節 vs FC岐阜


先日はJ2第11節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーでFC岐阜と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を16とした。
順位は7位です。

最下位のFC岐阜との対戦。
試合開始して時間が経つにつれて山形がボールを持てる時間が増えていった。
しかし、しっかりと守備に人数をかけて守る岐阜を崩すことができない。
相手ゴール前に人数がそろっているときの崩しにアイディアがなく、時間が経過していったが、前半も終りに近づいてきたころ、相手ゴール前でボールを持ったNO.19秋葉選手が左足からシュートを放ちゴール☆
良いコースにいった素晴らしいシュートだったね。
それで前半も終わると思いきや、一本の縦パスから抜けた相手の選手がループシュートを放つと、それが絶妙な軌道を描き、ゴールとなる。
まさか入るとは思わなかったな。これはビューティフルなゴールだった。
同点となって前半が終わる。

後半に入っても圧倒的に山形がボールを回して攻めようとするが、なかなか相手のスペースを突くことができず、崩せない状況が続く。
選手を交代させていくが、それでも状況は変わらず、ゴールが遠いまま、試合終了となった。

サイドを崩しきってのクロスが少なく、中央が固められているので、もっとサイドを崩せれば良かったのだが、なかなか難しかったな。
単純に上げただけのクロスははねかえされるだけだったし、もっともっと修正の余地があることを感じたな。

次の試合は5月3日(金)、ホームでカターレ富山と対戦です。
GWなので、入場者も多いと思われるだけにここは勝ちたいところだぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第10節 vs ロアッソ熊本


昨日はJ2第10節が行われた。
モンテディオ山形はホームでロアッソ熊本と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を15とした。
順位は7位です。

思わぬ降雪があり、松本対東京ヴェルディの試合は中止となったが、山形の試合はなんとかみんなの力で除雪をして、行うことができた。
そんなあまり良い環境での試合でなかったからかお互いミスが多い試合になってしまったのかなという印象だ。
なかなかお互い決定的なシーンを作ることが困難だったが、前半のラストのほうになってくるとCKからチャンスを作ったりもする。
CKからのボールをGKにパンチングされると、それを拾ったNO.14比嘉選手がサイドからクロスを上げる。中の選手の動きからマークを引きつけると、フリーになったNO.25作田選手が押し込もうとするが、ジャストミートせず、弾かれてしまう。
そして、NO.7中村選手がクロスを上げたところを相手DFにクリアされるが、それを拾ったNO.5堀之内選手が相手をフェイントでかわすと、思いっきり撃ったシュートが良いコースに決まり、ゴール☆
かっこいい一連の動きだったぜ。
そして、前半終了となった。

後半になると、さらに一進一退の攻防が続く。
それでも、終盤になると、熊本が徐々にボールを回せるようになってきて、チャンスを作ろうとするも決定的なシュートを作らせるまでには至らせず、試合終了となった。

相手FWのファビオはけっこうボールをおさめるのがうまく、前線でボールをキープされたりもしたが、それからの展開を封じ込めたのが大きかったな。

次の試合は28日(日)、アウエーでFC岐阜と対戦です。
ここからまた連勝していけるようにがんばってほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第9節 vs 東京ヴェルディ


昨日はJ2第9節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーで東京ヴェルディと対戦し、0-2で敗れた。
順位は12位となった。

連敗中の山形がヴェルディとの対戦。
最初から積極的に高い位置からのプレスを仕掛け、ゴールを狙うが、逆にカウンター気味に反撃をくらったりする展開が続く。
そんな中、相手のドリブル突破を防ぐもボールがこぼれたところが相手にとって絶好の形となり、うまく決められてしまう。
同点に追いつこうと立て直しを図るも波状攻撃からさらにまた失点してしまう。
NO.14比嘉選手がドリブルからチャンスを作ろうとするもゴールに結びつけることができず、前半が終わる。

後半も山形は高い位置から仕掛けていくため、カウンターを受けて危険なシーンは数多く作られるものの得点しようと粘る。細かいミスがあったりもしたもののNO.7中村選手のドリブル突破からチャンスを作ったりもあったが、ゴールできず、試合終了となった。

ボールは持てているのだが、細かいパス交換でのミスやクロスが合わないなど、攻撃にはまだまだ修正が必要な感じだが、ある程度のリスクを背負って前に出る今のスタイルは嫌いではない。このチャレンジが結果に結びつけられるかどうかはわからんが、がんばってほしい。

次の試合は21日(日)、ホームでロアッソ熊本と対戦です。
ホームだけにここはなんとしても勝ちたいところ。
がんばれ!モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第8節 vs ガンバ大阪


昨日はJ2第8節が行われました。
モンテディオ山形はホームでガンバ大阪と対戦し、0-1で敗れました。
順位は6位です。

日本代表選手もいるガンバ大阪が相手ということで、NDスタにたくさんの人が来たみたいですね~、本当にありがたいことです。
審判が家本さんという恐ろしさはありつつ、試合は始まる。
その試合の立ち上がりはガンバペースでペナルティエリア内にパスやドリブルで入ってきて、危険なシーンを作っていく。
そんな中、課題のセットプレイからゴールを決められる。
キックの精度といい、ボールへの入り方といい、さすがだったな。
山形も見せ場を作る。
NO.19秋葉選手が相手の選手をフェイントでかわし、シュートする、が、わずかにゴールをとらえきれず。
そして、前半は終了する。

後半は前半同様、ガンバは山形のディフェンスラインの背後を突く、精度の高いボールから一気にチャンスを創る。
何度か上手く抜けだされ、危ないシーンがありつつも、山形は高めのディフェンスラインでふんばる。
すると、徐々にボールを持てるようになり、ラストのほうは良いシーンがありながらも得点できず、試合終了となった。

やはりガンバの攻めは恐ろしかったな。裏に抜けるスピードのある選手やドリブルの上手い選手を活かす正確なボールが出ると怖かった。さらにサイドバックが上がったスペースを突く上手さもあったし、難しい試合だった。
特に藤春のスピードにはちょっと驚いたな。

次の試合は17日(水)、アウエーで東京ヴェルディとの対戦です。
順位が7位のチームだし、連敗しているので、ここはなんとか勝ち点をゲットしたいところだぜ。
がんばれ!モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

J2 第7節 vs ヴィッセル神戸


先日、J2第7節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーでヴィッセル神戸と対戦し、0-1で敗れた。
順位は4位となりました。

連勝して神戸に乗り込んだ山形。
首位神戸を相手にどんなサッカーを展開するのか楽しみにしていたが、映画やらなにやらで結局録画も忘れ、結果も知り、観る気を激しく失ったところでございます。

次の試合は14日(日)、ホームでガンバ大阪と対戦です。
強いチームとの連戦になりますが、ここはなんとか勝ち点をゲットしたいところ。
ビッグネームに果敢に挑んでほしいね。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村