HOME > モンテディオ山形

J2 第6節 vs 愛媛FC

昨日はJ2第6節が行われた。

モンテディオ山形はホームで愛媛FCと対戦し、2-0で勝利しました。

 

ホームの山形が開始早々愛媛に襲いかかる。

そして、ゴール前の良い場所でFKをゲットすると、NO.15宮阪選手が見事なコースのシュートを放ち、ゴール☆

あれはGK防げないわな~、良いFKだった。

その後は愛媛が攻勢に出る。フリーの状況から強烈なシュートを打たれるもNO.1清水選手のファインプレイに助けられたり、バー直撃のシュートがあったりしたが、なんとか0で前半終える。

後半に入ると、雪が降ったり止んだりの天気になる。

正直現地は寒いだろうし、見えづらいだろうな~とは思いつつだけど、どうしようもない。

そんな中、CKから追加点をゲットする。

宮阪選手が蹴ったボールをNO.17當間選手がヘディングで合わせ、ゴール☆

GKがぎりぎり届かないコースで良いボールだったね。

終盤に相手のミスから決定的なチャンスも得るけど、そこは活かせず、試合終了となった。

 

NO.29川西選手はけっこう足元がうまいな。絶妙なショートパスを出すあたり、センスを感じる。得点こそできなかったけど、期待したいFWだね。

 

次の試合は13日(日)、アウエーで京都サンガと対戦です。

大黒がハットトリックと絶好調なだけに難しい試合になりそうだけど、昇格レースのライバルになる存在なだけに勝利したいね☆

 

J2 第5節 vs 水戸ホーリーホック

昨日はJ2第5節が行われました。

モンテディオ山形はホームで水戸ホーリーホックと対戦し、0-0で引き分けました。

 

またもや結果を先に知ってしまい、観る気をなくしてしまいました・・・。

結果がわからないように過ごそうとがんばっているのですが、夕食時に何気なくつけていたテレビからニュースとして伝えられてしまうともうアウトですな。なかなか過ごし方が難しい。

それにしても、今回も雨ということでホームの試合でなかなか良いコンディションでの試合ができないね~。雨男でもおるんかいなって感じだけど、まぁ、これはこれでなんともできないので、今回の試合みたいにミスせずに失点0でいってほしいね。

次の試合は4月5日(土)、ホームで愛媛FCと対戦です。

勝ち点3をなんとか取りたいね。

 

 

J2 第4節 vs 横浜FC

先日、J2第4節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーで横浜FCと対戦し、1-2で敗れました。

 

また結果を知ってしまい、観る気を完全になくしてしまった・・・。

なので、試合は観ていないのだが、山新を読んでみると、けっこう攻めてはいたみたいだな。

攻めて得点できず、カウンターをくらって失点っていうのは昨年の傾向ではあったけど、今年はもう少しうまくバランスをとれるようにはなったと感じてはいたのだが、まぁ、失点シーンも見ていないのでなんとも言えないけどね。

前の試合までは攻守のバランスが少しは改善できてきたかなと感じただけにこれからはもっと良くなって結果を出していってほしいところですね。

次の試合は30日(日)、ホームで水戸ホーリーホックと対戦です。

ここはなんとしても勝ち点3がほしいところだぜ。

 

J2 第3節 vs 岐阜FC

先日、J2第3節が行われました。

モンテディオ山形はホームでFC岐阜と対戦し、3-1で勝利しました。

うれしい今季初勝利となりました~。

 

雨が降り、ピッチコンディションが悪い今季ホーム開幕戦となった。

その中で動きにキレがあったNO.18萬代選手がヘディングやシュートを次々に放ち岐阜ゴールに迫る。

そんな中、相手ゴール前でこぼれたボールに反応したNO.10伊東選手がシュートを放つが川口がこれを防ぐもこぼれ球を伊東選手が押し込み、先制のゴール☆

攻め込んでいた時間だけに得点できて良かったぜ。

前半はいくつかチャンスをつくりながら終了する。

後半に入ると、岐阜も攻撃する時間を増やしてくる。

しかし、得点したのは山形。NO.15宮阪選手の直接FKが変化しながらGKの前でバウンドする難しいボールとなり、川口もはじくのが精いっぱいで、そのこぼれ球に反応した萬代選手が押し込み、ゴール☆

こぼれ球にいち早く反応した萬代選手、しっかりゴール前に入ってきたあたりはさすがだったね。

しかし、岐阜も反撃、CKから難波が泥臭く、押し込む。

これで試合がわからなくなるのかなという雰囲気を山形の流れに変えたのはNO.11ディエゴ選手。サイドからのクロスにDFに挟まれながらもコースを変えてゴール☆札幌戦のゴールに似ているが、あそこで触ってコースを変えるあたりさすがだったね。

そして、試合終了となった。

相手選手でいえばナザリトが気になったな。あのゴール前での迫力は相手から見るとやっぱ怖いものですわ。今後も活躍しそうだし、次の対戦のときも一番気をつけないといけないだろうね。

次の試合は22日(土)、アウエーで横浜FCとの対戦です。

なんとか連勝して上位にいきたいね~。

 

 

 

J2 第2節 vs コンサドーレ札幌

先日、J2第2節が行われた。

モンテディオ山形はアウエーでコンサドーレ札幌と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲットした。

 

最初にビッグチャンスを作ったのは札幌。

前田からのスルーパスが通り、中央に折り返すと、GKと一対一のシーンを作られてしまう。相手がGKをかわそうとしたところを間に合ったDFがクリアしてなんとか防ぎきる。

しかし、その後、先制ゴールを許してしまう。DFとDFの間から前に抜け出してきた前田にパスが通ると、そこからシュートをし、NO.1清水選手の股を抜け、ゴールに突き刺さる。

そこから山形も反撃し、ボールを保持する時間が増え、相手ゴールに迫る。相手からファウルを受けると、すぐに再開させ、右サイドに展開、それを折り返すと、NO.18萬代選手がトラップし、シュートを放つ、そのボールをNO.11ディエゴ選手が少し触ってコースを変えて、そのままゴール☆うまくつながっていったゴールだったね。

札幌は前田とGKが一対一のシーンを作るも前田の放ったシュートがぎりぎり枠を外れ、勝ち越せず、前半終了となる。

後半に入ると、お互い激しく相手ゴールに迫る。しかし、なかなか得点できず、終盤に山形がCKを獲得すると、そこから相手ゴールに流し込もうとするも札幌も気持ちの入ったディフェンスを見せ、クリアする。NO.18萬代選手の放ったシュートもバーに当たり、チャンスを活かしきることができず、試合終了となった。

あまりじっくり観たことがなかったけど、相手の前田選手はテクニックがある面白い選手だなと思った。見ていてなかなかおもしろかった。

次の試合は16日(日)、ホームでFC岐阜と対戦です。

ラモス新監督となり実績十分の選手が補強され、大きな話題となり、この2試合を2勝したチームが相手ということで、難しい試合になりそうだけど、なんとか今季初勝利といきたいね。

がんばれ、モンテディオ☆