HOME > 日々の活動・思うこと

雲の糸

  • 雲の糸

雨のスタジアムでちょっと寒く、疲れたときは寄るのが、町田商店か雲の糸。

今回はシンプルに極煮干しラーメンを食べたくて、きました。

細麺と太麺が選べるのだが、どっちがいいのか、いつも悩む。

どちらの麺でも間違いないけど、どちらがベストなのか・・・

油そばの場合は細麺のほうがいいと思うけど、煮干しはちょっとわからないな。

まぁ、美味しいけどね。

パワーもらった~

2024.03.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

大場養蜂園カフェ38

  • 大場養蜂園カフェ38

先日、富山の大場養蜂園カフェ38に行ってきました。

カフェもどこか行ってみたい、そして、甘いものが食べたいということからチョイスしたのがこちらのお店です。

クレープかパンケーキかで悩んだ結果、パンケーキを選び、食べたけど、美味しかった~

イチゴ美味しかったし、はちみつも甘すぎず、すっきりとした甘みだった。

スイーツややはり癒されますね~

2024.03.19:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

富山運河環水公園

  • 富山運河環水公園

富山市の富岩運河環水公園に行ってきました。

ここは前にスタバがバズッたところで、世界一美しいスターバックスに選ばれた場所です。

どういったものかなと見に行ったら、まずはこの公園がきれいで、スタバの画像だけでなく、至るところできれいな画像が撮れる場所でした。

そして、一周するのにもほどよい距離感で、ゆっくり散歩しましたが、近くにこういうところがあればな~って思わずにはいられませんでした。

スタバも寄っていこうと思ったら、平日の昼下がりなのにけっこうな混みようだったので、寄らないできたけど、また、機会があったら行ってみたいな~

2024.03.18:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

麺屋豚道場ぶた壱

  • 麺屋豚道場ぶた壱

先日、麺屋豚道場ぶた壱に行ってきました。

この名前だけでなんとなく、二郎系かなと想像できると思いますが、まさにその通りで、濃厚なとんこつのスープでした。

ヤサイマシ豚でオーダーし、濃厚な味に満足しました。

二郎系はやっぱり元気が出ますね~

2024.03.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

金太郎温泉

  • 金太郎温泉

先日、金太郎温泉に行ってきました。

いろんな温泉がある中で、金太郎という名前に魅かれて行ってみました。

どうやら金太郎が発見したとか、入浴したとかでなく、金太郎のように全身に力があふれ、元気一杯に、健康になるようにという想いでこの名前になったみたいですね。

そして、なんと小野川温泉と同じ泉質の含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉ということ、これもなにかの縁だなと思って入ってきました。

いろいろな浴槽あるし、のんびり長く入っていたら、疲労感が出た、普段、あんまり長く入らないのに長く入ったせいもあるだろう。

一気にいろんな温泉地を巡り温泉に入る体力もなくなってきたのかな。

まずは体力をつけないとな~

2024.03.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]