HOME > 日々の活動・思うこと

みちのくダービー


明日6月15日は父の日ですね~☆
日頃お世話になっているお父さんに感謝の気持ちを伝えてくださいね~☆

そして、みちのくダービーの日でもあります(^_^)
今年は3回戦制になったので、ホームNDソフトスタジアムでのベガルタ仙台戦は明日の一戦だけになります。
年に一度ということで盛り上がっていきたいですね。

昨日の夕方の県内ニュースでまた、今日の山形新聞朝刊でみちのくダービーを大きく取り上げていました。
その時点では観客数が1万2千人くらいだとのことです。
明日は今のところ天気予報も晴れなので、満員になるといいな~。

試合に関しての概要については下のオフィシャルHPを見てください。
モンテディオ山形オフィシャルHP

足湯の屋根

  • 足湯の屋根

公衆トイレの裏にある組合駐車場にある足湯についに屋根が設置されました~。
これで太陽の陽射しが厳しいときや雨の日もゆっくり入れます☆
疲れたときはここで一休み(^_^)

田んぼアート2008

  • 田んぼアート2008

今年で3回目となる田んぼアートですが、今年は来年のNHK大河ドラマにあわせて直江兼続公をイメージしています。
先月の下旬に田植えしたばかりなので、まだ完全に絵として浮かび上がってはきていないのですが、なんとなくわかるかなと思います。
これから徐々にきれいにわかるようになってきますので、楽しみですね~☆

世界の中心で、愛をさけぶ


母の妹(つまりおばさん)から数冊の本をいただき、その中のひとつ「世界の中心で、愛をさけぶ」(片山恭一著)を読みました。
映画は観たことあるけど、原作は読んだことなかったので、良い機会になりました。おばさん、ありがとうございます(^_^)

内容はこれから読む人もいるだろうからあまり触れずにおいといて、それにしてもまぁ、切ないストーリーですよね。。。
なんか色々と考えさせられました。
そして、主人公のちょっと変わった見方とかも考えさせられましたね。
このような考え方があるのかな~っと。
しかし、それで幅が広がったかといえば、大して変わらないと思うけどね(^^;)
でも、本は本当にいいものですね☆
また、なにか読んでみたいです。

イタリア、飲酒運転ドライバーから車の没収を開始


今日は世界のニュースから・・・
イタリアではアルコールや禁止薬物の影響下で自動車を運転した違反者を対象に、車の没収を開始したみたいですな。
日本でも飲酒運転による罰則は厳しくなってきたのだが、イタリアもすごいことやるもんだ。こうでもしないと違反者が減らないものなのかな~。効果があったのかどうか知りたいものだぜ。
ちなみに没収された車は、競売に掛けられるか、警察で利用されることになっているみたいです。