HOME > 日々の活動・思うこと
クマ
ここ最近、県内各地でクマが発見されるニュースが多い。
まぁ、山奥まで行って遭遇したってのなら話はわかるが、まちなかでも遭遇してしまうっていうから厳しいところだ。
北海道でもそんな感じでまちなかに出ているみたいだし、全国的にこういう感じなのだろうか!?
もちろん、これは人間が山を破壊してきた代償といえるのだが、この先、どのように共存していくのか。
また、猿に関しても同様に畑を荒らしたり、人間に襲いかかったりという被害があります。
お互いうまく生活していければいいですね。
2010.10.19:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
タマゲリータ
市内金池にあるイタリアレストラン「タマゲリータ」に行ってきました。
何回か来たことあるお店。
メニュー表を見ると、なににしようかなとけっこう悩んでしまう。
さらに黒板には今現在のおすすめメニューもあるので、それでより悩んでしまう。
結局、黒板に書いてあった厚切りベーコンとガーリックバターのパスタをオーダーする。
食べてみたら、美味しかった。
大盛りはサービスにしてくれるので、よく食べる方にはありがたいサービスだ。
ケーキも美味しそうにガラスケースの中に並んでいるが、ここで食べてしまうと太ってしまうってことで、ここは我慢だ。
またの機会にいただくとしよう。
また、行ってみたいものだ。
2010.10.18:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
海猿
妻の薦めで海猿3を見ようということになりました。
それに先立ち、1と2がテレビで放送されていたので、それを妻が録画してくれました。
今まで全然観たことなかったのだが・・・、
意外とおもろいやん。
ってか、2はマジ感動したな。
久しぶりに映画で泣かせてもらったぜ。
ってか、超涙もろいので、感動的なドラマだとすぐ泣いてしまうんだけどね(^^;)
そんな感じなので、3もごっつい楽しみにしていたのだが、俺的には2のほうが感動したかな!?
だからといって、全然悪かったってわけでもなく、普通に良い作品だったんだけど、比較すると、2のほうが良かったってのが俺の感想だな。
ただ、迫力やクオリティは3のほうがすごかったけどね。
でも、やはり感動する重要な要素はそこではなかったってことだな。
そして、今回3D映画には初挑戦だったわけだが、立体感は確かにすごかった。ただ、それ以上に感じたのが、目の疲れだな(>_<)けっこう疲れちゃったわ~。なんともしがたい目の疲れになんとかならんじゃろかって思っちゃったね。
まぁ、ファイナルってことなので、これで終わりってのが残念ちゃあ残念なのだが、面白かったわ。
感動をありがとう☆
2010.10.15:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
13人の刺客
先日、13人の刺客を観てきました。
これは庄内の映画村でもロケされたみたいだな。
ってか、けっこういろいろな映画が庄内で撮られているんだな~。
庄内はすごいわ~☆
そして、この映画だが、とりあえず女性向けの映画ではないな。
侍とは武士とはなにかっていう話だからな~。
まぁ、この映画だとそこからどう生きればいいのかという部分を問うている感じだが、それは時代関係なく不変的な人が持っている最大のテーマのうちのひとつだから男性女性関係なく、女性が観てなにかを感じるってのも悪くはないのだろう。
まぁ、おいらはそんなになにかを感じるってこともなくただただ観ていただけだけどね~。
それにしても、かなりの豪華キャストだったな~。
その豪華キャストが作りだす物語が気になって観にいったわけだが、最後は予想通りの壮絶な戦いだったな。まぁ、それもけっこう予想通りな感じだが、それでも爽快な戦いぶりに心がすっきりした部分はあったな。
まとめると、結末は予想できる感じだったけど、面白かった。
機会があったら観てみてほしい☆
2010.10.12:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
会津・漆の芸術祭
10月2日(土)~11月23日(火)までの間、会津では漆の芸術祭が行われます。
場所は会津若松市:大町通り、野口英世青春通り、七日町通りなど
喜多方市:中央通り、小田付通りなど
約50の会場に漆をテーマとした作品が点在します。
うるしのくにといわれてきた会津で約100組の作家・職人が参加したこのイベント。ぜひ、いろいろと見てみてください。
お問い合わせ 会津・漆の芸術祭事務局
電話 0242-28-6000
2010.10.09:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

